ウォーキング&ジョギング ダイエット47週目

スレッド1  スレッド2  スレッド3  スレッド4  スレッド5 
スレッド6  スレッド7  スレッド8  スレッド9  スレッド10 
スレッド11  スレッド12  スレッド13  スレッド14  スレッド15 
スレッド16  スレッド17  スレッド18  スレッド19  スレッド20 
スレッド21  スレッド22  スレッド23  スレッド24  スレッド25 
スレッド26  スレッド27  スレッド28  スレッド29  スレッド30 
スレッド31  スレッド32  スレッド33  スレッド34  スレッド35 
スレッド36  スレッド37  スレッド38  スレッド39  スレッド40 
スレッド41  スレッド42  スレッド43  スレッド44  スレッド45 
スレッド46  スレッド47  スレッド48  スレッド49  スレッド50 
スレッド51  スレッド52  スレッド53  スレッド54  スレッド55 
スレッド56  スレッド57  スレッド58  スレッド59  スレッド60 
スレッド61 

1:2012/04/05(木) 18:32:46.84 ID:6gsqJUIX
ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

参考サイト
●ウォーキングスタイルドットコム 自習室
(p)ttp://www.walking-style.com/academy/study/top/index.php
●ジョギング 初心者のための方法・効果
(p)ttp://everyman.client.jp/joggingmenu.html
●キョリ測(道なりの距離が測れる)
(p)ttp://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
(p)ttp://42.195km.net/jogsim/
●ちず丸
(p)ttp://www.chizumaru.com/route/alongroad/

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット46周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331049714/

2:2012/04/05(木) 18:43:34.04 ID:nhAMBo4g
1乙

3:2012/04/05(木) 19:45:38.28 ID:lINs30ds
>>1乙

ターザンのバックナンバー(10/13 2011)のランニング特集が面白かった。

・ランニングは安静時の6倍も脂肪が燃えている。
安静時は1分間に0.05g、ランではおよそ0.3gの体脂肪が燃やされる。

・週2~3のランで脂肪燃焼体質に変身する。
・腹ペコで走る方が脂肪は燃えやすい。
・休み休み(休憩入れながら)走っても脂肪は消費される。
・(走る時間で)ベストは夜ラン+朝ラン。
・全力の半分の強度(心拍数)で脂肪はもっとも燃える。
・走った後に筋トレするとより脂肪は燃える。
・走る能力は距離より練習の質で高まる。
・有酸素運動ではジョギングがもっとも脂肪が燃える。
脂肪燃焼比率 歩き>走り=自転車
総消費カロリー 走り>自転車>歩き
体脂肪燃焼量 走り>自転車>歩き 

4:2012/04/05(木) 19:50:49.45 ID:osGnDxVF


5:2012/04/05(木) 19:52:26.40 ID:FS5IB5C/
>>1乙

ダイエット始めて半年経過したけど
ジョギング継続する体力維持する為に
普通の人よりもカロリー摂取しなくてはならなくなってアレ?ってなって来たけど
これが運動の醍醐味なのかね>人より食べれる

6:2012/04/05(木) 20:16:42.36 ID:3CFw/c9E
結論は
消費カロリー>摂取カロリー=痩せる
もちろん体質にもよるが、
寝る前に食おうが、焼肉、かつ丼食おうが
消費カロリーが多ければ太らない
よく朝食うといいと言うが、
おれの場合は必要なし、
これをやると昼と夜が美味しく食べれないので(カロリー低めにしなければ)
朝は食べない。食べなくても体は動くし
あとラーメン食うと太る言うバカもいるが、たかだが600K~800k
ごときで簡単には太らん。

偉そうに言ってしまったが、
おれもランニングで163の69K→50まで痩せることができたが
1日のカロリーさえ守っていれば問題なし

ちなみに今日は
昼は蕎麦と天丼 間食ホットケーキ2個 夜はハンバーグ定食
一般的にダイエットの敵と言われる食べ物だが、
これでも体重は落ちるよ。そのかわり今日は28キロほどランニングしましたが
週1でバカ食い(ビール+回転寿司20皿+菓子パン3個)しても
今の体系を維持できている

7:2012/04/05(木) 21:04:04.06 ID:CxM+3MGJ
>>1乙です。



8:2012/04/05(木) 21:07:38.93 ID:J4yYbjUn
あやちんキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

9:2012/04/05(木) 21:40:48.80 ID:NyKqyXeH
前スレではどうも。テーピングして小指痛くなくなった。
これからは走るときにも摩擦ポイントをテーピングしよっと。

走るときのフォーム、肩甲骨を寄せる・背筋を伸ばすは簡単だけど
骨盤を前に傾けるって難しいね。極端にやるとマウンテンゴリラみたいになるんだけど
それであってるのかな?まあきれいに例えたらバレリーナの姿勢というか。

10:2012/04/05(木) 21:41:20.22 ID:oaK6qzp9
走らなかった日も走った日と同じ量を食べてしまい自己嫌悪…秋に買った時には緩かったタイツがきつい。
フルも完走したし、記録狙うには膝が危ういし、モチベーションを何に求めたらいいのか…
大阪マラソンには申し込んだから、もし当たったら参加しなきゃな。神戸も併願しようかな。

11:2012/04/05(木) 21:41:46.83 ID:xovsjA+G
今の時間帯だとハイビームの車が多くて眩しすぎワロタ

12:2012/04/05(木) 21:58:20.22 ID:fzP6vCm1
>>1乙
今日もキツかった

13:2012/04/05(木) 23:00:17.62 ID:pggjGPH/
1時間ウォーキングするのと30分を一日二回に分けるのではどっちが
効果は高いですか?

14:2012/04/05(木) 23:03:03.47 ID:0K+gLMvZ
断然、二回に分けてほう。

15:2012/04/06(金) 00:08:02.92 ID:YQcSvOXQ
ウォーキングとジョギング、勿論消費カロリーが高いのはジョギングだとわかりますが、何倍くらい違うものなんですか?
昔、ウォーキングは30分で100でジョギングは30分で300ってきいた記憶が…

16:2012/04/06(金) 00:14:50.87 ID:wDUBjXNd
キョリ測とかで調べたら?

17:2012/04/06(金) 02:34:55.59 ID:LMG7Zpmy
ウォーキングし始めてからう○ちの色が毎日茶黒系だったのが黄色系に変わってる
体調良くなってる証拠かな?

18:2012/04/06(金) 02:39:32.06 ID:NA/+TYAW
カレーの食べすぎ

19:2012/04/06(金) 06:48:16.22 ID:4kWMUoSj
歩くときに、グレープフルーツのコロンを服に吹きかけると
歩くとき、アロマテラピーな感じで気持ち良い!
ちなみに私はマリクレールの1200円のコロンがお気に入り。

ラズベリーとグレープフルーツの香りってダイエットにいいんだよね。

確かにシャキシャキする。

よし、今年はアロマウォーキングを楽しみにするかw

20:2012/04/06(金) 08:06:35.98 ID:4kWMUoSj
60分歩いて
花見して、
また30分歩いて30分ガチンコでストレッチしてきた


おまわりさんが沢山いた。
春の交通安全習慣?

21:2012/04/06(金) 10:27:40.44 ID:NA/+TYAW
グレープフルーツと加齢臭の入り混じった匂いを放ちながら花見しているおじさんがいた

22:2012/04/06(金) 11:11:14.32 ID:+kpwBjNP
>>20
かつあげ週間な

23:2012/04/06(金) 13:28:35.69 ID:zDnObMwI
数年間全く出来なかったニキビがジョギング始めた途端急に出来始めたんですが
これは急に運動を始めたからですかね?

24:2012/04/06(金) 13:44:19.74 ID:Z9Jz3Ku6
>>23
偶然ですw(・∀・)

25:2012/04/06(金) 14:05:45.11 ID:KgmHGDd7
>>23
もしかして夜に走ってない?
俺もそんな感じだったけど走る時間を朝に変えたら出来なくなったよ
汗かいたらビタミンが抜けるらしいから夜走るのは肌に良くないんだって

26:2012/04/06(金) 14:23:13.33 ID:ioMta5o6
>>23
汗を清潔なタオルとかでふかないからだよ
汗はニキビの原因となることがあるー

27:2012/04/06(金) 16:14:49.42 ID:+kpwBjNP
>>26
外面的な原因だけじゃねーよ。
にきびは摂食やホルモンバランスのほうが大きいよ

28:2012/04/06(金) 16:49:43.43 ID:YQcSvOXQ
はしってきた。
やっぱり4Kmあたりが山だな…
みんなはジョギングするとき途中で休憩してる?
長い時間走る人はどうしてるのか知りたい…
走りながら水飲もうとするとグラグラゆれて水ぶちまけるし

29:2012/04/06(金) 17:17:33.86 ID:fMiyCl8n
脛を痛めて湿布貼りながら1週間休養したが、
歩いてもストレッチしても痛みを感じなくなったし今日は走ってみるぞ!
念の為にテーピングしてみる

30:2012/04/06(金) 17:19:32.15 ID:j4fuWkOa
スネが痛いのはきっと頑張りすぎたんだね
走ったのなら速度を落とすとか暫く歩きでやるといいね

自分も昨日は晴れてたけど風強かったから、今日は曇ってるけど風もないしサボらずいく。
一度怪我して休息とったら、さぼりがちになっちゃった。
こまめでいいから毎日散歩って目標がすぐなし崩しになってしまうわ

31:2012/04/06(金) 17:26:46.15 ID:fMiyCl8n
>>30
やっぱ張り切りすぎだったか…
今日でジョギング始めてちょうど一ヶ月なんだが、
運動なんかすることないくせに1回40分、大体5kmを目安に週3でやってたら2週間くらいで痛み出した。
せっかく走るのが楽しくなってきたとこでくじかれた気分だったが、
今日はまあ様子見で無理せず行ってくる。

32:2012/04/06(金) 17:28:33.16 ID:3ZdtMQV9
ムリしたせいで痛めちゃったんなら
10分ウォーク→10分ジョグ→10分ウォーク→・・・
とかで徐々にジョグの時間を長くしていったら?

33:2012/04/06(金) 17:30:12.24 ID:fMiyCl8n
>>28
自分は大体5kmノンストップで休憩はしない。
水分は運動前と運動後に摂る。お腹痛くなりそうだから走ってる時は飲まないな。
もうちょっと暑くなるとそうも出来なくなるかもしれんが…。

34:2012/04/06(金) 17:33:47.85 ID:fMiyCl8n
>>32
色々やってみるつもりではいる。
運動音痴なもんで体が全然出来てないってのを痛感したわ。

35:2012/04/06(金) 19:15:06.66 ID:aIH8U1Ry
やっと6km走っても生きも上がらないし、脚も痛くなくなった
10kmくらいは走れそうな感じ

隅田川のテラス沿いは桜並木満開で、走るには最高の時期ですね

36:2012/04/06(金) 19:34:02.34 ID:LMG7Zpmy
ウォーキング始めて三週間たって実家帰ったついでに体重計ったらあんまり変わってなくてちょいがっくり

37:2012/04/06(金) 19:37:04.51 ID:aIH8U1Ry
がんばれ
俺も五週目でやっとすとんと1kg落ちた
まあ、リバウンド組なんだけどね…
あと三ヶ月かけて3kg 落としたい

38:2012/04/06(金) 20:04:13.38 ID:LHhf5Mh5
歩くだけでも足の裏の付け根が痛くなるようになったんですけど
これって何が問題なんですかね?

39:2012/04/06(金) 20:12:07.49 ID:j4fuWkOa
>>31
初心者病なんだそうだ。走るスピードが速すぎるらしいよ。
自分では凄くゆっくりのつもりでも、若い時と今の身体は思っている以上に違うから
スネが痛むなら早すぎのサインらしい。


今日は行ってきた!曇ってたから面白くないかなと思ったら
厚い雲が切れてきて綺麗な夕焼けは見られるし、
すっかり桜がさいてて7分ぐらいになってるし、
しまいには空全体が雲がはれてきて満月のような大きな月を見つつの夜桜ランで
すげー楽しかったわw

40:2012/04/06(金) 20:14:06.52 ID:j4fuWkOa
>>38
土踏まずは痛くなってない?
土踏まずが痛いのがどんどん進むとそのうちかかとも痛み出して
そうなると重症化していくとか。
自分もウォーキングシューズでずっと走ってて毎回土踏まずが痛くて
そのうちかかとが痛み出すようになった。

41:2012/04/06(金) 20:15:16.67 ID:BKcd+/dk
足の裏の付け根ってどこだよw

42:2012/04/06(金) 21:53:32.37 ID:lRUAT1Z7
>>28
ゆっくり走るから休憩しなくても平気です。

43:2012/04/06(金) 21:56:40.46 ID:1rN0f6mK
>>28
慣れてくると走りながら休憩できるようになるよ。
少しペースを落とすだけで充分に楽になるものなので。
最初のうちは歩いてもいいけど、なるべく立ち止まらないほうが上達が早いです。

それから、走りながら何か飲むのも簡単そうに思えて、
実は練習しないと出来ないものなんです。
走ってる時は口で呼吸してるので、何か飲もうとすると呼吸が出来ず、
下手すると気管に入ってむせますw

マラソン大会の給水所では紙コップで水分を配られるんですが、
初心者は立ち止まって飲むものと決まってます。
じゃないと一滴も飲めませんw

44:2012/04/07(土) 01:38:06.71 ID:HlydszVD
ジョギング9kmを毎日で一ヶ月に2~3kg落とすには
摂取カロリーはどの程度がベストなんだろう
複数のサイトで調べてみたけどまちまちでどれを信じたら良いのやら…

45:2012/04/07(土) 06:23:35.13 ID:Qa/FAZfz
昨日日傘盗まれた…
凹むわー
今度から歩くときはめちゃくちゃ用心しようと思った。

46:2012/04/07(土) 07:33:04.19 ID:I6yEV6lc
>>44
元の身長による体重の割合による。

47:2012/04/07(土) 08:52:39.13 ID:u7CJzu8l
盗まれた人より盗む人の方が不幸だって死んだ爺ちゃんが言ってた。

48:2012/04/07(土) 08:55:21.05 ID:lc4ES5oS
>>44
とりあえず今より少し少なめから始めりゃいいんじゃない?
半月たって減りが足りなきゃ更に減らせばいい。
急に大きく食事変えるのは難しいし、続かないというのもある。

49:2012/04/07(土) 08:58:48.80 ID:Qa/FAZfz
昨日は疲れていたみたいで、お風呂に入った後に七時頃にはソッコー寝ていたw
休むこともトレーニングのうちだしねw

ガツンと休んだら、今朝はいつもよりよく動けたよ。

あんまり無理しないようにしなきゃな。

50:2012/04/07(土) 10:16:08.15 ID:i1myKLZn
なんでだろ、生理中ってのもあるけど
体重昨日よりすごく増えてた。水飲み過ぎかな?
こんなに歩いてるのに落ち込む。

51:2012/04/07(土) 11:19:51.05 ID:vviLwsQ9
○ンコと水分だろう。
気にするな。
すごくというのはどのぐらいか知らんが1kg程度の変動はありえる。
♂だが。

52:2012/04/07(土) 12:32:06.07 ID:PtbMnFUA
10キロ落としたい…

と言いたいところだがまず10キロ走れるようにならんとな
最近はもっぱら平日2~3km、休日7kmだ
これでも2週間続けたら1キロほど減ったぽい
わーい

53:2012/04/07(土) 13:10:34.43 ID:vviLwsQ9
超ゆっくり走れば5kmでも問題ないんじゃない?
カロリー消費が主目的で息が切れるほどのスピードで走ったらダメよ。

54:2012/04/07(土) 13:36:16.69 ID:WgNvFtNw
昼カレー二杯完食
さて一時間ばかし歩いてくるか
明日はジョギング10kmに挑戦

55:2012/04/07(土) 13:37:36.13 ID:4BUtzoQ0
早く走った方がカロリー消費は高いに決まってる 同じ距離なら痩せるのはジョギング>ウォーキング
絶対にね

56:2012/04/07(土) 13:51:20.40 ID:HjI2Nq3z
今日は寒いね。

57:2012/04/07(土) 14:02:29.00 ID:OX3CbBmy
>>54
カレーを一杯にする方が一時間歩くより効果的

58:2012/04/07(土) 14:49:23.24 ID:u7CJzu8l
寒いのや暑いのは幾らでも我慢できるけど、風が強いとやる気が無くなる。
春は風の強い日が多くて嫌だねー

59:2012/04/07(土) 15:17:56.30 ID:WgNvFtNw
>>57
分かっちゃいるけど、カレーだけは思う存分喰う主義
そのかし、晩飯はトマトジュースと野菜サラダと冷奴とバナナにする

60:2012/04/07(土) 15:37:37.71 ID:5aZm07V8
カレー2杯ってかなりのカロリーだな。
まあ俺もカレーは子供の時から腹いっぱい食べる。

>>55
息が上がるほどの負荷でやったら長い距離走れないで一日の練習終えちゃうって言ってんだよ。

61:2012/04/07(土) 15:43:01.49 ID:XE8HSzoP
気持ちは判るんだが
カレー2杯食った夜にしては多く感じるなぁ
代謝悪いのかアラサー180cm86kgの俺がそれやったら太る。

62:2012/04/07(土) 15:48:50.86 ID:e/kkAqC5
今日もジョギングしてきた。
でもなんか疲れてたのとふぶいてきたのがあって、いつも4Km走るのが2Kmジョギング→1Kmウォーキング→1Kmジョギングにして帰ってきた。

63:2012/04/07(土) 17:18:22.30 ID:Qa/FAZfz
>>47
ありがとうw
じいちゃんいいこと言うなぁ。なんかワロタよw
最近、家の中でその場縄跳びと
その場ジョグをはじめたんだけど、
(飛ばないフォーム。腰でリズムをとる)

体があつくなるー。
ちょっと続けてみる。


64:2012/04/07(土) 17:19:23.33 ID:0RlmicHU
カレーのときは飯半分にして茹でキャベツで量増しすればいい


65:2012/04/07(土) 17:45:49.37 ID:5aZm07V8
キャベツ同意
キャベツは腹に溜まるしいいね。

66:2012/04/07(土) 18:23:44.52 ID:o+OvlI5I
最近、ガスが溜まってるのかジョグ中に勝手に屁が出る様になった
夜中だと結構響いて凄い恥ずかしい。女だしw


67:2012/04/07(土) 19:44:35.00 ID:53Zpq0uv
田舎の農道をジョギングコースにしてるんだが、
知り合った農家の老夫婦がジョグ中に声をかけて俺を呼び止めて野菜を袋に入れて持たせてくれる。
まあ月2回あるかないかだけど。
野菜持ちながらのジョグは大変だけどありがたい。

68:2012/04/07(土) 19:45:15.15 ID:ptvM84P4
>>67
そんなに田舎なら週2くらいで農家手伝った方が痩せるんじゃね?

69:2012/04/07(土) 20:08:23.21 ID:iMZZ0AB2
>>66
あるあるw
年取るとでちゃうよな

70:2012/04/07(土) 20:32:16.56 ID:4BUtzoQ0
>>60
早く走った方がカロリー消費は高いって言ってんだよ

71:2012/04/07(土) 21:33:36.30 ID:gb/2aAzb
>>70
当たり前のことを何ドヤ顔で言ってんだアホ
LSDの方が大事だって言ってんだこのスカポンタン

72:2012/04/07(土) 21:43:30.34 ID:OX3CbBmy
まだそんなくだらない事で言い争う馬鹿どもがいるんだな。結果なんてとっくにでてるじゃん。

73:2012/04/07(土) 22:16:22.67 ID:4BUtzoQ0
>>71
ジョギングしろよデブ

74:2012/04/07(土) 22:27:12.48 ID:gb/2aAzb
>>73
俺に言うなw

75:2012/04/07(土) 22:28:14.02 ID:0NtdQNCo
11キロ歩いてきたぜ
疲れた

76:2012/04/07(土) 22:39:18.88 ID:vCNEgmF3
決定版といえる歩数計が無い

77:2012/04/07(土) 23:01:33.52 ID:VQHPx5Pr
大学のために田舎から都会に出てきたのですが、田舎より都会の方が歩かされますね

梅田の地下で迷っているうちに一時間も歩いてましたwww

ウォーキングを始めてもうすぐ一週間なのですが、そろそろジョギングに変えてもよいのでしょうか?

少しひざが痛みます

78:2012/04/07(土) 23:22:13.71 ID:T+Oaj05g
ジムで金トレしてきた
夕飯で1500kcal以上食べたから歩いてくる(´・ω・`)

79:2012/04/08(日) 00:02:12.52 ID:mfEOgYHc
>>78
二郎か?w

80:2012/04/08(日) 01:39:32.19 ID:gnNn22GO
1500はすごいなwwwwww
朝ビーフシチューとパン食ったあとでそのカロリーに気づいた自分がちっぽけに、
いや、これも十分すごいカロリーだったんだが…orz

81:2012/04/08(日) 01:42:59.70 ID:FM1Q6aqS
俺は毎月1回だけストレス解消のために宅配ピザのMサイズ1枚を食ってる。

82:2012/04/08(日) 03:07:56.64 ID:oXGeNBDc
…ジャンク食なら1500kcalなんてすぐ取れますけどね。

ぺヤング超大盛り焼きそば(1000kcal)
菓子パン2個(200~300kcal*2)

これで終了w

83:2012/04/08(日) 04:30:14.14 ID:Ndas8crk
逆に1500Kcal消費しようと思うと、ウォーキング20km位?3時間位?キツイなー。
つくずくジャンクフードって恐ろしいと思うわ。

84:2012/04/08(日) 04:47:45.13 ID:rtoKc8U2
ウォーキングじゃ消費難しくないか
ジョギング30kmくらい頑張らないとw

85:2012/04/08(日) 05:23:39.50 ID:uI8RmDOS
20Kmは4時間近くかからね?

86:2012/04/08(日) 05:51:40.01 ID:TR54mFGv
つくずくw

87:2012/04/08(日) 06:06:49.59 ID:Ndas8crk
つきづく。

88:2012/04/08(日) 06:20:50.11 ID:m/S9f8k8
さて 歩こうかな。
朝、6時から8時までの間に、外で歩くようにすると寝つきが良すぎるw

たまーに外を歩かなかった時と比べると、やっぱり全然違う。
睡眠の質が…

メラトニン分泌されてんのかな。


89:2012/04/08(日) 06:21:36.46 ID:Ndas8crk
つう事で朝錬6キロウォーク行って来た。
420Kcal@iPhone.Warkmeterて事は菓子パン1個か。

90:2012/04/08(日) 07:38:37.79 ID:xcx58zl7
6kmウォークで420?

俺6kmジョグで300ちょいカロリーだけど
Run &Walk

91:2012/04/08(日) 07:56:22.31 ID:TR54mFGv
>>90
体重にもよる

92:2012/04/08(日) 08:37:47.55 ID:5FC22KtB
>>89
ビチク レスが欲しいのか? レスが欲しいのか? レスが欲しいのか?

93:2012/04/08(日) 08:44:09.84 ID:L196ZO2v
1日に摂取した総カロリーが重要だから、例え昼にクォーターパウンダーチーズのセットを2つ食べた日でても夕飯を野菜オンリー(味噌汁・サラダ・豆腐)にして調整してる。朝は毎回プレーンヨーグルト
夕食の炭水化物を抜いてでもここはがっつり食べようって事が時々がある。


94:2012/04/08(日) 12:15:56.40 ID:hxBTYLIX
1日平均5kmのウォーキング4ヶ月目
体重82→76.5に落ちたけど腹の肉が落ちた気配は無い
下半身は細くなった気がするけど、相変わらず腹だけ妊婦みたい
何が悪いんだろう

95:2012/04/08(日) 12:32:35.60 ID:gnNn22GO
>>94
四ヶ月前の腹を横から撮った写真でもあれば案外引っ込んでるかもしれんよ
毎日見てるから分からんだけで
それか、身長がわからんからなんともだがもうちょい痩せる必要があるとか

96:2012/04/08(日) 12:35:52.23 ID:6mtiDEvp
筋肉があるところの脂肪は消費されやすいんじゃない?
だから一応腹筋もしてる。
まだ痩せていないが副次効果として筋肉のおかげで腹周りが引き締まった。

97:2012/04/08(日) 12:43:20.93 ID:9o6Az1ZP
>>94
腹は最後の砦

98:2012/04/08(日) 13:02:58.50 ID:hxBTYLIX
身長は174cmです
適正体重まであと -0.81 kg

今日からこれもやってみることにした。凄くキツイ
1日6分で"割れた腹筋"を手に入れる腹筋法
http://www.youtube.com/watch?v=CQt_svdUtNY

99:2012/04/08(日) 14:18:59.20 ID:PvmGa0U5
>>98
俺、身長175cm
フルコンをやってて一番体重があったときが76kg(体脂肪率17%)
体重を増やしたくて、ウエイトやって食いまくっても76kgが限界だった
(油ものが嫌いでカロリー稼げなかった)
体重を増やせるのも才能の一つだと思う

100:2012/04/08(日) 14:33:24.35 ID:xcx58zl7
一番最初に水分が抜けて、次に内蔵脂肪
そして最期に皮下脂肪だから中々取れないよ
長年積み上げた皮下脂肪は数年単位の有酸素運動しないと取りきれない

101:2012/04/08(日) 15:12:51.78 ID:6NYAZXY1
ジョギングしてきた。
今日は途中からしんどかったけど今までの最長記録を10m更新してきた。

102:2012/04/08(日) 16:09:12.96 ID:m/S9f8k8
日射しも少し弱くなってきたし、そろそろ歩こうかな。



103:2012/04/08(日) 16:29:51.22 ID:WWSMJY75
眠くなってきちゃったorz
昨日は祭りで桜みつつなんだかんだ一万歩歩いてた。
普段の距離と同じぐらいだけど、荷物持ってたりしたせいか今日起きたら凄い肩こりと脚ダルさだわ。

来週また雨降って花散り始めるみたいだこら、言ってくるか~

104:2012/04/08(日) 16:42:59.79 ID:C0BPjEuy
温かいから1時間ウォーキング行ってきたがまだ花粉がつらいね

105:2012/04/08(日) 17:50:52.55 ID:JzJKTPKE
11.2km 140分ウォーキング
ダイエット系のアミノ酸摂ってから出かけるとトイレが止まんなくなってこまる
7回もトイレ行った

106:2012/04/08(日) 19:35:12.49 ID:RdFF+6mU
アミノ酸は浸透圧の関係で合わない奴は下痢する
小さい方なら水分の取りすぎ

107:2012/04/08(日) 19:51:49.15 ID:WWSMJY75
行ってきた。気持よかった!もうあと30分から1時間早く出たほうがいいな、うん・・・。

108:2012/04/08(日) 20:19:07.10 ID:hxBTYLIX
ウォーキングで歩いたこと無い道を歩くと新鮮な気分になっていいね
だけどトイレに行けそうなコンビニとかショッピングセンターが無いと不安になる
まだ一度もピンチになった事はないけど

109:2012/04/08(日) 20:27:05.71 ID:C0BPjEuy
大盛りカレー2杯食べちゃった
また1時間歩いてくるか

昼間は桜や菜の花を見ながら、夜は満月や星空を見ながら歩くと気持ちいいよ

110:2012/04/08(日) 20:36:48.33 ID:hxBTYLIX
警察官「ちょっといい?あなた職業何してんの?」

111:2012/04/08(日) 20:57:04.87 ID:1HAoBub8
走る人です

112:2012/04/08(日) 21:27:00.48 ID:LgPVF9Co
京都御所とか色々観光がてらウォーキングしてきた
すげー人だったけど、桜満開で楽しかったです

113:2012/04/08(日) 22:02:34.99 ID:PEilIKVV
今日はやる気起きなくてちんたらペースで1時間5キロしかウォーキング出来なかったー
月も歩き終わる頃に出てくるし田舎は街灯少なくて暗いから嫌だな~

114:2012/04/08(日) 22:30:04.04 ID:uQAu7H6h
じゃあ、歩かなきゃいいじゃん

115:2012/04/08(日) 22:40:34.04 ID:gnNn22GO
どうした?何かうまくいかないことでもあったのか?
カレー食うか?

116:2012/04/08(日) 23:06:31.63 ID:PvmGa0U5
何か知らないけど、夜になると歩きたくなるな(´・ω・`)
行ってくるわ(´・ω・`)ノシ

117:2012/04/08(日) 23:13:54.96 ID:ymxUFI7A
>>116
綺麗なお姉さんに襲い掛からないように!

118:2012/04/09(月) 00:34:21.06 ID:mVbgfwL3
いつものコースをキョリ測で計測
距離 8.6km(8606m)
歩数 10757歩
消費カロリー 751kcal

iphoneの歩数計で計測
距離 5.899km
歩数 9075歩
消費カロリー 303.3kcal

全然違うじゃないかぁ

119:2012/04/09(月) 00:51:48.95 ID:hAiOFA07
太陽の光を浴びながらのウォーキングもいいが、
月夜のウォーキングも悪くないな

120:2012/04/09(月) 01:45:01.32 ID:6dJeEed/
いつもの朝錬コース(体重76Kg:ウォーキング)

キョリ測で計測
距離 5.3km ( 5348 m )
消費カロリー 445kcal

iPhoneのWarlkmeterで計測
距離 5.55km
消費カロリー 476kcal

だいたい同じだった。

>>118
歩数計アプリの歩幅が小さく設定されてるんじゃないかな?
iPhoneだったらGPS使って距離と速度を出すアプリの方が精度が良いと思うよ。


121:2012/04/09(月) 05:09:32.96 ID:8FOu/NB6
うん 月夜はいいよね。
月光浴。ひとりの夜歩きはたまに寂しいがw
満月の前後は、いつもお母さんや女友達から悩み相談の電話がくるよw
月の引力で頭に血が登るっていうよね。
月のリズムで体重記録とダイエットしてるんだけど、なかなか面白いよ。

満月が一番、体重が増えて
(体脂肪には変わりなく、ただ単に塩分などでムクムだけ。)
新月が一番痩せやすい。

ネットでググるとやり方わかるし、楽しいからおすすめだよ。

122:2012/04/09(月) 09:07:44.88 ID:F18H4wj1
>>100
納得っ!
3ヶ月600キロ走ったけどへそ周りの皮下脂肪は変わらなかった…
胃の部分の腹筋は浮き出ていてもへそ周りには僅かに摘める皮下脂肪。

数年かけてやるしかないなぁ


123:2012/04/09(月) 09:41:47.77 ID:YqgZL4lM
同じ距離を走ってるのに、最近だんだん消費カロリーが減っていってる
前は11km走った場合は700kcalを超えてたのに、今は650kcalくらい…
壊れてんのかな、このガーミン

124:2012/04/09(月) 10:44:02.94 ID:/6zKg/lz
体重落ちてきてたら、その分消費カロリーは減るよ

125:2012/04/09(月) 10:55:52.70 ID:bygP5VSh
何でウェストがこんなに細くなったのに体重は数百グラムしか落ちないんだろう……

126:2012/04/09(月) 11:04:00.21 ID:/6zKg/lz
いいじゃないの、体重計の数値は他人に見えるわけじゃないけど、
体型って他人からモロバレなわけだから。
「体重激減&体型そのまま」より、「体重そのまま&体型ほっそり」の方が、
他人から見たら痩せて見えるはずだよ。

127:2012/04/09(月) 11:17:49.48 ID:GtIx8f3y
筋力がないし膝弱いからタイツ買おうと思ったけど高いんだね~。
サポーターだとガクンと落ちるけど、「うわwあの人膝にサポーターwデブかよw」とかならないかな?

128:2012/04/09(月) 11:20:21.95 ID:/6zKg/lz
そんな自分が思うほど他人は見ていない。
仮に思われたとしてもいいじゃない。
今の体型のままでいる方がみっともない。

129:2012/04/09(月) 11:33:02.65 ID:T/nmvUYy
俺は膝にゴツいサポーターしてるけどね
1回膝やっちゃってるしみてくれとか恥ずかしいよりもこれ以上、悪化させたくない

130:2012/04/09(月) 11:33:56.67 ID:YN+BeJfW
思われるかもしれないけど5分経ったら忘れてるよ
普通の人はそんな意地悪なふうには考えないし、
人のことをいちいち馬鹿にした目で見る人は何見たってそういう風に見るよ
ようは人の目なんか気にすんな

131:2012/04/09(月) 11:53:08.73 ID:GtIx8f3y
そっか!みんなありがとう!
>>129さん、ちなみにおすすめのは…
主に右足なんですけど一個だけでいいですよね?

132:2012/04/09(月) 12:27:34.78 ID:EFjSrobW
サポーターへの過信は禁物だけどねえ・・・
ほんの少し楽かな、ぐらいの感覚で
つけてりゃ痛めないってわけじゃない

133:2012/04/09(月) 12:44:03.31 ID:bG43q8nn
3時間ウォーキング完了。

134:2012/04/09(月) 13:01:18.61 ID:QYFDfa2z
>>133
バトンタッチだ。俺が3時間歩く

135:2012/04/09(月) 13:11:40.43 ID:YN+BeJfW
自分は昨日が3時間だったな。
まあ最初の一時間がウォーキングで残り2時間近くは買い物だったんだが。

136:2012/04/09(月) 14:02:24.69 ID:8OnHeZqh
自分の体重63kgだと、6kmジョギングして脂肪は25gしか燃焼しないらしい
これは長い闘いになるな
平均体重になっても皮下脂肪だけはごっそり残ってる…

137:2012/04/09(月) 14:55:05.60 ID:wrBNk9H3
【調査】30代妻の平均へそくり額は123万8,221円 夫と2.5倍以上の差[12/04/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333938983/

138:2012/04/09(月) 16:13:02.37 ID:T/nmvUYy
>>131

お勧めって言うか近場のスポーツショップで買った4000円位のやつだよ

スポッと膝まで履いて左右マジックテープでガッチリ固定するタイプの

サイズにさえ気をつけたらどれも大差ないと思う

139:2012/04/09(月) 16:26:58.73 ID:Hriv6OUE
今日は小雨が降っていたけどジョギングの自己記録更新してきた。
自分は膝は痛くならないけどふくらはぎが痛い。
シンスプリント昔なったのもあるかもしれないけど。
あとはフォームが悪いのかな。

みんなは足を前にしっかり上げて走ってる?

140:2012/04/09(月) 16:39:11.98 ID:nXLlDos1
>>139
俺はまだ長い距離走ろうと思うとあまりペースをあげると長く続かないからとにかく抑えめに走ってる。
骨盤ごと後ろ足を蹴るようにしたら自然に足が前にあがるんだろうけどそうするとスピードが出すぎるからあまり足をあげてないな~。
ラスト500メートルくらいでちょっとスピードを出すからその時には思い切り骨盤から足を後ろにつきだすから自然と前にもあがるけど。

141:2012/04/09(月) 16:56:00.88 ID:8FOu/NB6
今日NHKでマラソンのやり方の番組をしてたから見たんだけど、正しい歩き方とかもしていたから参考になったよ。
体幹と肩甲骨と骨盤について話してた。

猫背気味を私もよく指摘されるから、肩甲骨と骨盤と体幹を意識してみようかなと思うw
姿勢よくなりたいー
ストレッチもがんばるー

142:2012/04/09(月) 17:16:42.50 ID:lFXQvIvH
>>136
食い過ぎなんだよw

143:2012/04/09(月) 17:25:31.55 ID:qouUZlga
病院へ行った帰りに、駅四つ分歩いてから電車に乗った
8000歩程度しかなかったから、夕方から少し積み上げてくるわ
採血したから結果を聞きに行くんだけど、数値が改善されているといいなあ

144:2012/04/09(月) 17:32:37.44 ID:qgPoT8rh
皇居ジョギングは桜をみにきてる観光客で走れたもんじゃないわ。

145:2012/04/09(月) 18:55:11.87 ID:mVbgfwL3
ムシャクシャしてカツカレー食っちまった
今日3kmしか歩いてないや

146:2012/04/09(月) 19:00:03.72 ID:ThMiIqCs
ジョギングするときの格好ってどんなの着てる?
amazonとか楽天とかでパッと買えるやつでいいのない?

147:2012/04/09(月) 19:53:01.11 ID:a5/z9eYz
>>146
大きいサイズのコーナーで目についたモノ

148:2012/04/09(月) 20:02:59.10 ID:lYxPghDv
変な靴で17km歩いたら足の裏がマメだらけになってしまった
痛くてしばらく歩けそうにないわ

149:2012/04/09(月) 20:22:54.85 ID:Gfaa+IRe
靴をケチるとろくなことがない

150:2012/04/09(月) 20:24:45.52 ID:JyM77Iam
>>146
トレーナーにスラックスで走ってる
夏になったらきちんと揃え様と思ってる

靴は自分も酷い目にあったわ足の爪剥がすし
今も2枚生爪が剥がれそうで絆創膏でガードしながら走ってる

151:2012/04/09(月) 20:26:08.53 ID:6dJeEed/
ユニクロのドライメッシュTシャツ&短パンいいよ。

152:2012/04/09(月) 20:41:11.10 ID:XYinzLuQ
>>141
第2回が21:30から放送ですよ。

153:2012/04/09(月) 20:43:34.36 ID:MWsRxSog
>>121
月のせいなのか生理のせいなのかわかりずらいなー。
どっちも影響はしあってるんだろうけど。

どこもかしこも満開!今日は車で色々チェックしたよ。
でかい公園で2kmぐらいの山道登り下りしたら汗めっちゃかいた。
昨日までの寒さと今日の暖かさの違いはすげーなw極端すぎw

154:2012/04/09(月) 20:46:06.71 ID:JyM77Iam
>>151
値段もそんなに張らなくて良いな
夏は水分補給しながらとか大変そうだよな、その辺も揃えないとならんか

155:2012/04/09(月) 21:27:04.01 ID:x/69+D0N
ルコックのウインドブレーカー
ナイキのTシャツ
ワコールの下着
タビオの靴下
アシックスのシューズ
寒い時はC3fitのタイツやミズノのインナーも
で完全装備。モチベうpのために。
ブラだけはなぜかユニクロだがキニシナイw

156:2012/04/09(月) 21:30:37.11 ID:lo0YLHFQ
ウォーキングする時に飲むと良さそうなサプリありますか
運動しながら飲むとダイエットをサポートするようなのを教えて欲しいです


157:2012/04/09(月) 21:33:02.20 ID:5cucrCtK
>>155
良いなー金持ちだなw
家はユニクロとジーユーの安売りで固められているw

158:2012/04/09(月) 21:51:04.26 ID:x/69+D0N
>>157
定価で買ってるのはタビオの靴下と膝サポーターだけかな。
全然お金無いよ。
年末年始に郵便局でバイトしたお金消えてしまったわ。
ガーミン欲しい。

159:2012/04/09(月) 22:07:29.03 ID:7nRJim9i
>>156
そんな魔法のような薬はない
これからは暑くなるから、水分と一緒にミネラルとかビタミンとかも補給するといいかも知れんが

160:2012/04/09(月) 22:08:25.34 ID:f0wYc26y
ユニクロは下着メーカーとしては優秀だと思う

161:2012/04/09(月) 22:22:17.51 ID:8FOu/NB6
>>156
ありがとう~
でも、見逃してしまったw
また二回目は午前中の放送をチェックしてみるよ

運動前は、ドラッグストアに売ってあるお徳用の黒酢サプリか、
ビタミンB剤
(アリナミンAと同じ成分で安い方)
キユーピーコーワゴールドaを飲んでる。

キユーピーコーワゴールドは、カフェインが入ってるから、寝れなくなるので朝のみ。
効果はあるんだけど、慣れてくるので、たまに量を減らしたりしてる。
黒酢サプリは、友達に進められてから、なんだかんだで八年は飲んでるなw



162:2012/04/09(月) 22:23:03.63 ID:d2/1N8Vm
これから初ウォーキング行ってみようかな…

163:2012/04/09(月) 22:23:29.48 ID:8FOu/NB6
間違えた

ありがとう~は>>152に対してね。

164:2012/04/09(月) 23:06:51.32 ID:qouUZlga
>>155
レイバンのサングラス
サンローランのジャケット
BIGIのパンツ

165:2012/04/09(月) 23:56:00.26 ID:JxUfxOQn
>>150
トレーナーはまだしもスラックスはやめろや!
ユニクロあたりで安い短パンやジャージ位買って走ってくれ!

166:2012/04/10(火) 00:03:11.67 ID:ACnJSlAK
今から夜のウォーキング行ってきます

167:2012/04/10(火) 00:04:21.13 ID:vbl3xtfZ
>>164

BIGIってまだあんの?
何か選択肢が50オーバーだな。




168:2012/04/10(火) 00:10:32.73 ID:vrM1LG+k
カロリー制限派は運動しても消費カロリーは少ないからダイエットの効果が薄いと主張してますが実際どうなんでしょうか?

169:2012/04/10(火) 00:21:52.23 ID:hSlW4iyU
>>164
そのサングラスってメガネの上からできるの?
これからの季節、サングラスもいるよね…

170:2012/04/10(火) 00:41:39.43 ID:cebrMbGs
>>161
サンドラッグでキューピーとほぼ同じ成分の安い奴オヌヌメ
だけど、ウオーキング、ジョギング程度で飲むにはもったいないよ。
体を過保護にしすぎかと。
それなら運動後すぐに分岐鎖アミノ酸(BCAA)を摂るほうがいいとおもう。
翌日の疲れが違うよ

171:2012/04/10(火) 01:00:52.50 ID:SfWlEd5q
>>167
いやいや
そこは 「福助の足袋」 って続けてあげないと・・・


知らないんだろうなぁ

172:2012/04/10(火) 01:02:34.15 ID:v7Z6tq0b
ジョギングで鍛えていたはずが、坂道だらけの近所を歩いたら汗だく+動悸息切れ
グランドと道は違うのだな。マラソン選手って凄い。山の神は神

173:2012/04/10(火) 01:21:07.24 ID:GtrEGDOo
アマゾンで買ったナイキのジャージ
もってたvネックT
ユニクロで買ったハーフパンツ
ミズノシューズ
これでウォーキングしてるけど、たまに女児がニコニコみてくるよ

174:2012/04/10(火) 01:33:59.43 ID:Sn+dgwnT
>>171
ちょっとコーラ一気飲みしてみてくれよ兄貴。

175:2012/04/10(火) 01:42:00.08 ID:bw0rI907
>>173
なんでジャージの上にズボン穿くの?

176:2012/04/10(火) 01:45:49.37 ID:ACnJSlAK
>>168
おそらく、単に運動したくないだけです。
確かに、基礎代謝で消費されるカロリーに比べて運動によるカロリー消費量は少な目です。
…が、それでも毎日積み重ねると結構な量です。
カロリー制限した上で運動した方が、ダイエット効率が高いのは明らかですよね。

177:2012/04/10(火) 01:56:23.44 ID:asBAj5nE
>>168
運動そのものでの消費がたいした事ないのはその通り。
でも習慣的に運動してると、日常でも体動かすようになり長期的には痩せやすくなる。
まあカロリー制限は必要だけどね。

178:2012/04/10(火) 02:04:32.41 ID:BEsErAlR
>>155
ワコールの下着くわしく(*´Д`*)

179:2012/04/10(火) 04:22:02.21 ID:Ko+Qsg0T
>>170
おおっ
参考になります。ありがとうございます。

水分とか、栄養とかサプリの取り方に無頓着なところがあるから、
見直してみます。

そういえば運動後の夕食に、カツオが食べたくなるのは、体がBCAAを欲しがってる時なんだろな~w

ドラッグストアって同じ成分で、半額とかで売ってたりするから、びっくりだよね。


180:2012/04/10(火) 06:41:07.49 ID:Ko+Qsg0T
●ユニクロのジャージ
●ユニクロの紫外線カットのパーカー
●ユニクロのストレッチスキニーみたいなの
(めちゃ歩きやすくて、はいたままストレッチできる)
●下着はワコールの低反発のヤツ
●靴はアディダス
●靴下はダイソーのサポートタイプ

靴と下着は安い物を使うと、痛いし使えないから、なるべくいいものを使ってる。
家の隣がユニクロだから、ユニクロばっかりだw

ユニクロの下着っていいの?知らなかった。

181:2012/04/10(火) 06:41:16.99 ID:h/vBmgT2
>>175
ジャージの上着って意味だろ。上下別々に売ってるのはよくある事。

182:2012/04/10(火) 07:19:10.72 ID:I40VCw8s
171の88キロから65まで落としたけど、62キロにするとクラクラ目眩がする。これは現状維持がいいのだろうか?

183:2012/04/10(火) 07:57:39.81 ID:f1Ya65pt
急激に落としすぎたからじゃないの

184:2012/04/10(火) 08:20:37.86 ID:KmCWD36l
携帯アプリで距離と速度を計測しながら歩いていたが
今月入ってすでに130キロ歩いてる人がいてビビった
俺がやったら膝を壊しかねんわ

185:2012/04/10(火) 09:03:39.58 ID:V8+0K2mh
サウナスーツ着てる人はいないですか?

サウナスーツとシェイプアップスニーカーにしようと思ってるんだけど…

186:2012/04/10(火) 09:21:37.12 ID:f1Ya65pt
サウナスーツてなんの意味もないよ
ただ汗かくだけだから
汗かく=カロリー消費 じゃないからね
あくまで運動した量がカロリー消費だから

187:2012/04/10(火) 10:03:48.85 ID:r4tYJIl8
やばい、風邪ひいてしもーた…
今年のクソ寒い冬でも一度も風邪ひかなかったのに、やっと暖かくなった途端にコレだよ
どうなってんのよもう

188:2012/04/10(火) 10:09:48.52 ID:0pPUTfMQ
Lottoスポーツのジャージ
NIKEの機能Tシャツ
シューズはアシックス

189:2012/04/10(火) 12:16:23.65 ID:oHT+PzP/
Lottoスポーツのジャージが着れるサイズまで痩せたい・・・

190:2012/04/10(火) 12:52:27.86 ID:84MPNDKl
>>178
クロスウォーカー
タイツ履く時はフィットネスウォーカー
サニタリーショーツはcw-x


191:2012/04/10(火) 13:41:57.13 ID:E5M4SAgE
明日雨らしいから今日いっぱい今から歩いてくるぞ!

192:2012/04/10(火) 13:52:29.10 ID:uUA3ojGG
神奈川県の弘法山公園を歩いてきました。
記録はiPhoneのWalkmeterです。

http://youtu.be/4Kz80p-IDIQ


193:2012/04/10(火) 14:10:03.58 ID:CrRv5tEk
>>180
>●靴下はダイソーのサポートタイプ
kwsk(・∀・)

194:2012/04/10(火) 14:19:19.82 ID:roJ92xQf
http://www.lifehacker.jp/2012/04/120328earbudsover.html
ジョギング中にイヤホンが耳から外れてしまう問題を解決する最も簡単な方法

195:2012/04/10(火) 14:48:43.50 ID:d5cijydR
ダンロップのウェアとシューズと帽子でコーディネイト

196:2012/04/10(火) 15:29:25.27 ID:xp+2aXLy
耳に押し込むような形のイヤホンって、コードが体に当たる音とかも全部拾って
ダメなんだよね。
そういうのを解決した、スポーツイヤホンってあるらしいね

197:2012/04/10(火) 15:45:10.69 ID:m8sV7WmA
>>196
青歯にしてる。コードから解放されていい感じ

198:2012/04/10(火) 15:47:00.59 ID:oovy/oZ9
耳にねじ込むやつ、何か真空パックなかんじが気持ち悪くてどうにも馴染めず
普通のイヤホンを落としては嵌め、落としては嵌めしていたから
>>194は超グッジョブですやってみよう

199:2012/04/10(火) 15:48:27.97 ID:YlxtrQU8
ウォークマンWシリーズ使ってる。

200:2012/04/10(火) 15:49:14.17 ID:YlxtrQU8
そういえばラジオがあった。
ラジオの時はイヤホン落ちるから俺も試してみよう。

201:2012/04/10(火) 15:57:56.30 ID:xp+2aXLy
>>197
なるほど! 最近の機器じゃないとあかんみたいね
俺のはnano第二世代だから

202:2012/04/10(火) 17:47:57.51 ID:W7t2gQA7
豆大福があったから食べちゃった テヘッ
ジムへ行ってこようっと(´・ω・`)ノシ

203:2012/04/10(火) 17:48:39.03 ID:j/yYNEso


ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204:2012/04/10(火) 17:50:53.58 ID:jcG2ALCR
>>192
お疲れ様です。

205:2012/04/10(火) 18:17:08.55 ID:weiJdlcC
>>199
あれいいよね、安いし。
回りに勧めてるけど誰も買わないw

206:2012/04/10(火) 18:20:45.99 ID:YlxtrQU8
>>205
まあスポーツ時に特化しすぎてるからね。
普段の使いやすさ考えたら敬遠する人も多いかも。
画面もないしね。

207:2012/04/10(火) 18:26:05.58 ID:h/vBmgT2
そろそろ「走りながら音楽聞くのは危険」厨が現れる予感

208:2012/04/10(火) 19:31:16.37 ID:byYKbsEt
体重減ってないけど身体が締まって来たのが自分でも分かるわ
体脂肪率落ちて来たのかな筋肉が少し硬くなって来た気もする

209:2012/04/10(火) 19:49:04.14 ID:Ko+Qsg0T
>>193
前スレにも確か書いたんだけど、
ダイソーの靴下売場に、千円位のメディキュットと中身もパッケージもそっくりな靴下が売ってあるんだ。

つま先が開いてるタイプと
普通の靴下タイプ。

真っ黒だから汚れにくいし、穴もあきにくいし、匂わないしw
履きやすくておすすめ。百円だよ。


210:2012/04/10(火) 20:19:50.33 ID:KsGf/uQa
>>196
スポーツイヤホンて言うのか。しらずに何年も使ってたよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/switch-language/product/B0009J52O6/ref=dp_change_lang?ie=UTF8&language=ja_JP

日本メーカーのPとかVとかのはダメだったな・・・。

211:2012/04/10(火) 20:43:02.50 ID:LJxyNgmu
一週間ぶりに8㌔ウォーキングしたら足が疲れた
膝裏がパンパンだわ

212:2012/04/10(火) 20:51:27.06 ID:JczM91lJ
>>194
この掛け方はタッチノイズの低減に劇的に効果があるのでお勧め

213:2012/04/10(火) 20:53:54.91 ID:bxbY4iSZ
通学で自転車5km、徒歩2~3kmなんですが、こんなのじゃカロリー殆ど消費出来ないですよね?
帰って来てから頑張って走りに行くべきでしょうか
朝は7時前には家を出るので走る時間は無いです

現在18歳で身長180cm、体重はピッタリ100kgです(4日前の健康診断時)

また、部活で剣道をやろうか迷っているのですが、これは有酸素運動では無いですよね?
あくまで痩せるのが目的です

214:2012/04/10(火) 20:56:11.08 ID:nE1eRkIK
ウォーキングに少しだけジョギングもまぶしてみてる。
最初はあっという間に息が上がってしまったけど、
何となくコントロール出来るようになってきてうれしい。

215:2012/04/10(火) 21:15:51.34 ID:o6/ptKBB
これからひとっ走りしてこようかと思ったけどご飯食べたら眠くなってきたw
新しいウェアも買ったしどうしようかな~

216:2012/04/10(火) 21:31:36.61 ID:xNUQzU4g
ランニングマシーン買ってみたが意外と良い感じだな
テレビ見ながらなら続けられそうだ


217:2012/04/10(火) 21:39:12.99 ID:orcaGbTL
規制解除キター!!!!
しかし今日は雨で走れないので筋トレ

218:2012/04/10(火) 21:41:37.45 ID:nE1eRkIK
>>213
剣道部もランニングとかするだろうから、入った方が良いと思うよ。

219:2012/04/10(火) 22:01:26.95 ID:x5NNJWGD
>>213
別に有酸素運動じゃなくたってそれなりの運動すれば痩せるとは思うけど
ところで18歳って事は大学?なんか超ハードなイメージあるんだけど、ダイエット目的で続くんかね

220:2012/04/10(火) 22:09:22.22 ID:Pxl8CmT3
憧れだったこのスレに初書き込みする
初めて1時間ウォーキングしてきた
足痛いし何でか指先がぱんぱんだけど楽しい!

221:2012/04/10(火) 22:24:10.28 ID:OfmdaF3q
花見するの勝手だが子連れの大人が横一列に歩いてんじゃねぇよ
それに普段居ない奴らに馬鹿みたいに騒がれたり道の側で固まって談笑されると腹立つ
通る度に見られてるような気がして気持ち悪かった
横一列があまりに腹立ったんで引き返す羽目になったわ
当分は深夜しか空いてないな

222:2012/04/10(火) 22:34:53.66 ID:RT8b2YhB
>>213
俺も新大学生だが水泳部に入って痩せることにしたよ

今は水泳部に入れる体をてにいれるためウォーキング中

223:2012/04/10(火) 22:37:41.00 ID:vSy0dSzp
ニッセンで買った安いサウナスーツ着て30分歩いてきた
けっこう汗かいて今くらいの季節だと気持ちいい
まだいけそうだったけどもの足りないくらいがちょうどいいと思って切り上げた
継続する方が大事だと思って

224:2012/04/10(火) 22:42:57.68 ID:ee3YhzwR
サウナスーツはダイエットに効果がない
情弱な馬鹿が着るものとさんざん過去レスされてきたのに未だ買う奴がいるのが不思議
少しは過去ログ読んで学べば良いのに

225:2012/04/10(火) 22:55:21.80 ID:V7TL7De4
>>220
頑張ったな!
お疲れ!
段々体慣れてくるというか靴変えろ!

226:2012/04/10(火) 22:56:03.15 ID:BEsErAlR
>>190
サニタリーてあれ?(´・ω・`)
>>180
●下着はワコールの低反発のヤツ
くわーしく(;´Д`)l \ァ l \ァ

227:2012/04/10(火) 22:56:46.74 ID:8r71ZPxn
皆さん心拍数測ってますか?
気にした方がやっぱりいいんですよね

228:2012/04/10(火) 23:23:27.89 ID:KsGf/uQa
西条秀樹とかいう人は、サウナスーツ着て運動して、脱水状態になり、脳血栓になったんだよな。

229:2012/04/10(火) 23:25:40.38 ID:vrM1LG+k
>>176-177
ありがとうございます。デブの甘えだったんですね。これからもジョギング頑張ります

230:2012/04/10(火) 23:25:44.28 ID:V7TL7De4
>>227
ぐぐったほうがいいかも。
高すぎないほうがいい。

231:2012/04/10(火) 23:27:12.17 ID:CrRv5tEk
>>209
レス㌧です!!
持ってますw着圧ソックスですよね?
ああいうの履いて走っても大丈夫なんだ!!
なんか血行を妨げそうで運動の時に履くなんて思いつきませんでした。
今度履いてみます、ありが㌧(・∀・)

232:2012/04/10(火) 23:32:04.76 ID:CrRv5tEk
「着圧ソックス ジョギング」でぐぐったら着圧サポーターって名前で
ジョギング用の物とかありました。
目から鱗、いいことお聞きしました、改めて209さんありが㌧(・∀・)

233:2012/04/10(火) 23:37:05.34 ID:cebrMbGs
>>227
気にすると楽しいよ
いろいろトレーニング方法もあるし。
年取れば取るほど心拍数気にして
効率よく、かつ安全に運動もできるからおすすめ

234:2012/04/10(火) 23:44:00.71 ID:bxbY4iSZ
>>213です
レスくれた人ありがとう
お察しの通り大学生です
剣道は中学までやってたから、練習について行けない!ってことにはならないと思うけど、昔と違って電車通学だから、匂いの付く剣道はあまりやりたくないですね

とにかく全身の脂肪を落としたい・・・

235:2012/04/11(水) 00:27:04.90 ID:wHFmdQmS
>>224
だってジョグじゃなくてウォーキングだぞ?
今の季節普通のジャージじゃスースーして寒いだろ


236:2012/04/11(水) 00:53:00.49 ID:KcYcZQmo
場所による
せめて気温とかを書いてくれないと

237:2012/04/11(水) 00:57:35.97 ID:2yqHSIyy
寒けりゃ早足で歩くか走ればいいだけだろ
寒いほうが一生懸命体を温めるため運動量増える分都合いいわな

238:2012/04/11(水) 01:00:01.53 ID:eyl6nXIM
>>236
横槍だが俺のとこは13度くらいだったが、上下ジャージで歩いてきた。汗かくくらいで寒くなかった。
腹式呼吸で30分2.5km歩いたんだけど、1時間は歩くべきなんだろうか・・・?

239:2012/04/11(水) 01:11:12.91 ID:c2bjR8g7
まだ雪が残ってて気温7℃だったけど、Tシャツの上にジャージだけで1時間走ってきたよ
走れば温まるだろうと思ったが甘かった
体はほどほどに温かく、おでこにはうっすら汗かくくらいだったけど懐中電灯持ってた右手が感覚無くなって痺れてきて痛くなってきてヤバイと思ったね


240:2012/04/11(水) 01:13:53.87 ID:2K8vippe
>>234
別に部活に入らなくてもダイエットはできるんじゃない?
学部にもよるだろうけど、少なくとも社会人よりは時間あるだろうしさ。
それとも強制されないと運動しないタイプかな?

241:2012/04/11(水) 01:28:11.65 ID:jx3h/Eeh
スクワット限界までやって歩いて呼吸調えて又スクワットしてってやってみて
ウォーキングより良いよ

242:2012/04/11(水) 01:32:32.36 ID:KY8xiiKz
何が?

243:2012/04/11(水) 02:27:36.90 ID:E5W8BNdq
テスト

244:2012/04/11(水) 04:00:35.45 ID:M10zOpy2
おはようございます…
雨だー

>>226
ワコールはカップとかの部分が、低反発枕の生地でできてるやつなんだけど良いよ。
ワコールに行ったときに、低反発枕と同じ生地のを下さいって話したら持ってきてくれるよ。
これは本当にイイ。


245:2012/04/11(水) 05:30:55.36 ID:YL/tsXf9
ウォーキングの途中から雨@東京
どーせ汗ダクだから構わないんだけどiPhoneが心配だった(無事だったけど)。
これからはコンビニ袋持ってこう。

246:2012/04/11(水) 07:44:14.26 ID:SWfIXB6q
>>245
ジップロックに入れるのオススメ。
入れたままでも袋の上から操作できるよ。

247:2012/04/11(水) 08:08:54.24 ID:id1V2Nfb
>>241
いいかも知れない。取り入れてみる。


248:2012/04/11(水) 08:11:52.31 ID:n2m8cob5
携帯やスマホを持ってジョギングしてる人はドコに入れてる?
スポーツDEPOのプライベードブランドTIGORAのマジックテープで脱着可能なアームバンドを買ったんだけど、凄い便利だ。
ネットで検索しても出て来ないので参考画像はないのだけど。

>>245
俺はそういうのも考えて防水スマホにしたな。

249:2012/04/11(水) 08:31:45.06 ID:id1V2Nfb
>>248
ジャージのポケットに入れてます。
落ちるかちょっと心配です。

250:2012/04/11(水) 08:53:46.10 ID:GaHPmo4i
>>245
ビチク~ オマエ埼玉だろ 嘘つきw


251:2012/04/11(水) 09:01:21.27 ID:Gk94Ghp4
>>250
>>245のどのへんの特徴を見透かしてびちくだと言ってるの?
君にしかわからないことなの?馬鹿なの?死ぬの?

252:2012/04/11(水) 09:04:33.30 ID:8+QhCG3q
食欲の増加が止まらない…ジョギング毎日10kmやってても
お菓子やら大量に食べて2300カロリーとか摂取してたら痩せないわな
やってるから今の体重かろうじて維持出来てるって感じか

253:2012/04/11(水) 09:50:33.85 ID:R2x7oths
>>251
ビチク~レスが欲しいのか?なんて言ってるけど
本当のレス乞食は本人だからほっとけ

254:2012/04/11(水) 09:57:01.23 ID:2R19G2Bf
他人と自分との区別が付かなくなってるんだと思う

255:2012/04/11(水) 10:02:15.42 ID:CtNLH3lp
>>251
長年の自作自演の人だよ。
春だからってわけじゃないみたいでかわいそうww(・∀・;)

256:2012/04/11(水) 10:13:28.19 ID:Z6uXMZZ/
>>251
一日1500~1600に抑えている俺ですら1ヶ月でようやく成果が出てきたというに…

去年3キロ落としたらその先が全く落ちなくなってずっと平行線だったが、
ウォーキングと食事制限1ヶ月やってようやくその壁を超えられそうな気配がする。
あともう3キロは落としたい。欲をいえば5キロ。

257:2012/04/11(水) 10:13:42.79 ID:Z6uXMZZ/
ごめん、>>252だった

258:2012/04/11(水) 11:15:58.94 ID:GaHPmo4i
>>251=>>253=>>254=>>255=チクビ51歳爺

単発IDずらりと並べて必死だなw 分身の術か? ビチクwww

259:2012/04/11(水) 11:17:26.25 ID:M10zOpy2
>>232
どういたしましてー



260:2012/04/11(水) 11:24:41.92 ID:bM1UiSP/
雨降って一日中走れなさそうなんだけど、
ジョギングの代わりに階段の昇り降りってどうかな?
自宅が10階建てなんで、今夜決行しようと思うんだけど、通報されないかが心配。

261:2012/04/11(水) 11:38:01.15 ID:1w501/WI
>>260
膝傷めないようにね

262:2012/04/11(水) 12:25:55.12 ID:ZtZ07KLf
ギリギリ2時間保ったぁ~
降られるかと思ったんだけど……

263:2012/04/11(水) 13:09:45.76 ID:GaHPmo4i
>>262
ビチク~ 東京の51歳爺 レスないね レスしてあげるよ モッチ~w


264:2012/04/11(水) 13:24:57.85 ID:VloKWsjV
週一で10kmジョギングと週五で3kmウォーキングだとどちらが燃焼しますかね?

265:2012/04/11(水) 13:27:14.42 ID:Gk94Ghp4
>>263
妄想があるなら病院にかかった方がいいよ

266:2012/04/11(水) 14:47:15.17 ID:Bfwq3icH
>>265
いちいちウゼーよ クズ
なんでスルーできないの?馬鹿なの?死ぬの?


267:2012/04/11(水) 14:49:42.70 ID:Gk94Ghp4
>>266
びちく粘着ブチ切れワロスw

268:2012/04/11(水) 14:55:13.65 ID:Bfwq3icH
>>267
バーカ シネヨ クズ

269:2012/04/11(水) 15:17:27.07 ID:Gk94Ghp4
>>268
びちく粘着レスが欲しいのか?
モッチー

270:2012/04/11(水) 15:29:00.57 ID:Bfwq3icH
>>269
あーお前が有名なビチクかw
何がそんなに悔しい?w クズw


271:2012/04/11(水) 15:44:21.97 ID:/tri9D8T
>>264
細かい効果はおいといて、とりあえず10kmジョグと15kmウォーキングとで計算してみればいいんじゃね

272:2012/04/11(水) 16:12:12.23 ID:Z6uXMZZ/
>>264
もしあまり運動することのない奴だったら週一でも10kmジョギングはきついぞ
1kmノンストップで走るのもやっとで結局ウォーキングになる
運動得意ならせめて週3くらいはやったほうが成果でるんじゃね?
どうせ歩くんなら5kmは歩いたほうがいい気がするが、まあ3kmでもやらんよりは全然いいだろ
あくまで一、意見としてだけど

273:2012/04/11(水) 16:39:33.90 ID:XxkFC8Kq
雨でウォーキングできねぇ

274:2012/04/11(水) 16:52:34.64 ID:MIcStk8l
それは甘え
ジョギングじゃないなら傘さして歩ける

275:2012/04/11(水) 17:01:16.57 ID:h75Ki7FB
合羽買うと捗るぞ

276:2012/04/11(水) 17:12:10.99 ID:YtSMSXcK
合羽何買っていいかわからない
ホムセンクラスのものでいいのか
それともゴアテックスとか買うべきなのか

277:2012/04/11(水) 17:32:14.20 ID:YCg4yViQ
ジョギングなのかウォーキングなのか、どの程度の予算なのかによるが
ホムセンのは新聞配達の人とか使うやつなので蒸れて走るのはシンドイ
ウォーキングでも傘使った方が快適じゃないかな
良いカッパは高い

278:2012/04/11(水) 17:39:07.61 ID:2yqHSIyy
>>276
合羽は蒸れまくるぞ
モンベルのゴアテックス製品ストクルを以前ウォーキングに使っていたが
蒸れまくりだった
痛んでしまったのでホムセン合羽のベンチレーションが付いたのを使っているが
蒸れにくさや快適さはこちらのほうが上だった
結局は環境や使用用途で選択肢は変わってくるということだ

279:2012/04/11(水) 18:03:21.94 ID:nDWYtgTJ
今日はあきらめる
濡れて風邪ひきたくないし・・・
こういう時スポーツクラブがうらやましくなるんだよなあ

280:2012/04/11(水) 18:38:20.27 ID:Tgul+ryn
>>248
同じの持ってる。
4.3インチ液晶のxperiaは長すぎて入らなかった。(^^;)

281:2012/04/11(水) 18:56:34.73 ID:nnXp5rsu
>>279
エアロバイクとかすげー欲しい

282:2012/04/11(水) 18:56:51.16 ID:YtSMSXcK
>>277-276
アドバイスありがとうございます。ウォーキングで考えているのですが
物によって色々あるみたいなんですね・・・。


283:2012/04/11(水) 18:57:26.59 ID:YtSMSXcK
スマソ。>>277-278でした

284:2012/04/11(水) 19:59:14.55 ID:8+QhCG3q
やべえ付き合いで今日3400~3500カロリーくらい食っちまった

>>256
現在170cmの66kgなんだが
最初の頃は俺もそれ位にカロリー抑えてたんだけど
ジョギングに切り替えてからやたら腹減るんじゃ逆効果かね…
奇跡的に想像以上に消費してるとかないんかなw

285:2012/04/11(水) 20:26:01.07 ID:YL/tsXf9
>>282
もうじきカッパいらない季節になるよ。

286:2012/04/11(水) 20:58:28.36 ID:hm5Ff+1K
何でイチイチ、ビチクに反応しているバカいんの?
ダイエット板初心者?

287:2012/04/11(水) 21:34:38.54 ID:3Ttj3hOG
夕飯 弁当2個+お菓子 たぶん2200calくらい。死にたい。

288:2012/04/11(水) 21:39:04.61 ID:KY8xiiKz
ドーベルマンにかまれ学生けが、放した女逮捕
読売新聞 4月11日(水)18時25分配信

 東京・渋谷区の代々木公園で放したドーベルマンが、ランナーにかみついて負傷させたとして、
警視庁代々木署は11日、飼い主の東京都品川区大井、アルバイト古賀典(つかさ)容疑者(42)を重過失傷害の疑いで逮捕した。

 発表によると、古賀容疑者は昨年11月9日早朝、同公園でドーベルマン(体長約1メートル)の散歩中にリードを外したところ、
近くでジョギングをしていた男子大学生(20)の右太ももにかみつき、全治2週間のけがを負わせた疑い。
古賀容疑者は「犬は放しておらず、かんでもいない」と否認しているという。

 古賀容疑者は現場で大学生に謝罪したが、大学生が病院で受診後に治療費を請求すると、
「あなたがかむようにけしかけた」などと応じなかったという。

289:2012/04/11(水) 21:46:34.55 ID:6KywkAPk
>>284
満腹感のでる食べ方、保ち方とか研究してみたら?
水を合間に(1リットルくらい)飲む、ガムを噛むとか

290:2012/04/11(水) 21:46:47.99 ID:fP81iAcR
歩くことを趣味とする者は
キチガイ遭遇の頻度は
それ以外の者を大きく上回る
犬のウンコ遭遇率と同様

291:2012/04/11(水) 21:53:59.71 ID:3Ttj3hOG
>>290

俺は後一歩で死体発見するところだった。
河川敷早朝走り言ったら、警官5~6人いて、
ブルーシートにつつんだ何かをタンカで運んでいったぜ。

それとは別の警官数人は
第一発見者らしき人がとなんか話してた。

292:2012/04/11(水) 22:14:39.01 ID:8+QhCG3q
>>289
そうしてみるわ
菓子食うのも癖になってるのかも知れんし

293:2012/04/12(木) 00:18:03.34 ID:dMYyTILd
>>281
自分も欲しい
外の風景見ながら運動するのが好きなんだけど
天気悪い日はテレビ見ながらエアロバイクとかも良いよなあ


294:2012/04/12(木) 01:32:43.65 ID:s32xj9hv
昼の天気見て今日はウォーキング無理かな、と思ってたら夜は晴れたんで歩いてきた
空気が澄んでて気持ちよかったんで、10kmも歩けた(`・ω・´)

295:2012/04/12(木) 02:28:45.90 ID:weUrj1X1
今の季節の雨上がりは気持ちいいよね

296:2012/04/12(木) 05:01:04.21 ID:gp93SzhS
>>246
情報ありがとう。
おージップロックいいね。
ほんとだ入れたまんま操作できるw

297:2012/04/12(木) 07:42:22.60 ID:1nL4sBCx
ヘルシアって効果あるの?
なんとなくジョギングやウォーキングする時は飲んでるんだけど

298:2012/04/12(木) 07:46:00.03 ID:nFwi+TzF
無いよりはマシ程度

299:2012/04/12(木) 08:04:54.29 ID:WFDntvj1
>>297
ヘルシア飲んでる奴は情弱
ググればヘルシアがどんだけ危険な飲み物か分かる

300:2012/04/12(木) 08:18:51.24 ID:MnjDnHHJ
最近暖かくなってお茶を携行しないと危なくなってきたね。

301:2012/04/12(木) 08:30:03.61 ID:Qk4XONp9
>>299
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   お前ネトウヨだろ?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |


302:2012/04/12(木) 08:56:07.78 ID:MnjDnHHJ
お茶のんで痩せれば誰も苦労しないわw

303:2012/04/12(木) 09:51:07.62 ID:GiZf4h/h
プロテイン飲んでムキムキになるわけでもないしな

304:2012/04/12(木) 10:00:19.91 ID:+gQA85n3
ちょっと慣れたからペースあげたら膝にきた(´・ω・`)


305:2012/04/12(木) 12:36:29.45 ID:AFcx2UUV
無職の間、ずっと、ジョギングしていたが、明日から、仕事。

これから、ジョギングそんなに、できなくなるな~

今日、区切りのジョグしてくる。

明日からのために、今まで、頑張ってきた。

306:2012/04/12(木) 12:38:06.59 ID:gpvYDoo/
今日も走ってきた。
今日は呼吸のペース整っていたのかすごい楽に走れた。

307:2012/04/12(木) 12:38:12.45 ID:S8Yy+vTg
>>305
どれぐらいやってたんだジョギングを。
1時間、週数回のジョギングなら普通働きながらできる

308:2012/04/12(木) 12:41:42.13 ID:6sSR6ulT
膝を痛めて静養しているこの期間にスクワットを始めました。1日300回をノルマに
長い目で見て膝周りの筋肉等々の強化・怪我防止に役立ちますかね?


309:2012/04/12(木) 12:44:00.24 ID:BsfaOI7B
膝を痛めたんならスクワットはやめといたほうがいいんじゃないか?

310:2012/04/12(木) 12:59:36.91 ID:OId6MoX5
>>305
よかったね。
これからも頑張って!

311:2012/04/12(木) 13:03:59.44 ID:AFcx2UUV
>>307
月100㌔程度です。1回7㌔程度
仕事しだすと、そんなに走れなくなるような気がする

>>310
アリガト。 とりあえず、仕事を頑張って、分かってきたら、ジョグも頑張る

312:2012/04/12(木) 17:23:25.11 ID:Z6IXfoPa
カナル型のイヤホンつけながらジョギングしてる人いる?
普通のだとたまに外れたりするから買ってみたら、耳から出入りする空気が完全にシャットアウトされちゃって
呼吸に悪影響出るんじゃないかと思ってるんだけど、苦しくなったりしない?

313:2012/04/12(木) 17:28:22.79 ID:b2XCA2Vd
>>312
耳で呼吸する人?

314:2012/04/12(木) 17:35:14.62 ID:Z6IXfoPa
>>313
走る時は鼻から吸って口から吐くを意識してるけど耳塞ぐと圧迫感あるんだよね

315:2012/04/12(木) 17:37:10.42 ID:8vR6WPLB
>>312
別に苦しくなることはないけど、耳で危険を察知することができなくなるから、
車が通らない河川敷と言えども、走るのはちょっと怖かった。
今は普通のイヤホンにスポンジカバーをかけて使ってるけど、外れたことないのでオススメ。
まあどちらにしろ、イヤホンで苦しくなることはないよw

316:2012/04/12(木) 17:39:05.02 ID:Z6IXfoPa
>>315
そうなのか。このまま使ってみる。

317:2012/04/12(木) 17:57:48.37 ID:RRoV/cZl
春は、早朝(6時から8時)と夕方のウォーキングが好きだ。
夏は、早朝(5時から7時)と夜のウォーキングが好き。
夜は、オフィス街とかなら、人が多いし警備員も多いので、
治安が良いから歩きやすい。

暗い道と、駅と、繁華街はなるべくなら行かない~。

冬は無理しない範囲で、ショッピングモールか商店街を歩くw
仕事で知らない街とかに1ヶ月滞在とかよくあるけど、
最初は見られるのが恥ずかしいとかあるけど、歩いてると慣れるもんだね。



318:2012/04/12(木) 18:12:05.01 ID:s32xj9hv
春と秋はどの時間帯でもウォーキングに向いてると思う。
朝は朝日が気持ちいいし、昼はポカポカしてるし、夜は空気が澄んでる。
勿論、晴れてることが前提条件だけど。
夏と冬は時間帯を選ばないと厳しいな。
冬の夜は凍死しそうになるし、夏の昼は熱中症になりかねん。

去年の10月から始めたけど、1~2月の夜のウォーキングはある意味試練だった。
帰宅したら指先の感覚が無いことも多かったし。
防寒具に身を固めても限界あるしね。

319:2012/04/12(木) 19:18:20.25 ID:1pUIisEe
冬は路面が凍結してたり積雪だとジョギング出来ないしなあ…
東北の片田舎だから余計に

320:2012/04/12(木) 20:16:22.01 ID:gLcaMr97
今日は調子よかったな
しかしGPSが不調でまともに距離計測されなかった…

321:2012/04/12(木) 20:34:32.57 ID:brR26B+z
>>312
事故る前に死ね。

322:2012/04/12(木) 20:48:59.89 ID:WFDntvj1
>>321
でた~!音楽聴きながら走るのは危険厨www

323:2012/04/12(木) 20:59:06.59 ID:dMYyTILd
>>319
東北に住んでた時はあきらめてスポーツクラブに入会した
寒い日にあんまり無理すると逆に身体に悪いからな

324:2012/04/12(木) 21:32:13.68 ID:noSLau/9
早朝はぶっそうだからやめたほうがいいよ。
人気がないなか、わけわからんおっさんが大声で叫びながら
歩いてるとかよくあるから。

325:2012/04/12(木) 21:49:08.75 ID:f4mPqzCo
んなもん住んでる地域によるだろw
俺の所は早朝は老若男女ウォーキングしたりジョグしたり至って平穏だよ

326:2012/04/12(木) 21:53:25.76 ID:eglX1N53
2時間ぐらい歩いてたら糞疲れた…
今日は熟睡できそうだ

327:2012/04/12(木) 21:56:33.64 ID:8vR6WPLB
早朝10kmランニングやって2週間経つんだけど、そろそろ疲労が溜まってきたので早朝7km、夜7kmに分散したら、距離伸びたのになかなかいい感じ。
最近はルートラボでランニングルート作るのが趣味になりつつあるw

328:2012/04/12(木) 22:01:15.91 ID:1pUIisEe
>>323
会員費払う余裕ない上に近場でも車で30分だから羨ましい

早朝やれれば良いけど4~5時起きとか俺には至難の業なので
結局仕事終わりしか出来ていないわ

329:2012/04/12(木) 22:04:16.83 ID:6sSR6ulT
>>309
先ほど、ゆっくりジョグ+歩行(6:4)8キロ行きました。
完全静養からジョグ再開の境です。

同じ痛みを2度繰り返している為また、あの痛みが再発しないか内心ヒヤヒヤしながらゆっくり走ってます。
スピードは以前の1/3くらい遅いけど、体の調子を確かめる様な感じで快適な旅でした。
スピードを出さない方が膝の労り・負担減に繋がる気がしてます。
カロリー消費はどうなんだろう…


330:2012/04/12(木) 22:16:59.64 ID:s32xj9hv
俺はいっそのことずっとウォーキングでいいと思ってるけどね。
ジョギングほどではないにしろ、手をしっかり振ればウォーキングだって馬鹿にできないカロリー消費量だし。
何より膝のことをあまり気にかけないでいいのが気楽だ。
ただ走るのが好きな人はジョギング(最終的にはランニング)の方が気持ちいいんだろうね。

331:2012/04/12(木) 22:39:17.59 ID:dMYyTILd
ウォーキング行ってきた
散り際の木の下は桜のシャワーだったわ
良い季節だな

332:2012/04/12(木) 22:40:31.80 ID:8CQJCk7c
5㎞走ったのにポテチたべちゃった(´・ω・`)

333:2012/04/12(木) 22:44:57.95 ID:eHhluhSL
>>332
今から10Km行けばいいんジャマイカ?

334:2012/04/12(木) 23:20:21.63 ID:kbRppNS9
>>332、>>333
ビチク~ 自演乙~ ツマンネキチガイwww

335:2012/04/12(木) 23:39:09.03 ID:ydMOpwSd
気にすんな

336:2012/04/13(金) 00:16:51.90 ID:MEct6F+N
>>334
お、今年2回目のモッチーきたよ!

明日は好い日になるな♪

337:2012/04/13(金) 00:27:59.80 ID:VeYZJBRU
8kmウォーク完了。
寒くも暑くもないこの季節が一番心地よい。

338:2012/04/13(金) 00:43:02.79 ID:ORLPRSk7
>>312
正直、音が聞こえないから危ない
俺も、結構ひやっとしたことある

339:2012/04/13(金) 00:54:15.18 ID:etjjs8ij
2駅先まで歩いて帰ってくるのが最近の日課

340:2012/04/13(金) 03:49:32.89 ID:5ywRPJkQ
>>308
オレも膝の痛みをとるのに半年かかった。
膝の軟骨の摩耗が原因ならアドバイスできるよ。
スクワット(ハーフスクワット)は有効だけど、やり方(O脚とX脚でも変わる)に注意。
関節炎だと逆効果。
ウォーキングは良いけどジョグはしばらく我慢した方が良い。
まずは整形外科(リハビリ療法士のいるところ)に行って検査を受けろ。
整体とかマッサージはダメだ。これで遠回りしちまった。

この際だから、通勤用の靴と運動用のスニーカーのインソールを変えろ。
オレはスーパーフィートっていうのを買った。
http://www.superfeet-jp.com/product.html
きちんとしたスポーツショップだとカットしてくれる。
とにかく 整形外科にいくことを薦める。

スクワット300回できるなら、尻と腿の筋力は結構あるはず。
医者のアドバイスを守ってきちんと運動すれば回復は早いと思うよ。


341:2012/04/13(金) 06:14:17.71 ID:fEv8hdhy
ノルディックウォーキングがもっと流行れば試してみたいな。
今はちょっと恥ずかしいかも。

342:2012/04/13(金) 06:32:48.89 ID:QQQfPb8m
>>338
お前がどんくさいだけ
変なネガキャンするな!

343:2012/04/13(金) 08:17:39.45 ID:fxbAlWbY
みなさん走ってる間って何考えてんの?
毎日1時間程走ってるんだけど途中で飽きてくるんだよね

344:2012/04/13(金) 08:35:30.13 ID:2JRtOCXc
今日は午後から雨みたいだから今のうちに歩いとこ。

朝ご飯をしっかり食べ過ぎると、一日中お腹すくね。
血糖値あがりすぎてるんだろなー

食後に歩けば、変な空腹はおさまるけど。

345:2012/04/13(金) 09:12:30.95 ID:2JRtOCXc
>>318
冬の外は辛いよねw1月から3月中句までは、昼に少し歩く程度にしてる。
毎年、この2ヶ月間はやっぱりちょっと体重増える。
しかも年齢とか関係なく、
故障しやすいし。

んで、春から夏にかけてまた歩きはじめると、自然にまた体重が落ちる。

太るのは歩く事による消費カロリーが減るのも原因なんだろうけど、
歩くと、無駄な食欲やストレスがおさまるんだ。自分の場合。
あとやっぱりお通じと、浮腫の改善効果かなw
代謝上がってるんだろうなー

346:2012/04/13(金) 09:45:28.13 ID:OmGx6j67
イヤホンやる時は適度な音量にすれば外の音も聞こえる

347:2012/04/13(金) 10:35:15.99 ID:TwMH2W03
>343
あと3km、あと2km、あと1km
それくらい

348:2012/04/13(金) 10:45:00.29 ID:17M1qzfV
>>343
音楽聞いてるから、余り飽きないけど、「家まで後何キロだから、何分くらいかかって、じゃあ、後何曲か……」とかだな
あと、趣味で書いてる同人小説のネタw

349:2012/04/13(金) 10:56:46.30 ID:GQ+QAgb/
基本的に雨じゃなかったら、時速7.6km/h ~ 7.8km/h で 20km 前後ウォーキング
してるんだけど、脇ズレが痛くてしょうがない。
ワセリン塗ったりもしてるんだけど、脇毛のせいか知らないけど、歩き出して1時間くらいで
激しく痛み出してきて、帰宅後ひどい状態になっている。
昨日は何度も夜中目が覚めるくらい。
どうしたらいい? 痩せるまで待つしかない?

350:2012/04/13(金) 12:29:43.34 ID:bjA1gvvr
ジョギングしてきた
膝下の骨と筋肉の間が痛いんだけど…なんだろう?
シンスプリント?

351:2012/04/13(金) 12:44:46.04 ID:l0ZArEYt
>>350
レス欲しいのか? ビチク 癌かもそれんぞ 医者行け

352:2012/04/13(金) 12:49:55.36 ID:qwthBnG0
>>322
おまえ邪魔なんだよw
つんぼ状態で道路走ってんじゃねーよ。

353:2012/04/13(金) 14:44:09.46 ID:F053+qIW
俺は利き足の踵が痛い

354:2012/04/13(金) 15:33:28.71 ID:TQIpYgAk
>>343
脳内で爆風スランプのランナーと、ブルーハーツのトレイントレインがループで流れてる。
たまに 
(♪見えない自由がほしくてー)
あーあー って声あげてしまうw

355:2012/04/13(金) 15:35:57.66 ID:e86+lUpO
おっさん

356:2012/04/13(金) 16:21:11.32 ID:Qd1Jqupn
>>354
ロッキーのテーマをかけるとつらくなっても頑張れるらしいw

357:2012/04/13(金) 16:23:35.79 ID:aUkk7G0Y
カラオケでよく歌う歌が流れると、口ずさんでしまって息が乱れるという
アホなことをやってる

358:2012/04/13(金) 17:02:08.57 ID:/EOYFvoI
アンパンマンも見たことだし走ってくるかな

359:2012/04/13(金) 17:22:00.01 ID:mAVr6iVp
半年ぶりに体重計乗ったら96kgになっていた…
やっぱりジョギングするなら食事もどうにかした方がいいのかしら
仕事中とかコンビニ弁当or出前なんだけど

360:2012/04/13(金) 17:25:16.86 ID:amwyF5fN
まず体重計に毎日乗ろうぜ

今日は晴れると思ってたけど結構曇ってるし午前はむわっと暑い湿度を感じたけど
午後からはどっかで雨でも降ったような涼しい風が吹いてきた

5日ぶりにジョギングで花めぐりしてこようかな。
この5日間毎日どっかしら車で出ては桜見を堪能したが。朝の雨で散りそうだしね

361:2012/04/13(金) 17:27:28.85 ID:SNVWFngo
>>356
なぜかウルトラクイズの正解の音が脳内で鳴った

362:2012/04/13(金) 17:32:01.39 ID:aUkk7G0Y
うむ
体重計に乗らない時点で、ダイエットをする気がほとんどないと
いうことだよな

363:2012/04/13(金) 17:34:04.26 ID:S9hXV93Z
どちらかのみで痩せるだろうけど、食生活の改善の方が続けやすい気がする
運動は天候・体調・外気温や季節に影響されやすいし、時間を取られてしまうので忙しい時に辛い
運動で痩せた自分は、運動をやめてリバったw

364:2012/04/13(金) 17:37:53.64 ID:aUkk7G0Y
>>363
だが食生活だけで痩せると、食を減らしてる期間に筋肉も減っちまうのよ。
で、同じ体重だとしても脂肪の多い体に。

365:2012/04/13(金) 17:55:09.22 ID:bjA1gvvr
バランスってことだよな。

どうもふくらはぎあたりがかなり痛いので明日はジョギング休もうかな…。
みんなはどのくらい週に走ってる?俺は辞めたら多分走らなくなってしまう、て思って今日で15日連続なんだが…

366:2012/04/13(金) 17:55:29.71 ID:uf1nQ6kj
この時期の夜のウォーキングはいいね。
空気が澄んでて星も綺麗に見えるしたまに流れ星なんかも流れるから歩くのにはうってつけだわ

367:2012/04/13(金) 17:56:24.65 ID:S9hXV93Z
ですね。自分もウォーキングしてます
神奈川はまだ桜が残ってて綺麗です

368:2012/04/13(金) 18:20:32.45 ID:pYc6Wlsl
>>356
ロッキーの曲だと
ロッキーのテーマよりeye of the tigerの方が燃えてくるのは俺だけじゃない気がする。

369:2012/04/13(金) 18:24:40.74 ID:yTvdSen7
17キロ歩いた。

370:2012/04/13(金) 18:30:08.55 ID:XCYVGJ1v
ジョギングし出して4日目なんだが昨日はふくらはぎと太ももが筋肉痛で痛かった
今日は筋肉痛は治ったが歩くだけで左足が痛い
でも毎日続けたいんだが大丈夫だろうか?


371:2012/04/13(金) 18:34:34.58 ID:s3rivNuA
>>369
あんた自動車なんじゃないのw

372:2012/04/13(金) 18:56:56.16 ID:mAVr6iVp
今までダイエットなんてするつもりなかったから体重計にも乗らなかったの
とりあえず毎日乗るようにするよ

373:2012/04/13(金) 19:10:24.40 ID:uaqzryiO
>>370
いきなり毎日続けるより、筋肉痛が起こるうちは1日置きとか2日置きでいいと思う
そのうち筋肉痛は起こらなくなるよ
距離伸ばしたりスピード上げたりして負荷を増やせば起こるだろうけど

374:2012/04/13(金) 19:11:46.28 ID:pYc6Wlsl
>>371
時間があればいけるでしょ。
俺も去年日曜に20km歩いたし。

375:2012/04/13(金) 19:16:59.43 ID:S9hXV93Z
自分もジョギング始めてすぐの頃、膝が痛くなり筋肉痛になり両足の親指の皮が剥けた
無理に走るのをやめて、超早歩きに変えたら毎日出来るようになったし、消費カロリーも上がりました

376:2012/04/13(金) 19:32:40.34 ID:PTj3ss4N
>>349
ワコールの「CW-X 柔流」とかはどう?
脇が直接擦れないから効果あるかも。
ちょっと高いけど。

377:2012/04/13(金) 20:15:35.46 ID:2JRtOCXc
さて 今日も歩いたから、ストレッチして寝ようかな。

明日も朝歩くぞ。
歩いたあとに、足の浮腫が気になってたんだけど、グレープフルーツを昨日食べたら、カリウム効果かわかんないけど、効いたw

今までは、歩くときに仕事の事とかスケジュールとか考えていたけど、
今日は痩せたら、スカート履きたいとか、
ショートカットにしたいとか、そんな事を考えてみた。

今度から、そんな事もイメージしながら歩こうかな。

378:2012/04/13(金) 21:12:56.05 ID:QQQfPb8m
>>352
プッ
お前、音楽聴くだけで周りの状況が分からなくなるほど能力低いんだwww

379:2012/04/13(金) 22:04:55.35 ID:42a1xhsg
ttp://www.youtube.com/watch?v=HJhp9g6dJcA&sns=em

380:2012/04/13(金) 22:06:40.96 ID:Qd1Jqupn
>>368
ああ、アレも好きだ
ロッキーのテーマはジョギング向けだよな
http://www.youtube.com/watch?v=zI1ikYdiueA
闘争心が沸くというか
あとウォーキング向けの音楽今探してる
なかなか自分のテンポに合うのが無い

381:2012/04/13(金) 22:08:52.95 ID:/usUMS/R
ウォーキング始めて3週間ほどです、摂取カロリーは変わらないと思うのに体重が2キロ増えた
なぜだろう夕食前に歩くより後のほう良いのかな?


382:2012/04/13(金) 22:11:22.05 ID:TwMH2W03
週3~4回
5~10kmラン
月100km目標で

しかし疲労が溜まる…
四十越えると疲労も取れにくくなる
やはり距離減らした方がいいのか
仕事中だるい
ショコラBBて効くのでしょうか


383:2012/04/13(金) 22:17:52.63 ID:amwyF5fN
>>381
運動し始めって筋肉ができ始めるからか重くなりがちなんだそうです。
体重の細かな変化にはあまり気を取られないように、
最初の時は体重の数字より、明確に体型が変わってるはずだから、そちらを気にかけて

食事は運動前も後も変わりません。
ただ激しい運動をするのなら食後2時間開けたほうがいいです。
ウォーキングでも30分以上は開けたほうがいいです。

384:2012/04/13(金) 22:19:38.57 ID:VeYZJBRU
>>381

>摂取カロリーは変わらないと思うのに

たぶんここが間違いです。
無意識に以前より多く食べているのでは?

385:2012/04/13(金) 22:29:34.85 ID:GGLhZ22Q
それはあるな

386:2012/04/13(金) 22:48:47.44 ID:uaqzryiO
カロリー記録してみると意外とちょっとしたもんでボーンといっちゃうもんな
今1500くらいに抑えてるけどようやくコツがつかめてきた

387:2012/04/13(金) 22:55:13.59 ID:exG02sOL
自分も1日1500kcal以内に抑えるようにがんばってます。
1日2食で、朝はパンと果物とヨーグルト、夜はサブウェイのパンと野菜スープ。
でもこれだけだとストレスが溜まるので、週に1度だけ好きなもの食べてます。

388:2012/04/13(金) 22:58:07.18 ID:zCKfdPO3
パンってカロリーあたりの満足度が酷くないか?

389:2012/04/13(金) 22:59:53.03 ID:GGLhZ22Q
土曜の朝のカマンベールチーズ入りクロワッサンをやめることはできない

390:2012/04/13(金) 23:04:52.78 ID:zCKfdPO3
そこを我慢して白米と納豆で

391:2012/04/13(金) 23:10:20.14 ID:Yxyvl9/1
>>382
基地外だと思ってくれて結構
走り終わった後に体重1kgあたり0.7gの糖質を摂るといいよ

392:2012/04/14(土) 01:06:06.06 ID:7CmFd9nU
>>342
はぁ?
ネガキャンと来たか。
まぁ、音楽も聞かないお前には、わからんだろうに

393:2012/04/14(土) 01:44:29.64 ID:Q5fcReEU
4月からダイエット開始。
開始から現在 -2.5kg。
目標は@-14kg。
散歩と食事制限と風呂でサウナ。

夏までに痩せる!

394:2012/04/14(土) 05:39:34.15 ID:Hvn7Iruo
ウォーキングして体重が減るのが楽しみなんだけど三週間たっても中々成果が上がらず疑問視してきた
今は我慢のしどころかな

395:2012/04/14(土) 05:43:05.17 ID:DO4LHhWT
いや、ずっと成果は出ないな。カロリー摂取の過多か、ウオーキングの方法に問題があるんだろうな。

396:2012/04/14(土) 06:00:14.57 ID:8wiVkN4N
>>392
音楽聞くからお前に反論してんだろうが!
やっぱりどんくさい奴って頭も悪いんだなwww

397:2012/04/14(土) 06:10:02.09 ID:RYGS25wz
歩行者だからって安心してるんだろうけど、
いくら好きでも音楽を聴きながら公道を歩くのは、いつか必ず油断して事故るよ
歩行者が音楽を聴いているかなんて他の人や車からはわからないし、
もし交通事故とかに巻き込まれたら歩行者でも保険で負ける率が上がるよ
目の前でヘッドフォンの人が車と接触事故を起こしたのを目撃した事もあるよ

398:2012/04/14(土) 06:25:16.46 ID:vC2udaU1
>>394
すごくその通り我慢のしどころだよ。
ウォーキング3ヶ月続けばなんか変化があるよ。体重以外でも何か体調が改善されるはず。
むくみがとれるとか、肌のつやとか、目覚めがいいとかきっとあるはず。

>>395みたいな歪んだ奴は無視していいよ。

399:2012/04/14(土) 06:59:44.22 ID:oPuBRSDL
ウォーキング始めて三日目です。
165/53♀40歳 禁煙二年目で体重が6キロ増。まずは50キロが目標。
一日の摂取カロリーを1450におさえ、
ウォーキング一日30分~一時間。
甘いですか?

400:2012/04/14(土) 07:41:57.43 ID:qpoaWkY5
ウォーキングすると靴下がすぐダメにならない?
もう5足履きつぶした

401:2012/04/14(土) 08:14:25.46 ID:cpP61vPN
今朝、寒かったから歩かなくてテレビ見ていたら、腰痛予防特集をしてた。

朝起きてすぐのストレッチがいいみたい。

さて、少し天気が回復したから、今から歩いてくる!!

402:2012/04/14(土) 08:16:36.81 ID:vzjm9zc8
>>399
甘いとは思わないけど、すぐ効果が出るとは思わない方がいいかも。

403:2012/04/14(土) 08:37:11.93 ID:I8IicPwB
>>340
わざわざ、インソールの紹介までして頂いてありがとうございます。
やはりインソールは大切なんですね。

ジョグ歴は3ヶ月半でこれまで650キロ走りました。

ある日、走行中に痛みを感じ、3週休み再開しましたがまた痛みが走りました。
当日・翌日は痛んでも翌々日には痛みが引き(歩行に問題無し)ます。
膝のどこを触っても痛みは無く、イメージとしては膝の芯の方、走行したり足を屈伸させると痛みます。
炎症から来る痛みではないと思っています。

我慢して一月休み、今週5キロ8キロと2回歩いたり走りましたが、今のところ痛みを感じずに来ています。

地道にスクワットを続け無理をしない様に様子を見て行きたいと思っています。


404:2012/04/14(土) 08:54:24.86 ID:LvzZvTCf
>>394,>>395
ビチク~ 自演乙~ モッチ~www

405:2012/04/14(土) 08:56:18.37 ID:oPuBRSDL
>>402
ありがとう。
楽しみながら頑張りたいです。
せっかちな性格で、日々の数字にも一喜一憂しがち。続けられますように...

406:2012/04/14(土) 09:01:09.69 ID:HeAYJSfC
>>399
元喫煙者ならダイエット以外にも、心肺機能をあげる効果もあるから頑張れ、



ババア!




407:2012/04/14(土) 09:33:13.30 ID:vC2udaU1
>>405
数字を気にするって事で一言。
毎日体重量ってグラフにしてますか?やってないならば、絶対やるべきです。
昨日と今日の体重増減ではなくて、月単位のスパンで見るといいです。

408:2012/04/14(土) 09:43:37.50 ID:L5vQdZ6c
今日からやろうと思ったら雨振ってるとか
夜には晴れてるといいな

409:2012/04/14(土) 10:01:10.47 ID:oPuBRSDL
ババアで悪かったですね。

>>407
ありがとう。1ヶ月前から、グラフつけてます。
運動が足りないと思い、ウォーキングを始めたところです。

410:2012/04/14(土) 10:54:10.38 ID:7cNh9/X0
ひと月、張り付いてた体重がやっと落ち始めた……
始める前はきつかったズボンが、二週間目くらいからゆるゆるになってたから、効果はあるんだろうなぁ~と思ってたけど、
やっぱり、数字が減り始めると嬉しい

411:2012/04/14(土) 11:09:31.99 ID:/nnVpX6q
>>409
自分も禁煙して一年半、体重が8kg増加したので2月からジョギング始めて、きっちり8kg落としましたよ。
先日10kmマラソンにも初参加しました。
お互いがんばろー(^_^)/

412:2012/04/14(土) 12:39:14.16 ID:MckvWxyQ
>>400
すぐ穴が開くな。自分は靴紐が緩いから擦れるんではと思って締めるようにした

413:2012/04/14(土) 13:38:30.51 ID:HeAYJSfC
>>409
頑張るババアは好きだ!



そんな俺は42のおっさんだけどな。




414:2012/04/14(土) 13:47:21.73 ID:W5ECDamZ
心の贅肉も落とそう

415:2012/04/14(土) 14:51:11.89 ID:qpoaWkY5
俺、このウォーキングが終わったらかつやでダブルロースかつ定職食うんだ

416:2012/04/14(土) 14:57:54.43 ID:8opLT2w0
>>415
脂肪フラグたてんなw

417:2012/04/14(土) 16:56:16.74 ID:keB4Ez+x
>>308 >>403
>>340だけど
なんだかオレと症状が似てるんで非常に気になる。
赤信号点滅でダッシュした時に痛みがはしったり、しゃがんで犬の頭をなでてる時に
痛くて立ち上がれなかったり・・・・

インソールは着地の衝撃緩和以外にも正しい歩き方に補正する効果があるらしい。
オレの場合はO脚気味で靴の踵の外側が極端にすり減る歩き方をしていたのが
ヒザの痛みの遠因だったらしい。

リハビリ運動だけど、正しいハーフスクワットをしてるなら聞き流してくれ。
①便座に座って立ち上がる時の動きのイメージが基本。膝頭が前に出ずに腿が垂直に立つ動き。
 これを意識して踵重心気味で反動を使わずゆっくり行うこと。深くしゃがみこむのは絶対禁止。
 回数より質だと知るべし!! 
②部屋で足を投げ出した姿勢で膝の下にタオルとか巻いたものをはさみ膝頭を押し付ける運動。
 押し付けたまま10秒以上保持。20回くらい繰り返す。
 痛い足だけでなく両足行うこと。

①は腿と尻の筋肉強化 これは日中でも個室トイレの中で30回くらいできるよ。
②は膝周辺の筋肉強化と柔軟性の向上。

②はストレッチも兼ねるのでウォークやジョグ(当分我慢してほしいけど)の前後
 に行うこと。
ジョグも時速6km以上の早足にすれば結構燃焼すると思う。
とにかく 整形外科にいって一度レントゲンを撮ってもらった上でリハビリメニューを作ってもらうことを薦める。
 

418:2012/04/14(土) 17:02:32.38 ID:keB4Ez+x
間違えた 訂正
Xジョグも時速6km以上の早足にすれば結構燃焼すると思う
○ウォークも時速6km以上の早足にすれば結構燃焼すると思う

419:2012/04/14(土) 17:06:46.89 ID:tMPi3Jsk
>>414
どこの遠坂だよあんたw

420:2012/04/14(土) 17:16:23.65 ID:4axP+8HE
>>399
40代のオバちゃんのガリは見てられない。
公害になるので今の体重くらいで良いだろうに

421:2012/04/14(土) 17:30:12.63 ID:BvtqFspS
ジョグ行ってきた。
5Kmで呼吸が乱れたり、脇腹が痛くなることはなくなったけど、足が痛くて止まりたくなる。

筋肉つけたら少しはよくなるだろうか

422:2012/04/14(土) 18:19:49.52 ID:vC2udaU1
出かけたらシューズに穴開いてて浸水したのでニューシューズ購入。
履き潰した達成感があるなぁ。

423:2012/04/14(土) 18:23:11.14 ID:t4oD/hB0
>>417
右のかかとだけが磨り減るんだけど特に痛みがないままだ
これから出てくるんだろうか・・・

424:2012/04/14(土) 18:40:08.76 ID:Hvn7Iruo
現在ウォーキング中
馴れてきたせいか8㌔も苦にならなくなってきた
もうちょっと伸ばすべきか

425:2012/04/14(土) 18:43:24.56 ID:xtgBf7qD
負荷を上げるかジョグに移行に一票

426:2012/04/14(土) 18:52:45.49 ID:vakYj7ps
ウォーキングで今1.5キロのアンクルを両足に付けてるが慣れてきてしまった。
2.5キロにするともっと負荷上がるかな

427:2012/04/14(土) 19:02:19.42 ID:s6gl36XR
>>382
ちょっと前にも話題になってたが念入りなストレッチで解決できそうだが・・・(・∀・)

428:2012/04/14(土) 19:06:26.56 ID:yZdXkR6+
>>409
訂正します
×ババア
○おばあちゃん

429:2012/04/14(土) 19:32:49.16 ID:keB4Ez+x
>>423
痛みがないんなら、あまり気にしなくて良いんでは
左右の足の長さに差があるとか・・・・
すまん 医者じゃないんで分からん。

痛みがでるまで歩き方とか踵のすり減り具合とか意識したことなかったし、
痛みがとれた今でも、正しい歩き方してるのかよくわからん。

ただ 整形外科の療法士がまっすぐ歩くことが大事だと言っていた。
ウォークの際に、自宅近所の住宅街に500mくらいの直線道路があるので
路肩の白線に沿って歩いていたことがある。
不思議なもので足裏の感覚が妙に敏感なり、片足のみ白線の塗装の厚みを感じることがあった。
なので道路の中央を歩いたりしてた。
だからどうしたということかもしれない。

すまん 答えになってなくて




430:2012/04/14(土) 19:54:42.74 ID:Hvn7Iruo
ウォーキングからジョギングに切替できるほど体力もないしなぁ
またウェアやシューズを買わないといけないししばらくウォーキングで頑張る

431:2012/04/14(土) 20:00:19.19 ID:fXNO3phe
スロージョギング 2歩目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1322395376/

432:2012/04/14(土) 20:57:14.49 ID:thbWX1Dp
アンクルつけて歩くとだんだん痛みがでてくるのをどうにかしたい
100均のロングのリストバンドを足にはめてるけどそれでも後ろ側が擦りむけではなく赤くなって痛い

433:2012/04/14(土) 21:26:39.27 ID:I8IicPwB
>>417
走行中の痛み・屈伸に伴う痛み。確かに共通してますね。

リハビリ~ジョグの再開を兼ねて8キロウォーキングジョグから帰ってきました。
途中、あの痛みが頭をよぎる事がありますが、何とか痛みを感じる事無くここまで来ています。
この先、再発する事が十分にあるのでその時は自力治癒は諦め病院に行く覚悟です。

スクワットは回数(量)より方法(質)を重視ですね。

ジョグをするには最っ高の季節なのに、膝を気使いながら歩いたり軽く走ったり… 正直、凹みます。
あぁ思いっきり走りたい



434:2012/04/14(土) 21:39:12.21 ID:t4oD/hB0
>>429
いや、ありがとう
真っ直ぐ歩くの意識してみるよ
もしかしたら足に無理させてるかもしれないし
自分の体と相談しながらやってみる

435:2012/04/14(土) 21:56:30.72 ID:/Jlm0pA4
>>432
はっきり言うがそんなの付けて歩いているやつなんていないぞ

436:2012/04/14(土) 21:57:30.39 ID:56flMmoW
膝の痛みはそれこそ千差万別
整形外科医でも間違う事もあるから
スポーツリハビリの所とか、運動障害に精通してる医者にいったほうがいいよ。
膝に水がたまって私立病院の整形に行っても一向によくならなかった人が
知人の紹介でスポーツリハビリ主体のところに行ったら
治療もされず、何種類かの運動が書いてあるチラシもらって
3ヶ月毎日やってまたきてください言われて
真面目にやってたらよくなっちゃったって人知ってる。

437:2012/04/14(土) 21:57:40.05 ID:oTofNEKl
雨上がれば走り行きたいなぁ

438:2012/04/14(土) 22:04:13.50 ID:Z7NRVI3H
もう止んだよ横浜市は

439:2012/04/14(土) 22:05:36.81 ID:bruYplCY
今日から10㎞のジョグに挑戦してみたり
1㎞増やしただけでも負担が違うなァ…

440:2012/04/14(土) 22:25:29.69 ID:x+7iXwQd
いつもは片道1kmの職場へ歩く程度だったけど春の陽気で
歩くには持ってこいの天気だったので片道4kmのスーパーに徒歩で行った。
少し疲れたけど爽やかな春の風に吹かれながら見慣れない景色の中を歩くのは新鮮だった。
暑くなる前に今度は片道12kmの別のスーパーへ徒歩で行ってみようと思う。

441:2012/04/14(土) 22:27:14.58 ID:shHOrGyU
>>440
是非財布忘れて欲しいw

442:2012/04/14(土) 22:43:03.75 ID:fXNO3phe
買い物してレジ袋を手に提げてきたのか?

443:2012/04/14(土) 22:59:01.23 ID:c01uJ2e0
今日日中2時間ウォーキングしてきたけど、
ゴールの本屋についたときにははぁはぁ言ってたわwww
ジョギング1ヶ月やって脛痛めてウォーキングに移行したんだけど、
ウォーキングでもこんだけやればかなり疲れるね

444:2012/04/14(土) 23:07:11.34 ID:DO4LHhWT
まわりさん!エロ本見ながらハァハァいってる変質者です!

445:2012/04/14(土) 23:13:28.99 ID:P77WZ15K
今日は歩いてない
雨が上がってるようだから40分ぐらい歩いてくる(´・ω・`)ノシ

446:2012/04/14(土) 23:44:24.39 ID:oTofNEKl
>>445
気を付けてノシ

雨止んでたからあれから少し行って来た
気恥ずかしさがまだまだ消えないので、人通りの少ない暗い道を歩いたり走ったりw
で、帰って来てから昇降運動を30分やった
走りつつ、明日はつば付き帽子を買おうと思った。風呂入って寝るわ
みんな乙カレー

447:2012/04/14(土) 23:58:21.10 ID:Hvn7Iruo
俺も毎週片道四㌔ほどのスーパーまでウォーキング
帰りは買い物袋もって片道四㌔をまたウォーキング

448:2012/04/15(日) 00:19:30.06 ID:f9F7j+gq
スーパーまで4キロあるってどんな田舎よ?

449:2012/04/15(日) 00:31:08.78 ID:o1ekuLGV
ジャスコまで110kmよりマシだろう

450:2012/04/15(日) 00:31:36.68 ID:SjZIeet/
↓例の画像

451:2012/04/15(日) 02:06:39.48 ID:UWuEEefG
>>432
外して距離延ばすのがいいんでは。
痛いのは我慢しない方が吉

452:2012/04/15(日) 03:15:10.57 ID:ohB9qgNR
そのジャスコまで5キロの距離に前住んでた。
今考えれば格好の折り返し地点だったな。

453:2012/04/15(日) 03:25:33.80 ID:UWuEEefG
ついでの買い物頼まれる事あるんだけど、
レジ待ちの汗ダクが辛いっす。

454:2012/04/15(日) 03:41:41.03 ID:V1ltl6o/
自分も汗っかき
ジョギングついでの買い物がやりにくい季節になっってきた

455:2012/04/15(日) 04:13:11.95 ID:Dke8Wftt
昨日は寒かったな。
昨日で、冬に休んでいた早朝ウォーキングをまた開始してから1ヶ月目。

昼過ぎに帰宅してから、
久しぶりに会った方に
痩せたって言われたので、体重に乗ったら変わってなく、
冬に増えたまんまの体重だったw

塩分減らして、浮腫対策をしてモチベーション上げようかなw
昨日は室内でデュークウォーク。
これは私の場合は、なんだけど、ウォーキングは最初の1ヶ月、2ヶ月目はあんまり体重計の数値に影響がない。
朝と夜に1時間ずつ歩いて、
2ヶ月過ぎたあたりから、二キロ、
3ヶ月目から三キロって感じで毎回落ちる。

食事制限とか、他にも工夫をすればもっと早い減少はあるんだろうけど、最初の2ヶ月は体重は私はそんなに変わらない。

でも、3週間目位からかな、後ろ姿とお尻が絶対に小さくなる。
太ももの筋肉は大きくて重いから、体重に変化が最初はでないけど、
引き締まるって本には書いてあった。

歩くと気持ちいいから、マイペースに頑張るよ。うん!

456:2012/04/15(日) 10:06:38.61 ID:9wOuETx1
わかる方いらしたら教えていただきたいのですが・・・
時間を見つけてはスロジョギして約一年、この間ウォーキングする母の
お供をしたら超早くてスピードはスロジョギと変わらず。
スロジョギよりもゼーハーしてしまいました。
でお聞きしたいのはスロジョギと速足のウォーキング、どちらの方が
ダイエット効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。

457:2012/04/15(日) 12:01:22.67 ID:QQMUmGaz
スロジョギってなんかコワイ
スロジョグにしてよ

458:2012/04/15(日) 12:20:33.81 ID:w/SaBZ0w
>>456
「ダイエット効果」がどういう意味なのかちょっと理解しかねますが、あなたが取組みやすく継続しやすい方を選べばいいかと。


459:2012/04/15(日) 13:17:09.35 ID:sazvstUy
朝食前にジョギングしてみたんだけどすごくお腹空く…
20分走るとちょっと気持ち悪いくらい

460:2012/04/15(日) 13:59:38.64 ID:0YoIQ1kT
ジャスコまで約5キロ
今、歩いてます。

461:2012/04/15(日) 14:27:18.68 ID:uP9fFpRf
>>459
それを通り過ぎるとガス欠、すなわちハンガーノックを体験出来るよ!

462:2012/04/15(日) 15:06:01.17 ID:lJQQ5olD
>>432
アンクル付けるくらいなら走った方が体にいいし効果ある

463:2012/04/15(日) 15:36:19.08 ID:A/fVRFUv
6km走ってきた
気持ちよかった
しかし、相変わらずauのGPSは精度悪すぎ

これから銭湯行ってさっぱりしてくる

464:2012/04/15(日) 16:06:52.14 ID:9wOuETx1
>>747
そんなことないんですよ、司法試験に受かったといっても
事務のベテランさんの方が上って感じですw
疑問があり調べてもわからない時小さなことでも質問してしまうんですが
教え方がうまいんですよね、できる人って!!
本当、周りに恵まれてるって実感しています。
親も本当に喜んでくれて母とはウォーキングしながらいろいろ話してます。
これからが勝負って感じです。
>>747さんもまだ若いしがんばればなんでもできますよ!!(・∀・)

465:2012/04/15(日) 16:16:23.85 ID:9wOuETx1
ごめんなさい、誤爆しました。
>>456は自分で調べてみます、失礼しました。


466:2012/04/15(日) 17:20:46.75 ID:QupHE6+x
以前はウォーキングした後は便通もよかったのに最近はそうでもないんだよなぁ

467:2012/04/15(日) 18:32:15.41 ID:INb3dJ7H
一瞬断食に走ろうかと思った
危ないところだった…一回失敗したことあるからな
ってわけでまったり走ってくるわ…

468:2012/04/15(日) 19:07:49.52 ID:Dke8Wftt
>>465
誤爆だったんだw
司法試験に受かるとかスゴイ。

469:2012/04/15(日) 19:15:27.43 ID:FMSJ+arG
ジョギングしてきた。
今日は昼だったからプロ野球のラジオ聞きながら走ってきたよ。

普段音楽聞きながらなんだけど、耳に入ってくる情報違うと大分かわるね

470:2012/04/15(日) 19:25:45.24 ID:UUJYsjKX
一昨日走ってから筋肉痛
昨日は痛くて完全休養。
今日も痛かったけど、早く治らないかなと肩こりのときに貰った筋肉をほぐす薬と炎症を抑える薬を飲んだら痛みが消えた!!



でも副作用で全身のだるさと、眠気が襲ってきた
無理しないで寝よう。
それで明日は走ろう。

471:2012/04/15(日) 19:47:55.12 ID:XcrKOtX4
今日も昨日と同じ歩いてスーパーに買い物に行ったけどウォーキング舐めてたw
帰りレジ袋両手に提げて歩いたけど凄い疲れた。
最後は気力だったw
「次は片道12kmだ!」とか調子こいて言ってたけど、
片道4kmを2日連続で歩くだけでこんなに疲れるとは‥。
まずはこの片道4kmウォーキングに慣れてからだね。

472:2012/04/15(日) 20:31:39.87 ID:bIhQy1Lz
自分は週末12kmとか歩くけど
3km、6km、12kmと距離を伸ばしていったな

473:2012/04/15(日) 21:00:49.44 ID:xASbdcvG
18時から10キロジョギングしてきたけど
寒過ぎだろ…
歩いてる人でマフラーしてる人も手袋してる人も居たし
でもジョギング半袖でしてる人居たけど…凄いな @横浜市

474:2012/04/15(日) 21:32:56.26 ID:JGfLi9f1
>>469
ビチク~ レスないね 寂しいね レスしてあげるよ モッチ~

475:2012/04/15(日) 22:32:33.82 ID:lQ2+6+T5
昔スポーツトレーナーから聞いたこと
ある部位、ある関節を大きく動かす運動は、他のエクササイズに比べて消費カロリーが大きい
同じ時間運動をしたとしても脂肪の燃焼量が多くなるので絞れるのが早い

ためしてみたら面白いように脂肪が落ちていくわ(´・ω・`)

476:2012/04/15(日) 22:37:21.31 ID:br1IoSoS
ウォーキング行って来た
つか通りすがりのお仲間が凄いガニ股で歩いてて
思わず自分は大丈夫か何度も確認してしまった

477:2012/04/15(日) 23:10:01.70 ID:HqbCDh69
かしわ餅一つ食べた(´・ω・`)
少し歩いて今日中に消費してくるわ(´・ω・`)ノシ

478:2012/04/15(日) 23:34:56.41 ID:PlVBJnlx
夜道気をつけて

479:2012/04/15(日) 23:42:12.13 ID:vVrzr21p
最近だらだら歩きになりがちだったから今日は真面目にハイペースでウォーキングしたらスネとふくらはぎいてぇ。


480:2012/04/16(月) 00:03:20.51 ID:VnB47uhW
今日は友人と外食してしまったが二人とも痩せたいと思っているのでそこそこ抑えた食事に出来た
今日は歩かなかったけど、明日は何時間歩けるかなあ。まあ1時間は歩く。

481:2012/04/16(月) 00:06:18.44 ID:SuSHcVMd
>>474
ビチクとかいうコテ?と違うのに粘着ウザい。

482:2012/04/16(月) 00:20:40.22 ID:uLBLHHAa
今日も4km走ったぞー

483:2012/04/16(月) 00:44:04.05 ID:7L4g3GKU
やっぱりここの成果見るの楽しいな
頑張ってるのは自分だけじゃない、とか
こっちも負けられない、とか思うわ

484:2012/04/16(月) 00:55:49.38 ID:WBaew+AH
みんなボトルポーチって使ってる?オススメ無いかな?
YURENIKUIが良いって聞くけどちょっと高いんだよね。
PUMAのがネットで安く売ってたけど、店頭で試してみたら揺れまくって使い物にならなかったw

485:2012/04/16(月) 01:30:30.18 ID:epEJ8oxO
作業着用品店で買った偽物のミレーの登山用ウエストバッグつこうとる
ベルトが沢山付いててサイズをぎゅうぎゅうに調整できるねん

486:2012/04/16(月) 02:25:59.61 ID:hyBZomR7
明日渋谷の街をウォーキングしてみようと思う。

487:2012/04/16(月) 02:48:36.40 ID:4I1DUcb1
走ると余計お腹すいて食べちゃわない?
減ってきたってくらい何箇月もやってる人は
食べても太らなくなったってこと?



488:2012/04/16(月) 03:37:05.18 ID:RrlGphBb
満腹感を得る食べ方を習得すればおk

489:2012/04/16(月) 04:05:23.13 ID:nvgjrcM3
走ったあと必ず牛乳のんでるよ。それにお酢も毎回いれてる。
牛乳は運動後30分以内に摂るといいって運動始めるとき色々調べたときよく記事でみたから。
すぐご飯を食べる時でも、まず牛乳をとる。
これが結構お腹にちょうどいい膜を作ってくれる感じで、腹が減ってたときも満たされるかんじ。

たんぱく質をとることが大事という話だから、豆腐とかでもいいと思う。
ご飯前にそういうものを食べて、こなれてから食事すれば腹八分目を意識しつつ、ちょっとずつでも食事量を減らしていけるんじゃないかな。

まずは満腹以上に食べ過ぎるのを気をつけて。じょじょにいけばいいよ。
なんでも全部いっぺんにハードル作ると大変だしね。

490:2012/04/16(月) 04:12:56.97 ID:nvgjrcM3
ちなみに自分は茶碗軽めのおかわりで三杯だったのを、まず二杯に抑えるよう意識していった。ご飯食いだから食べ過ぎてた。
おやつは二日に一日以上、ほぼ毎日なんかしら食べてた。
夕食を食べたあとは、風呂上がりの柑橘ジュース、果物以外はとらない。
逆に風呂上がりの果物は好物なので、我慢はしない。

動くのも億劫な最後の一口追加…を辞めていくのだけでも違う。
腹八分はほんとに身体に変化がでる。
慣れれば全く苦じゃなくなるし。
あ、あと白米のみだったけど、雑穀デビュー今更したw

491:2012/04/16(月) 04:38:26.20 ID:acxr1NdI
ウォーキングやってるけど風呂上がりのビールとつまみ(焼鳥やピザパンなど)はやめられない

492:2012/04/16(月) 04:53:54.09 ID:zkNS2sdk
朝錬6キロ完了~。74Kgの数字が見えてきたぁぁぁ!
お腹がすいたら食べるけど、以前だったらカップラーメンだったけど、今は違う。野菜のやつ食べるね。
カップラーメンてさ、一個作ると全部食べちゃうじゃん。半分捨てるとか出来ないんだよなぁ貧乏性だから。
それが判ってるので、量をコントロールしやすいのにしてる。

493:2012/04/16(月) 07:11:17.02 ID:DbEHJdli
昨日はどうも、お昼にしっかり食べたせいか、夕食が食べれなくて抜いたんだけど、お風呂上がりにお腹が空いてしまったw
結局寝れないから、寝る前に軽くお茶漬け一杯を食べて寝た。
ちょくちょく規則正しく食べるのが一番だねw
ウォーキングを楽しむためにも、腹八分目で規則正しく食べよう。。。って改めて思ったw

最近、歩いてるからって食生活を適当にしていたし、ちょっと反省。
食事ノートと記録を見直してみる。

494:2012/04/16(月) 08:14:57.89 ID:TiNAdiF4
1ヵ月半、週5のペースで1日1時間のウォーキングしてた
休む日があっても1日置きに再開。2日間休むことは無かった
その間、筋肉痛とは一切無縁だったんだけど
先日3日間程連続して休んだ後、ウォーキング再開したら、翌日から太ももが筋肉痛っぽいw
同じ距離、同じペースのつもりなのに、どうしてだろう…?
歩き方や使う筋肉が変わったのかな。おかしくなってないと良いんだけど

勿論歩くのに支障無いし、体重も順調に落ちてるから不安は無いけど
ダイエット始めて初の筋肉痛なのでビックリ
ちなみに155/97kgの巨♀

495:2012/04/16(月) 10:54:47.61 ID:foITvkhx
>>494
ビチク51歳爺 155センチ42キロガリガリチビ爺
どうしても レスが欲しいのか?www

496:2012/04/16(月) 11:12:26.71 ID:wBopPd7Q
降水確率20%っていったじゃんか……><。

497:2012/04/16(月) 11:15:56.15 ID:pR0k9ij5
よし1時間ちょい歩いてくるか
今日は筋トレとの合わせ技

498:2012/04/16(月) 12:11:33.75 ID:c2iamuRY
一時間ウォーキング、癖になりそう。とりあえず貧乏なのでguスポーツでウェア購入してきました!
しかし、ご飯が美味しくなっちゃって...しばらく断っていた鶏の唐揚げをとうとう食べてます~。

499:2012/04/16(月) 13:01:45.05 ID:CifCDlyQ
先日池袋から渋谷まで明治通りをまっすぐウォーキング
運動にはなるけど車の排気ガスがキツイね・・



500:2012/04/16(月) 13:10:26.19 ID:MRdTrk8I
>>499
空気の汚ないところを走ったり歩くなら気休めでもマスクはした方がいいと思う!

501:2012/04/16(月) 13:15:30.55 ID:UzEh+IcW
>>494
疲労の蓄積


502:2012/04/16(月) 13:35:42.82 ID:RBMCJNCS
嫁さんの締りがよくなった

503:2012/04/16(月) 13:40:54.34 ID:YTcTBV+f
今日から走り始めるぜ
でも食事改善か難しい…
毎日会社で出前ばかりの似たような奴らが太らないのは何故だろう

504:2012/04/16(月) 13:55:13.37 ID:TiNAdiF4
>>501
レスありがとう
1ヵ月半せこせこ歩いた分の疲労ってことかなあ

こういう場合休むべきなのか休まず運動続けるべきなのか分からないね
知識無い素人なりに、無理しない範囲で着実に痩せて行きたいよ

505:2012/04/16(月) 14:00:15.75 ID:+g6VKIJG
>>499
俺毎日明治通りを歩いてるよ
新宿から池袋までにある ある一画だけど

506:2012/04/16(月) 14:11:12.41 ID:UzEh+IcW
一番大事なのは、無理しない範囲で続けること
無理を通すと→怪我する→休む→続かなくなる

週3でいいので続けることが大事

507:2012/04/16(月) 14:32:24.08 ID:TiNAdiF4
>>506
なるほど。ありがとう御座います
3桁スタートなだけに、いざとなったら(足腰に)何があってもおかしくない覚悟はしてますが
今後は、今までよりもっと足と相談しながら運動ペース作ろうと思います

508:2012/04/16(月) 15:16:07.70 ID:IuZyBJLT
筋トレは3on1off、3日やって1日休むのが基本。
頑張り過ぎなくていいんだよ。

509:2012/04/16(月) 15:23:09.25 ID:u/Mzocnq
先月くらいにターザン買ったら1日おきくらいがいいみたいなこと書いてあった(実際はもっと複雑)から
最初から1日おきで考えてる。

510:2012/04/16(月) 15:23:20.93 ID:E12HfZFj
>>508
アホかお前
糞肥満体がウエイトを語るな虫けら
デブの分際で身をわきまえろ

511:2012/04/16(月) 15:32:19.07 ID:/j+3Ll3V
>>509
筋肉によって違う、とかややこしいようだな
俺も1日おきぐらい

512:2012/04/16(月) 15:36:01.07 ID:YTcTBV+f
走り始めて10分で足首が痛くて限界がきた
しばらくは歩こう

513:2012/04/16(月) 16:11:32.32 ID:DbEHJdli
久しぶりに汗かいたー

運動後のお茶と水がおいしいな。

脂肪燃焼と汗の量はそんなに関係ないとはいえ、やっぱり汗かいた方が気持ちよいよね。

ここ1ヶ月位、全然変わらなかった体重が、半身浴で汗をかきまくったら、かなり落ちた。
ただ単にむくれてただけなのね…


514:2012/04/16(月) 17:17:11.49 ID:IuZyBJLT
>>510
あなたってかわいそうな人だね

515:2012/04/16(月) 18:04:29.56 ID:acxr1NdI
身長168の体重60で周りからは別に痩せる必要ないて言われるけど、ウォーキング続けて58㌔くらいまで痩せたいな

516:2012/04/16(月) 18:10:28.17 ID:XnVP0IdR
>>515
その体重なら走ったほうが早いじゃん

517:2012/04/16(月) 19:29:40.35 ID:pR0k9ij5
今日は1時間半程歩いたが、何故かものすごい疲労感
歩くスピードと呼吸を意識しだしたからか?
今月末からジョギング再開させようかと思ったけど、
足痛めることもないししばらくウォーキングでいい気がしてきた

518:2012/04/16(月) 19:39:05.67 ID:MRdTrk8I
ふくらはぎの筋肉痛が酷すぎるので痛みが減るまで休む(ヽ´ω`)
ちょっと痛くなり始めただけだから~なんてタカをくくったらこのザマw
やっぱ無理しちゃいかんね

519:2012/04/16(月) 19:42:02.69 ID:nvgjrcM3
痛い時は無理しない、鉄則だね。
休んでる間2日にいっぺんでいいから筋トレしたほうがいい。20回ずつでもいいから。
筋トレもサボって完全休養したら散歩でヘロヘロになっちゃったorz

腹筋も201セットで5種類やってたのに、普通の腹筋20回もヘロヘロになってた。
歩くのもサボると筋肉大分おちちゃうね。
ズボンもまた気持ちパンパンになって気がしてさ、今月から運動再開してまだパンパンだった気がするけど
レンジスクワット10回ずつと背筋腹筋の筋トレをした2日後そのズボンを履いたら
明らかに太ももとお尻にゆとりができてた。劇的に変わってるのがパンパンのズボンの履き心地でわかる。

520:2012/04/16(月) 19:44:01.84 ID:E3i8/SGX
はじめたばかりだけど俺はヒラメ筋?(スネの横)がいつもネックになる
慣れれば改善されるのかなあ

521:2012/04/16(月) 20:19:18.19 ID:nwyId2im
>>502
ジョギングで?ウォーキングで?

522:2012/04/16(月) 20:38:59.19 ID:zkNS2sdk
ユニクロのイージーエクセサイズ買ってみた。凄くいい。
今まで綿のTシャツパンツだったんでズクズクのビチョビチョだったんだけど、
運動するときはスポーツウェアがいいんだねぇと当たり前の事を痛感した。

523:2012/04/16(月) 22:23:36.03 ID:bBdDhOd8
初めて質問させていただきます。1ヶ月前くらいから右足の内くるぶしの上の骨が痛い。歩いたり走ったりには影響無いのですが、触れると痛みを感じます。1日おきに7kmぐらい走っていますが、こんな感じの人いますか?40歳男です。

524:2012/04/16(月) 23:09:41.27 ID:ZPcGlINy
>>522
ユニクロでもGUでも良いけど、速乾のTシャツがマストだよ。

近所にスポーツオーソリティーがあったら日曜日の16時頃に行ってみ。500円セールやってる時があり、なかなかお買い得だよ。

525:2012/04/17(火) 00:43:12.29 ID:fGiXQuGy
ウォーキング行ったら迷った・・・ただいま・・・足いてえ・・・泣

526:2012/04/17(火) 02:19:12.85 ID:uHn3+AjM
いつもと違うコース歩いたら焼肉屋がすげーいい匂い。失敗したw
途中で雨降り出して帰ってくる時の消化不良感と言ったら…

527:2012/04/17(火) 03:39:18.55 ID:mSQAIGv2
昨日の夜は、歩かないで部屋でゴムチューブでストレッチしてさっさと寝た。
朝起きたら、体重と体脂肪がダウン。
昨日読んだ本に、春は、気温の変化についていけなくて、
自律神経やリンパの流れが悪くなるってかいてあった。

確かに疲れが一気にくるのも、この季節だよね。
疲れを残さないように、ストレッチとかヨガとかもトライしてみる。

528:2012/04/17(火) 04:42:04.79 ID:86uoPu64
防犯か何か知らんが対人センサーで自動でつくライトがむかつく。
すげぇ眩しいやつを道に向けてる家があってすげぇ迷惑。
ルート変えればいいんだけどさぁ。

529:2012/04/17(火) 05:04:19.43 ID:HbgLCLiT
早く起きたからウォーキングしようかなと迷いちゅう。今のがしたらやらない気がするから。
だけどここら辺朝に変質者でるから怖いんだよね… っていってたらやらなそうなんでいってきます

530:2012/04/17(火) 05:33:01.48 ID:R3X/Afsx
>>528
あれ不愉快だよね

531:2012/04/17(火) 06:37:28.46 ID:LWr0gR5m
いつも夜ウォーキングしてたけど今日は早起きしたのでさっき行ってきた。
朝のウォーキングもいいね。
同じコースでも明るいだけで景色が全然違って見えるし色んな発見があって新鮮で楽しかった。

>>528
わかるそれw
自分とこのも同じようなのがあって不意打ち&眩しくて最初のうちはそこ通るたびわっ!って一人でビックリしてたわw


532:2012/04/17(火) 06:46:39.06 ID:+1Ni8pMS
>>528>>530
あれを迷惑や不愉快に感じる人は泥棒の気があるって事だw

533:2012/04/17(火) 07:08:55.31 ID:Fqvw3kQ+
大きな音に過剰反応する人はなにか後ろめたいことがあるっていうのはきいたことがあるな

どうも停滞期らしく、ジョギングしようがウォーキングしようが
1ヶ月程体重も体脂肪もある一定の値以下になろうとしない
今日はもうあんまり張り切らずに行こうかな
食事制限はいつもどおりにするとして

534:2012/04/17(火) 07:42:11.17 ID:XVb2LGt5
>>532-533
ライトに嫌悪感感じる上に音に敏感な私は見えない敵と戦っているようですw

しかし朝のジョギングは気持ちいいや


535:2012/04/17(火) 08:41:11.30 ID:Ak8CYow/
>>533>>534
ビチクw いっぱい書いてるのにレスないね
レスしてあげるよ モッチーwww

536:2012/04/17(火) 08:51:11.29 ID:m3ahTwdx
>>535
ビチク~朝から暇なのかお~?
モチモチ~

537:2012/04/17(火) 09:12:18.48 ID:mtHkymFB
2日おきに8キロウォーキングしてたら3ヶ月前は79キロだったのが今は72.6までおちてきた!まだまだ頑張るぞー!

538:2012/04/17(火) 09:33:08.95 ID:OSYZXLtb
>>537
それだけ歩いてると、足にどんどん筋肉つくのが実感出来て楽しいよね。

俺も大学卒業してから2年で10kg以上も激太りしてしまったのでウォーキング再開。
丁度公務員に転職するため、民間辞めて図書館通いの日々を始めたんだけど、片道10kgくらいあっていい運動になる。


539:2012/04/17(火) 09:44:03.55 ID:glGfjE7W
TVに騙されて、民主党へ投票した人へ

橋下維新が国政にでるそうです。
民主がだめだから次の選挙では、日の丸を大事にするイメージで橋下維新に投票は絶対だめです。
橋下も人権擁侵害救済法案・外国人参政権・移民推進・道州制・一国二制度等推進する
民主以上の韓国、中国よりの政策ですです。
民主がメディアで作り上げて選挙に勝ったのとおなじようにメディアは今も在日支配であるのにもかかわらず
なぜか、橋下は日教組、労組、公務員を叩くヒーローみたいな扱いで報道されており
民主に騙された層の受け皿が維新だと、橋下のパフォーマンスで刷り込んでる最中です。
膨れ上がった民主の不満票を維新へ流して、もう一度日本国民を騙そうとしています。

将来は今以上に、日本人の支払った税金で外国人が補助を受け、非常に多くの外国人が住む地区が出来上がります
これでいいのですか??

民主党を選んでしまった教訓を生かして
TV等の報道だけで判断しないで自分で調査確認してください。

540:2012/04/17(火) 10:34:23.55 ID:UvRBuUMt
片道10kmの間違いだったorz


541:2012/04/17(火) 12:47:21.07 ID:b7mt2kCH
今日は雨だ@札幌
ジョギングできないとなんか寂しいね

542:2012/04/17(火) 14:30:00.81 ID:l1RMykCv
筋力は上がってるんだろうけど筋肉がついたとは思えないなぁ

543:2012/04/17(火) 14:56:48.18 ID:mSQAIGv2
今朝はもうすでに夏っぽい香りがしてた
@九州

水、携帯、ポケットの多いジャージ、
サングラス、小銭、リップクリームと日焼け止め…が必需品!
スニーカーはもう暑いかな?と思って、セイユーのウォーキングサンダルにしてみた。

靴は大切だよね、本当に。
明日から、足の親指と人差し指にヘアゴムはめるやつをしてみようかなと思う。以前百円ショップのやつがあったんだけど、なくなったみたいだね。


544:2012/04/17(火) 15:42:19.46 ID:Fqvw3kQ+
停滞期で体重も減らないし、気分転換に献血行ってきたらヘモグロビンの数値が足りなくて追い返されたよ…。
運動もするし寝てるしで健康そのものなんだがカロリー制限が出てるのかね。

545:2012/04/17(火) 16:05:25.86 ID:rKxpJ8jt
軽いジョギングとウォーキングをしてこようと出かけたら
カミナリがなり始めて雨が降り始めた
濡れたくないとスピードを上げたら、ラスト1kmを4分台で走ってた
こんなに速く走ったの始めてだ

546:2012/04/17(火) 16:07:40.24 ID:aDyDz/kn
俺も土曜日雨なんで献血行ってきた
その場の検査で帰されるってあるの?

俺は前回コレステロール値が平常値の数倍…
他は全て健康
さて、今回のジョギング+健康食でどの様な結果が出るか

547:2012/04/17(火) 16:27:24.02 ID:HD3sBzsN
問診で断られることあるよ
海外渡航暦、服用している薬、タトゥー有りとか引っかかる場合がある。
俺は普段ないのに、献血時に腕にじんましんができていて断られたことがある。


548:2012/04/17(火) 16:33:03.60 ID:ZmLEp7Tb
自分は一番巨漢だった頃に血液検査で引っかかって、病院行って来いって言われて返されたことあるw
ダイエット完了したら胸張って献血行くつもりだ。

549:2012/04/17(火) 16:38:51.52 ID:WvzEVpU7
>>548
胸を張って行く所なんか?

人それぞれだけど、もっと別な所に行けよ、デブ!


でも頑張れよ

550:2012/04/17(火) 16:46:08.54 ID:sj1bGPZS
>>546
値悪いと断られるよ。高血圧とかもそう
会社の献血で返されてくるのは皆ピザばかり

>>547
あと不特定多数との性交渉とかって項目もあるね
不特定少数とか特定多数とかだったらどうなんだろ?っていつも疑問に思う

551:2012/04/17(火) 17:14:52.32 ID:mHM/7Ry0
最近は食欲も落ち着き、四月のはじめから半月ほどウォーキングを続けてる
普段から見かけの割に食べる量は少なかったけど、回数が多く通学以外じゃ運動をすることは無かったけど、別に動かないってわけでもなかった

んでようやく運動と食事のバランスが整ってきて半月で二キロほど落ちた
適性体重まで頑張ります

552:2012/04/17(火) 17:22:41.22 ID:b7mt2kCH
俺はうつで服用してるから行ったことないな
多分一生いかないんだろうな

553:2012/04/17(火) 17:36:33.99 ID:HD3sBzsN
俺は最近プロペシアで増毛してる。説明書に「献血には行かないでください。」と書いてある。

554:2012/04/17(火) 18:06:53.88 ID:Fqvw3kQ+
思いの外献血の話題で盛り上がってしまったようだが
自分は『ヘモグロビン足りない=貧血気味です』っつって返されたんだからな!!
高血圧とかコレステロールとかじゃないんだからな(´;ω;`)!

あと今日は1年ぶりの献血だったんだが、
「1年ぶりですけど体重はこれで合ってますか?よかったら打ち直してください」
って言われて、そういうマニュアルなのかもしれないけど
ちょっとは痩せて見えるのかなってちょっとだけ嬉しかったよ。ちょっとだけね。
まだまだ夏までにもう一声頑張って、最終目標に近づけよう…。

555:2012/04/17(火) 18:23:37.05 ID:fGiXQuGy
>>554
分かったから貧血治してから運動しなよw
今は身体に無理させてるってことなんだから

556:2012/04/17(火) 18:30:51.39 ID:Fqvw3kQ+
>>555
うん、ありがとう(´;ω;`)
カロリー制限するにももうちょっとバランスとかに気を配ろうと思ったよ
それが原因かは分からんが

557:2012/04/17(火) 18:46:39.85 ID:ps9YHN1l
>>550

つHIV

558:2012/04/17(火) 18:50:45.99 ID:qeFOkFvg
今雨やんでるけどウエア洗濯してないしさぼりさぼり。
雷さっきまでなってたし。また雨いつ降るかわからないらしいし。
でも明日も雨の予報とはしらなんだ。

559:2012/04/17(火) 19:52:05.07 ID:NMDN7/bE
質問です。
36歳/170cm/80k/ここ1年ほどは走ってない/腹ぶよぶよが固まってメタボじゃなくてデブ
こんな感じですが、そろそろマジメに走ってやせようと思います。
が、いきなり走っても大丈夫でしょうか?
1年前は毎日10kmとか走れてたのですが、震災で止めてしまって、それ以来全く走ってません。

560:2012/04/17(火) 19:58:20.74 ID:aDyDz/kn
走ってみろよ、走れば分かるさ
つうか、一年前毎日10km走ってた人にアドバイス出来るレベルじゃないので
自分も約一年ぶりの復帰二ヶ月目だけど予想以上に衰えが…



561:2012/04/17(火) 20:17:59.35 ID:qGl8iQt0
同じく毎日10㎞ジョギングしてるけど
一年もブランクがあるならまずは慣らしから始めた方が良い様な気がする

562:2012/04/17(火) 20:19:20.89 ID:ZmLEp7Tb
>>559
20代、170cm、83kgですが、数年ぶりにランニング再開してみて、
一週目…5kmが限界、足が石のよう、腱が切れそう。
二週目…8.5kmを1時間半かけて。途中休み休み
三週目…10kmを1時間半で。足の疲労と相談しつつ。
四週目…10kmを1時間で休まず走れるようになる。

1ヶ月で人並みのペースでは走れるようになりましたよ。
ただ80kg代の高重量だと、これ以上のスピードアップは膝を壊す予感。
マッサージや準備体操は入念な行うことをオススメする。くれぐれも無理して故障なさらぬよう。

563:2012/04/17(火) 20:50:45.33 ID:86uoPu64
>>559
震災の件、心中お察しいたします。
気候も良いし、ジョグ復帰されるとイイですね!
私は172cm/75kg。ジョグ・ウォーク半々です。
80kg時代は100%ウォークでした。

564:2012/04/18(水) 01:29:20.27 ID:lmKNEC8a
靴が直ぐぶっ壊れる
4000円ぐらいのじゃダメなのか

565:2012/04/18(水) 01:33:02.35 ID:MCleej/q
長く続けるならランニングシューズを買った方が良い
長く保つだけでなく、足を保護してくれるし、フォームも綺麗になる
適当な嘘だけど

566:2012/04/18(水) 01:53:32.19 ID:iqYiWGYm
170cm95キロのデブは走って数分で足首が痛くなりましたよ
ウォーキングしてれば走れるようになるのかしら

567:2012/04/18(水) 01:57:55.91 ID:qXnRxVuf
ならない。考えが甘い。

568:2012/04/18(水) 02:01:41.15 ID:Axn68pUs
でも、膝は鬼門だよなぁ
俺も、膝のせいでペースは上がられん

569:2012/04/18(水) 02:01:51.49 ID:svOleQAz
>>567
つまり足痛いのを我慢して走れと言う事か
ちょっとずつ走るよ

570:2012/04/18(水) 02:06:23.16 ID:DxoF8O0J
自分はスピードを上げると膝が痛くなる

571:2012/04/18(水) 02:09:55.64 ID:Axn68pUs
>>569
>>567はスポーツ障害とかを知らんのよ

572:2012/04/18(水) 02:24:14.75 ID:oubtgqUX
>>560-563
皆様ありがとうございます。
自分の体ですから自分しか、しかも走ってみないとわかりませんもんね。
とりあえず、超ゆっくり走ることから始めようと思います。
やばそうなら無理に走らずに歩く感じで…。

573:2012/04/18(水) 05:34:02.17 ID:JutEy748
朝錬6キロ完了~
この時間だと、眩しい対人センサーライトで目潰し喰らわなかったw
つうか、いつもの交差点に居るおまわりさんご苦労さん

574:2012/04/18(水) 05:59:59.79 ID:K1EIjnhq
自分も行ってきた~
今日はジョギングもしてみたけど思ったより走れたので感動。
でもやっぱりジョギングは苦手だなぁ。
みんな10キロとか普通に走るんだよね
すごいや

575:2012/04/18(水) 07:27:24.50 ID:gBllJnQx
ジョガーが多いな
ウォーキンガーの話がもっと聞きたい

576:2012/04/18(水) 08:48:30.06 ID:zkQ4JojX
>>573
ジョギングは鍛錬の一つなんですね。
頭が下がります。

577:2012/04/18(水) 10:34:20.31 ID:SCig4I1o
走ろう走ろうと思っても体が動かない…
バイクに乗ろう乗ろうとおもうと寒くても乗りだせるのに
お腹やべぇよ

578:2012/04/18(水) 13:04:33.28 ID:vH89r7mu
間に数分の買い物を挟んだが2時間ウォーキング行ってきた
(多分)股関節に来たわ…
健康的に腹が減ったから納豆食う

579:2012/04/18(水) 13:20:38.03 ID:N2+0PcOd
>>431
福岡大学の田中教授が提唱するスロージョグって、ガッテンジョグとは別系統なんだな。
っていうか田中教授のやつって走ってねーんですけど、、

走る:両足が地面から離れる瞬間がある
歩く:どちらかの足が地面に接している

田中教授のは完全に後者。
スロージョグではなく普通のウォーキングより上下運動が激しいチョコチョコウォークって感じかな。
ガッテンジョグは走りの動作なのでカロリー消費はウォークの1.6倍が期待できるけど、
田中教授のやつはどの程度のカロリー消費になるのか検討がつかない。

ガッテンジョグ、7.5km 1時間終了。

580:2012/04/18(水) 13:43:04.13 ID:76g3YVPg
膝の調子が良さそう
普通にしてる分なら痛み無し
今日は走れるかな
実際走ってみないと痛みは分からんけど

581:2012/04/18(水) 14:03:22.78 ID:vH89r7mu
1000円だったからタニタの電子計りを買って
今まで大雑把だったカロリー計算を割りと本格的にやってみたら
ご飯とか普通より少なめくらいのつもりでも結構よそっちゃってたことが判明
こりゃ見直しが必要だな…

582:2012/04/18(水) 14:18:07.52 ID:EGCNHqzc
>>559
運動よりも食事を見直せよ。
膝と腰いためるよ。

583:2012/04/18(水) 14:49:25.04 ID:g7RGC9UX
こんなみすぼらしい身体は嫌だお(´・ω・`)
http://livedoor.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/2/d27fa825.jpg

584:2012/04/18(水) 14:52:00.76 ID:Ahxa8mk8
>>583
60ぐらいじゃねーの?
みすぼらしくはない。「その年でそこまで頑張らなくても」っていう苦笑。

585:2012/04/18(水) 15:10:54.16 ID:AxPw35m8
走り始めて40分ぐらい経ったら膝が痛くなった
我慢して予定通り残り10分走り続けてたら翌日になっても痛みが消えてない(´・ω・`)

586:2012/04/18(水) 17:01:02.95 ID:kC2FHqkR
>>575
私もウォーキング話聞きたいです
ちなみに私は仕事帰りに一駅ウォーカー(4km)
あと、休みの日に買い物がてら4~5km。
10kmとか未知の世界だし、コース悩みます
みんなはどんな風にコース決めてますか?

587:2012/04/18(水) 17:18:59.64 ID:mBEoC9Jf
そんなの住んでる環境によるでしょ
>>1の地図サイト見て考えてみたら?

自分は近くの公園まで行って周回コースを数周して帰ってくる、よくありがちなパターン

588:2012/04/18(水) 17:23:00.44 ID:RdXmOqsE
>>586
何カ所かあって
1、引っ越し当初いろいろ歩いてたら気に入った1.5キロくらいのアップダウンが激しく一部公園も含まれていて長めがいいコース。
2、道路で何となく走りやすい方向に走っていったらいつの間にか定着したコース
3、2をキョリ測で図ったらキョリが出たのでそこから総距離数を伸ばすために曲がる角を伸ばしたりしたコース
4、地元でランニングしてる人がおおい一周のキョリ表示もしっかりしている公園
がある。
理由は説明できないけど、何となく気分がいい道ってのが自分の場合あるから、そこを基本にして後はキョリ測で
目標キョリになるにはどうすればいいかな、って考えるのも楽しい。

589:2012/04/18(水) 17:23:34.86 ID:RdXmOqsE
長め ×
眺め ○

590:2012/04/18(水) 17:24:46.38 ID:TPSU4xuL
自分はキョリ測でコース作ってる
平日は家から3kmの交差点まで行って戻ってくるとか、
週末は川沿いを片道7kmほど歩いてたりする

591:2012/04/18(水) 17:29:33.02 ID:RdXmOqsE
ショコも結構いいぞ。

592:2012/04/18(水) 17:30:33.88 ID:491tmW0W
府中競馬場までカーナビでルート検索したら7kmだった
毎週末歩いて買いに行ってます


593:2012/04/18(水) 17:41:18.16 ID:S6cDO4tT
俺普段から町を歩くときには女をエロイ目でしか見ていない
前から気がついてたんだけど、デブ女や姿勢の悪い太めちゃんと細く綺麗な体形をした女とでは
歩くときに決定的な違いがあるということを認識した
同じ距離を同じ速さで歩いても消費カロリー違うんだろうな 多分
あと、面白いことに歩き方がいい女の子は雨の日に、跳ねが上がらず脹脛が濡れていない

594:2012/04/18(水) 18:11:09.39 ID:ReDl2M4N
膝が痛いです><

595:2012/04/18(水) 18:40:07.46 ID:HGIf4MRe
今とりあえず夕飯を食ってるわけだが、食休みしたら軽くジョギング行ってくる
でも雨降りそうなんだよなぁ。降りませんように!

596:2012/04/18(水) 18:48:46.05 ID:FAC9tmd7
今週これからずっと天気ぐずつくみたいだなー
なんか、自分だけじゃないみたいだけど、天気のせいなのか
ヤル気が出なくってorzといいつつ一昨日ちゃんと頑張ったが(昨日は雨で休みにしたけど)

ヤル気が上がらないならウォーキングでいいから毎日行くって目標つけたのにだらだら

597:2012/04/18(水) 18:57:08.83 ID:HGIf4MRe
>>596
体感温度が昼と朝晩で結構違うし、人生色々あるしで何となく心身が疲れるよな
毎日やろうと思っても天候やらで実行できないこともあるし、あまり気負わない方が良いぞ
できる時に集中してやればおk

598:2012/04/18(水) 19:07:44.33 ID:f5CUJW8b
膝が痛い
明日は走る予定だけど回復しそうな気がしない

599:2012/04/18(水) 19:10:54.85 ID:vH89r7mu
>>598
痛いんなら走るのはやめて治す方に専念したほうがいいぞ
本格的に膝壊してしまって医者通いになるとか、
それこそ何ヶ月も走れなくなってしまったら元も子もないし

600:2012/04/18(水) 19:27:49.01 ID:QAOIRI9F
3年前にウオーキング、ジョギング併用で8kg減らしたけど、最近3kgくらい
戻ったので再開しよう。とりあえずウオークマン買ってきた。

601:2012/04/18(水) 19:28:24.70 ID:JLdk9TGX
ウォーキングにクライミングシューズって疲れますか?

602:2012/04/18(水) 19:42:42.62 ID:xJftuF2U
ウォーキングはついついコンビニに寄り道してコーヒーやFF(唐揚げ)を買ってしまう。
高カロリーの清涼飲料水じゃなく低カロリーのブラックコーヒー、
ポテトやコロッケじゃなく鶏肉なだけまだまし?w

603:2012/04/18(水) 19:46:09.74 ID:TPSU4xuL
コンビニのないルート作れw

604:2012/04/18(水) 19:51:25.89 ID:FAC9tmd7
わーぱらぱらと雨が降ってきた。行きたいけどこれじゃ無理だなー(棒

>>597
やっぱ朝はやく起きた日は夕方にはジョグ行く気になる事が多い
そっからだなまず…

605:2012/04/18(水) 19:57:31.10 ID:iqYiWGYm
会社の食事は出前やめてコンビニの蕎麦にしようと思ったのにまた流されて出前にらしてしまった
運動より食事改善が難しい

606:2012/04/18(水) 20:30:58.91 ID:Xg9Gk1Fe
歩くときに、手のひらを裏にして、手を後ろにして歩くってやつ
(キミコウォーキングとかフェロモンダイエットの歩き方)

ちょっと猫背に効くような気がする。続けてみる。

607:2012/04/18(水) 20:33:13.27 ID:76g3YVPg
今日は調子よく6kmジョギング2kmウォーキング
膝も痛くないし疲れも無し
しかし調子こかないように慎重にいく

608:2012/04/18(水) 20:42:02.78 ID:GUfqNAQL
今週末は雨か。萎えるな。
さっきウォーキング終えたけど、飯食い終わったし、もうちょいしたらまた歩きに行くわ。
晴れてて時間があるときにガッツリ歩いておきたいし。
傘さしながらでもウォーキングするけど、やっぱり両手を振って歩きたい。

609:2012/04/18(水) 20:49:08.57 ID:L72BI4xx
会社帰りに2日連続5kmウォーキングした!
疲れたけど都心を歩くのがなかなか楽しくてハマる
大通りは夜でも人が多いし引ったくりの心配もないから安心だ

610:2012/04/18(水) 20:58:12.10 ID:HRUUgb6V
私も昔都心を歩いてたよ。
明るいし、人も多いから安心だよね。
浜松町~新橋~有楽町~東京~秋葉原のコース
残業ないときほぼ毎日。がっつり痩せたよ。

611:2012/04/18(水) 21:02:46.36 ID:Gg3hgjGh
膝壊したら痛くない程度の運動に留める
歩くだけでも痛いなら絶対安静
どちらにしろ股関節と膝裏のストレッチもしないと良くならない場合が多い
これは鉄則な
膝壊した奴の書き込みのたびに貼りつけれ



612:2012/04/18(水) 21:27:03.33 ID:qXnRxVuf
あきらめたら、そこでおわりだぞ!

613:2012/04/18(水) 21:32:33.88 ID:JutEy748
>>610
いいねーそのコース。
暗い顔して山手線乗る生活はホントイヤ。

614:2012/04/18(水) 22:13:43.44 ID:Tk6nyPcB
ジョギングシューズ反則過ぎワロタw

歩道の雪が消えてきたのと、体重が80kg切ったのもあり4月からジョギング始めてみた
だいたい家の周りの決まったコース4.5km+その日の体調によって+1~4km気まぐれに追加
それで決まった4.5kmのタイムを記録してみた
4/4→36分20秒
4/8→37分23秒
4/10→34分50秒
4/12→34分25秒
4/13→35分10秒
4/16→33分47秒

ここまでは普段履いてたカジュアルシューズ。
まぁ普通の靴だったんだけど、昨日ジョギングシューズを買って、今日初履き&初走り
4/18→32分25秒

もうね、全然走りやすさが違うの
アスファルトの上なのに、ぐっと沈み込むクッションが土の上みたいな感じで衝撃吸収したかと思えば
今度は更にクッションが押し返す弾みで自然と足が前に出る
何だよこの装置w

ほんと悪いことは言わない。
靴は買ったほうがいい。
ステマじゃないのでメーカーとかはあえて書かないけど、ネットで評判良かったからとかで買わないで
お店に足を運んで店員さんに相談して実際に何足も履いて決めるのが良いよ。
同じ体重身長でも足の形は違うからね。

615:2012/04/18(水) 22:17:40.83 ID:FAC9tmd7
足の痛さが全然違うよね、ていうか、痛くならないっつうか

616:2012/04/18(水) 22:21:41.68 ID:jsm1rl8c
ジョギング初めて3週間、そろそろ距離をのばしても良いだろうと思い、
4キロ走ってたのを6キロに増やしました。
最初2日間は快適に走ることができましたが、3日目から急に膝が痛くなりだして
ジョギング中に足を止めることも多くなりました。
今日に至ってはジョギングを途中で中断して、歩いて帰ってきました。

原因はある程度分かっています。
・走るときのフォームを意識していない
・ジョギング用ではなく普通のスニーカーを使っている
・体重が重すぎるのに、いきなりジョギングから始めてしまった

シューズは近々スポーツ用具店で買うとして、
なんとかして膝を治してまた走りたいのですが、
やはりサポートタイツを履いたり、もっと減量してからで無いと
ジョギングは危険なのでしょうか?
走るときのフォームは、ネットで調べた情報を元にある程度は
意識しているのですが、如何せん我流なので、信憑性がありません

どなたか、膝の痛みから回復された方のアドバイスをお願いします。

617:2012/04/18(水) 22:28:38.86 ID:WU7L0FVG
俺鵞足炎になったけど、同じ感じ。
快調に走れてると思ってハリキリだしたころに膝が痛くなった。
そして日常生活の歩行でも痛む位になった。
で、やった方がいいと思うのは
1、スポーツ整形やってる医師に診てもらう
2、体重知らないけどウォーキングやショコで体重減らしてからジョギング始める
3、走ったり歩いたりする前に念入りにストレッチをする。特に腰腸筋ハムストリング筋
他の部位も含めて極端に言えば30分以上ストレッチしてから走る。
4、走った後もストレッチ念入りに
5、アイシング。アイシングはジップロックに氷と水をぶち込んで20分程度冷やす。
6、シューズはスポーツショップに行って店員さんに相談しながら初心者用のクッションがちゃんと効くヤツを買う。
7、フォームは雑誌や本、ネットで調べただけなんで俺は分からない。
ランニング教室みたいのがあるんだったら行けば負担が軽くなるかも。
経験上言えるのはこれくらいかな。
特に1、3、4は大事かもね。

618:2012/04/18(水) 22:29:43.00 ID:yNjmLQLL
>>616
参考になるかわからんが俺は最初からジョギングシューズでBMI23のピザだが
膝なんか痛くならんぞ。靴と走りの激しさが問題の気がする。
今は最大で22、23kmジョギングすることもあるんだが
ジョギングじゃなくてランニングになってないか?

・ペースはゆっくり(1km6分以上)
・靴は必ずジョギングシューズ
・無理して毎日走らない。
・ストレッチは必ずそれなりに時間をかけて行う。

このあたりを守ればおかしなことにはならないと思う。
というか普通のスニーカーってのがもう靴や自分の膝をなめてる。そこだけは怒りたい。
あとサポートタイツやサポーターはあると確かにいいかもしれない。

619:2012/04/18(水) 22:30:29.30 ID:Xg9Gk1Fe
>>611
本当にストレッチとか、無理をしない、痛いときや疲れた時は休むみたいな、メンテナンスって絶対に大切だよね。



620:2012/04/18(水) 22:39:41.57 ID:rp6YqBNz
俺も走りたいけど右ひざと右の踵が痛い
仕方がないから少し歩いて来ます(´・ω・`)ノシ

それにしても何で片方の足が調子悪いんだろう
道路の傾きが気になるから同じ向きじゃなく逆周りでも走ってるのに

621:2012/04/18(水) 22:42:56.54 ID:iqYiWGYm
息が上がりすぎないレベルでジョギングゆっくりやると逆に負担がかかって難しい
歩くのと同じくらいの速度で走るフォームをわざと取るみたいになってしまう

622:2012/04/18(水) 22:48:22.16 ID:yNjmLQLL
早歩きという手はどうだろう。
これなら着地の衝撃はかなり抑えられるだろう。

623:2012/04/18(水) 22:50:48.14 ID:eg1x0vsF
ウォーキング行ってきた
歩き出しから顔に雨がぽつぽつ当たってドキドキしたけど
何とか家に着くまでもった

624:2012/04/18(水) 23:02:33.64 ID:YMT/MkmA
仕事で17000歩歩いたから
今日はいいや

625:2012/04/18(水) 23:30:22.87 ID:rp6YqBNz
ただいま(´・ω・`)
4km.程歩いてきた

626:2012/04/18(水) 23:39:45.87 ID:JSarGnAu
>>624
私も仕事の日は二万歩近く歩くので、わざわざウォーキングはしません。

以前はだるだる歩いてましたが、最近姿勢、歩幅に気をつけて歩く様になり、
仕事とウォーキングの一石二鳥実践してます。

627:2012/04/18(水) 23:49:21.82 ID:tE7vri+S
わざわざウォーキングしませんって公言する人が
ダイエット板、しかもジョギングウォーキングスレにくる意味がさっぱり分からんw
デブ、もしくはやってる人くらいしかこんな過疎板来ないと思うけど・・・あーデブ側の人か・・・
デブって事は効果ないんだよ・・・やった方が良いぜ

628:2012/04/18(水) 23:52:07.30 ID:Y/OXWKAz
>>626
途切れ途切れに歩くことと、連続してあるくウォーキングだと違うんだと
俺も仕事のとき電車移動を避けて10キロ以上歩いたけど、医師から指摘されて別個に有酸素してる

629:2012/04/18(水) 23:58:03.99 ID:GTte5NaH
バイト(ポスティングとか?)やった日はって意味じゃね?
週5でいつも2万歩歩いてたらそもそも太らんだろ

630:2012/04/19(木) 00:38:42.59 ID:R7IJzBwg
足使う仕事の人は無理しない方が良いと思うけどな


631:2012/04/19(木) 04:16:00.69 ID:kaDNNxqY
買い物がてら片道4㌔往復8㌔のウォーキングを週に二回してるけど三ヶ月して体重に変化なかったら諦める

632:2012/04/19(木) 05:44:47.15 ID:AefRJzjw
朝錬6キロ完了~
>>576
メンタル的に正に鍛錬です。
朝起きる→着替える→靴を履く→玄関を開ける→一歩歩き出す。。。
までが超大変。超鍛錬だわ。

633:2012/04/19(木) 05:59:14.52 ID:FIZB89Hw
いつも朝はウォーキングなんだけど、昨日はなんとなーく久しぶりに自転車漕いでみた。
45分で疲れたw
自転車は糖分を主に、、ウォーキングは脂肪を主にエネルギーにしやすいんだっけ。
確かに、過去に二年間位エアロバイクでダイエットしていたときは、よくお腹が空いた。

ウォーキングはそんなにお腹空かない。
グッと力を入れないで、テンポよく全身を使う運動
(ウォーキングとか太極拳)をすると、無駄に食べなくなる。
外を歩くと新鮮な酸素がおいしいから、それが間食になってんのかなw


634:2012/04/19(木) 06:03:03.68 ID:nIg+iUtC
>>633
> 自転車は糖分を主に、、ウォーキングは脂肪を主にエネルギーにしやすいんだっけ。
そんな話は聞いたことがない、運動強度は心拍数にほぼ比例するから、同じ心拍数にすれば
同じ運動に成るので、糖分が主とか、脂肪が主とかならない

逆にどこでそんな変な話をきいてきたの?

635:2012/04/19(木) 06:34:25.88 ID:6jelsDXy
朝は爺とか婆がジロジロ見てくるからうぜーはよ4ね老害
やっぱ夜中がいいわ


636:2012/04/19(木) 07:30:09.03 ID:b3WkSXai
10キロ歩いてみて時速5キロくらいだった
ウォーキングって速い人だとどのくらいのスピード出すんだろう

637:2012/04/19(木) 07:45:55.10 ID:5Kyg0aWm
7km/h位が限度

638:2012/04/19(木) 07:48:30.61 ID:jOeQGWNF
>>635
それはビチクかもしれんな

639:2012/04/19(木) 08:13:23.02 ID:rb46la5Q
>>635
だれも見ちゃいねーよ。
たく、自意識過剰なヤツだなw

640:2012/04/19(木) 08:54:52.34 ID:FIZB89Hw
>>634
なんかの本で書いてあったんだけど、
(あるある大辞典だったかもw)
ネットで検索してみたよ。
3.自転車による運動
これは、自転車に乗っている時、筋肉の動きが足に集中する事がポイント!
通常、脂質が燃えやすくなるのは、体内でアドレナリンという物質が分泌している時。
しかし、自転車をこいで筋肉の動きが一部分に集中すると、アドレナリンの分泌は減少。
結果、糖質を燃やしやすくなるのです。


自転車もウォーキングも、最初は糖質を主にエネルギーとして、
それから脂質もエネルギーとして燃焼するから、どちらもダイエットには効果テキメンなんだけど、
ウォーキングと自転車で比較をすると、自転車の方が長時間糖質をエネルギーにする割合が高かったって意味だよ。

エアロバイクでも効果あったし、ウォーキングでも効果があったから、
どちらも良い運動なんだけどねw

ママチャリはお腹空かないけど、負担の強いエアロバイクは結構お腹空いた…ってあたりまえかw

641:2012/04/19(木) 09:53:06.29 ID:5mI6vGIk
>>636
競歩まで行くと凄いスピードだからなんとも。
ウォーキングとして一般的にいわれるのは、1キロ10分or1.1キロ10分みたいなペースかな。
それだと早いと思う。

642:2012/04/19(木) 10:04:49.99 ID:X10JgiSh
>>616
膝の痛みが出たことはないんだけどこの間、ランニング教室に
行ってきたばかりなので覚えてることを。
適したシューズや前後の念入りなストレッチは当たり前として
走るときのフォーム以前に普段歩くとき、ガニ股になってませんか?
基本中の基本だけどつま先と膝の方向が一緒でないと膝を傷める、
それまで平気でもピッチ上げたり、距離増やしたときに乱れて
一気に膝にくるので必死に走るより多少余力を残して丁寧に走るよう
指導されました。私から見たらスムーズな走りでもガニ股指摘されてる
男性は多かったです。予防法であって対処法はわかりませんが
普段の歩きからの意識が大事みたいです(・∀・)

643:2012/04/19(木) 10:51:18.64 ID:VaGBKvUJ
ジョギングにも超回復があるとかないとか
結構複数のサイトで言ってる事がまちまちで分からないな

毎日10㎞走るよりは2、3日置きに10㎞のが効果あるのかね
でも毎日やらないとやらない日は当然カロリーは消費されないよな

644:2012/04/19(木) 12:30:37.92 ID:X5icPqQn
チンニングでもやっとけ

645:2012/04/19(木) 12:33:10.07 ID:YdhJrXdK
「次、赤信号で休憩したいなぁ……」と思って歩いてたら5つ連続で青信号だった……
で、6つ目でようやく赤信号で、そこから3つ連続赤信号だった……
もう、そんなに俺が嫌いか?神よ……

646:2012/04/19(木) 13:07:02.97 ID:iLnnRLnS
今日は月1の通院の日
11時59分発のバスに乗り遅れた
選択肢は3つ
1、次のバスを待つ(13時44分)
2、駅まで20分歩いて12時41分の電車に乗る
3、病院まで歩く(5.5Km)
 
迷ったあげく歩いて行くことにした(笑)
普段着(ジーンズ、ジャケットにスニーカー)で歩き辛かったけど、1時間で病院着いたぜ
いつもはバスで行って時間に余裕があるから、月1で少し良いもの食べるんだが、今日は診察まで時間無いし病院の売店でおにぎりだけだな


647:2012/04/19(木) 13:41:57.98 ID:z9zYwqEu
>>646
何の病気なの?

648:2012/04/19(木) 14:14:16.15 ID:Ui4Tmytj
>>646

60台のヤングか?


649:2012/04/19(木) 14:17:44.74 ID:YwCLZ/18
安物のサングラスで夜間走行してたら気持ち悪くなってパニック気味になったわ


650:2012/04/19(木) 14:21:05.25 ID:OU71zg8E
>>646
このスレでよくいる、欝の人だろ。
さすがに「知るかよ」というような内容すぎる

651:2012/04/19(木) 14:37:57.40 ID:PimwYcxk
歩く予定じゃないところで5キロ以上も歩いたんだから、頑張ったな!でいいんでねーの
別に鬱陶しい内容でもないのに、噛み付くのもどうかと。スルーすればいいだけで

昨日はサボったから今日こそ行かないとな
でも昨日よりなぜか膝がピキピキと痛い。ウォーキングで様子見かなあまた。

652:2012/04/19(木) 14:46:12.35 ID:1uo6iyWL
ジョギングで心肺機能はすぐ上がるけど、脚はそう易々と向上しない
最初の3ヶ月は無理しないで週3で一回5km以内にした方がいい
もっとやりたければウォーキングで

一番失敗しやすいのは開始一ヶ月くらいでもっといけるんじゃないかと錯覚してペース早くしたり距離延ばすこと
実際一ヶ月くらいでは脚はまだ未成熟
最低でも足作るには半年かかる


分かったか、昔の俺!!

653:2012/04/19(木) 14:54:18.79 ID:PimwYcxk
なるほど、やっぱ初期の段階で1回7キロはちょっと無理があるんだな
5キロ以内、そうだな、それがいい、うん

654:2012/04/19(木) 15:03:00.95 ID:ViGXt1Oy
1キロも走れないよ

655:2012/04/19(木) 15:27:29.44 ID:bkP5WZmi
>>652
なるほどなぁ。
確かに開始してから3週間で、昔は足より呼吸がやばくなったが、今は足が痛くて呼吸はへっちゃらって逆になってるからなぁ。

脚は筋肉つくまで無理しないほうがいいかね

656:2012/04/19(木) 16:03:16.63 ID:TmJ814bx
>>650
どこのスレでもよくいる当り散らす痩せられないデブの方ですか?


冬の間は家の中で結構速いペースで踏み台昇降してたけど、実際道路走ってみるとかなりキツイ
路面は傾斜があったり、場所によって凸凹してたりもあるから足への負荷が桁違い
特に街灯の無い夜道とか懐中電灯で照らしながら走ってるけど、足元気にして走ってるから余計疲れる
やっぱり朝走るのがいいんだろうけど、起きれないんだよなぁ

657:2012/04/19(木) 16:22:40.04 ID:DYYlU+2U
競歩選手みたいに歩けば並のジョガーと差異なく渡り合える
時間短縮 脂肪消費 負担軽減良いことずくめ
正し怖い格好をするな 本当怖いから

658:2012/04/19(木) 16:23:08.99 ID:sdtWNzRn
>>652
俺すぎる
まさに最初の1ヶ月週3、5kmで走り始めて脛痛めて、今ウォーキングに変えて3週間てとこだわ
脛はまだたまに走ろうとしてみると痛むが、大分マシになってきた
運痴はいきなり張り切んないでまず体作りから始めろってことですね…

659:2012/04/19(木) 16:23:37.96 ID:C6DGYYbq
ウォーキングやジョギングに適した安価な靴ってありますか?

660:2012/04/19(木) 16:29:58.79 ID:YdhJrXdK
靴流通で980円で売ってた奴……ひと月でそこがツルツルww

661:2012/04/19(木) 16:30:28.24 ID:YdhJrXdK
あっ、1日10キロのウォーキングでね

662:2012/04/19(木) 16:31:12.24 ID:PimwYcxk
アウトレットに行くとサイズがあうとお宝がある
アウトレットが近所にないのなら、まあ5000円前後で
そこら辺のジョギングシューズ探せばいいと思う

663:2012/04/19(木) 16:32:07.56 ID:OU71zg8E
>>656
マジレス。

664:2012/04/19(木) 16:35:48.73 ID:DYYlU+2U
俺は鉄が無い軍靴で走ってるけどやっぱり丈夫で良いわ

665:2012/04/19(木) 17:24:55.10 ID:8ogkfo0Q
近所に消防署があって消防士の皆さんが思い靴で走ってるわ
筋トレと走るのが好きの俺だけど、彼らの運動能力と普段からの鍛錬には頭が下がる

666:2012/04/19(木) 17:47:25.71 ID:yi7tcl/J
>>659
ロードジョグあたりが無難でいいんじゃない。安い割にはよく出来てる

667:2012/04/19(木) 18:16:58.22 ID:9bZtKtF9
俺は登山用のウォーキングシューズで歩いてるよ

668:2012/04/19(木) 18:47:46.02 ID:kgAeNg+L
消防士や自衛隊は鍛錬も仕事の一つだからな。
引き締まった良い肉体してる人多いわ。

669:2012/04/19(木) 19:07:57.87 ID:kgAeNg+L
よし、晩飯前にひと歩きしてくるか。
足が大丈夫そうだったら、晩飯後も歩きたいな。

670:2012/04/19(木) 19:30:10.64 ID:kaDNNxqY
買い物ついでにウォーキングしたらスーパーに買いたい商品はないし帰りには雨降ってくるし最悪
今雨宿り中…
神様はなぜこんな嫌がらせするのか

671:2012/04/19(木) 19:48:31.57 ID:AefRJzjw
>>645
それすごいわかるw
休憩ポイントだぜーって思ってるとなぜか青なんだよなぁ。
「クッ・・信号の奴・・」とか思う。

672:2012/04/19(木) 19:56:27.34 ID:DYYlU+2U
行きますか

673:2012/04/19(木) 20:01:56.08 ID:AefRJzjw
>>659
ミズノ マキシマイザー 履いてるけどなかなかいい。安いし。

674:2012/04/19(木) 20:29:41.71 ID:o+QIoo2e
雨だ
早起きして朝行くか。
みんな梅雨時期とかどうしてんの?

675:2012/04/19(木) 20:35:07.38 ID:1tPO8+qY
関東で大雪だったときに買った完全防水の靴
これが雨のときに活躍する
雨じゃないときはアシックスの
割と気合が入ったビジネスシューズ
この歩きやすさはすごい

676:2012/04/19(木) 20:35:24.87 ID:TmJ814bx
傘さしてウォーキング
レインコート着てジョギング
室内でショコ
のどれかでしょう

677:2012/04/19(木) 20:53:29.47 ID:qk01tArO
歩きに行ってくる!雨ふりませんように

678:2012/04/19(木) 21:02:45.36 ID:YdhJrXdK
>>674
ウォーキングだけだから、小雨なら傘を差していくけど、強くなりそうなら諦めるなぁ

679:2012/04/19(木) 21:08:41.28 ID:kaDNNxqY
最近ウォーキング続けててだいぶん体力ついたと思ってたけど、ちょっとジョギングしただけで息上がって足がガクガクきた

680:2012/04/19(木) 21:32:56.90 ID:sdtWNzRn
自分は今日まさに雨でウォーキングできないから、
気休めに埃かぶってたダイエットDVD(ジリアン・マイケルズ)引っ張り出してやった
ちょっとは足腰が強くなったのか、難なくこなせたわ

681:2012/04/19(木) 21:39:43.83 ID:kgAeNg+L
ウォーキングより帰宅。11kmほど歩けた。
とりあえず飯食ってからもう1回行こう。
合わせて20km歩けりゃ十分だ。

682:2012/04/19(木) 21:40:52.36 ID:YwCLZ/18
給水しながら走りたいんだが、Wポーチに入るくらい小さいペットボトルで中が洗えるくらい入り口の口径が広いのないかな?


683:2012/04/19(木) 21:46:37.13 ID:j9h+Og46
ご飯食べたから少し歩いてくる(´・ω・`)ノシ

最近食後に歩いているんだけど、食後に歩くと血糖値の上昇がある程度抑えられるとよそで見た
健康で糖尿病とは遠いんだけど、健診に行ったらマジで血糖値とHbA1cが見たことないくらい低い数値だった

684:2012/04/19(木) 22:01:19.32 ID:b3WkSXai
体力ないんだが1キロ走るごとに休みを挟んでもいいよな

685:2012/04/19(木) 22:05:19.17 ID:YdhJrXdK
>>682
缶コーヒーのボトルは?Rootsとかなら、口が大きいよ

686:2012/04/19(木) 22:09:46.01 ID:jOeQGWNF
>>683
ビチク~ 癌で死ぬだろ~www レス欲しいのか? モッチ~www

687:2012/04/19(木) 22:19:49.72 ID:R7IJzBwg
ちょっくら走ってくる

688:2012/04/19(木) 22:20:35.94 ID:YwCLZ/18
>>685
少し口が狭い気がするけど細長いブラシで洗えば1番いいかもしれない
ありがとう

689:2012/04/19(木) 22:23:10.30 ID:ox5rGauZ
距離じゃなくて、時間でやった方がよくね?
5分や10分早く走っても大して変わらん
1時間続けられるペースでやった方がいい

690:2012/04/19(木) 22:28:14.55 ID:zAkna3bQ
よし、私もちょっくら走ってくるか。

691:2012/04/19(木) 22:48:47.69 ID:YdhJrXdK
>>688
ああ、それと水筒なんかの内側を洗う時は、卵の殻と少しの水を入れてシェイクすると綺麗になるよってばっちゃが言ってたw

692:2012/04/19(木) 22:51:28.30 ID:IlEvNcFi
シェイクしろだなんて、
なんてハイカラな、ばちゃんなんだ。

693:2012/04/19(木) 23:07:05.34 ID:kgAeNg+L
ここの人たちはモチベ高いね。
よし、俺も本日2度目のウォーキングに逝ってくる。

694:2012/04/19(木) 23:07:51.79 ID:R7IJzBwg
うんこしてから2.5km走って来た、最近足が浮腫気味だ
走ったあと下からモミモミしてるが、足のマッサージがイマイチよくわかんねw

695:2012/04/19(木) 23:09:04.89 ID:z9zYwqEu
雨やんでるうちに歩いてくるかな

696:2012/04/19(木) 23:17:25.84 ID:xq6CyOX7
最近ジョギング始めたんだけど
走る前後の体操ってやっぱやったほうがいいのかな
めんどくさくてやってないんだけど・・・
痩せる痩せないに関係してくる?

697:2012/04/19(木) 23:21:19.80 ID:b3WkSXai
準備体操と整理体操をちゃんとやることで
身体の疲労やダメージを軽減させられるので
より長い距離より速い速度で走れるようになり
カロリーを短期間で消費できるようになりますか?

698:2012/04/19(木) 23:49:43.54 ID:bkP5WZmi
最近運動後に痛くなったふくらはぎ筋揉むのがたまらない。
わざと筋肉と筋肉の間の関節のイタイとこ揉んでイタ気持ちいい状態を満喫している

たまに筋肉つるけどね


699:2012/04/19(木) 23:50:31.47 ID:R7IJzBwg
>>696
ジョギングなら走る前後は軽くでも準備体操した方が良いと思う
準備体操を怠ると筋肉も解れないし怪我しやすいよ

700:2012/04/19(木) 23:52:06.89 ID:YwCLZ/18
一回体壊さないとストレッチの重要性とかなかなかわからないんだよなー

701:2012/04/20(金) 00:05:00.99 ID:yaRHeNsl
>>696
走った後はやっとけ。
翌日への疲れが残りにくい。

702:2012/04/20(金) 00:40:03.85 ID:wD0Zho8j
>>699-701
ありがとう!今日からちゃんとすることにする
またカキコさせて頂く

703:2012/04/20(金) 01:08:39.36 ID:ap1NclRJ
普段は仕事が終わってから走ってる
フルタイムで働いた後より休みの日の方が走るの楽そうなものだけど
仕事がある日の方が職場で歩く分が準備運動代わりになっているのか、楽に走る事が出来る

…というのを踏まえて、今日(仕事休み)はジョギングコース1周歩いてから走ってみた
うん、やっぱりそっちの方が楽だわ
朝から走ってる人って凄いな
自分はいくら準備体操しても、起き抜けなんて体が重くて走れそうもない

704:2012/04/20(金) 01:55:44.79 ID:vsFvAYdu
夜勤の明けと次の日の休みに歩いてる
最低でも週二回夜勤があるから合計で週四回は歩く日がある
一時間程歩いて終わりにしてるけどこれじゃあ足らないのかしら
通勤でも4か5キロくらいは歩いてるけど
日勤の時は朝早くて朝も夜も出来る気がしない

705:2012/04/20(金) 06:41:52.56 ID:8SwE3amk
なんか初夏の匂いがする

懐かしいな。
夏はアスファルトが焼けたような匂いがするよね。

706:2012/04/20(金) 06:50:37.29 ID:nVU+sYWi
そして、秋はウンコの匂いが・・・もとい、銀杏の匂いが

707:2012/04/20(金) 07:52:36.99 ID:8SwE3amk
秋のイチョウ並木の匂いもあるよね(笑)
イチョウ葉の葉っぱを踏んだ時の音って、脳にいいらしいぞw

3月はニベアみたいな、植物の匂いがする
4月は初夏の匂い
梅雨は水素?滝みたいな匂いがするような…w

季節感感じるとなんかいいわー
だいたいいつもこの季節は悩んでるw
だから積極的に歩いたり、動いてる。
暇だと悩むからね。
で、5月に入るとバリバリ元気になってんな、私は。

まさに春は悩むな動けって感じになる。


708:2012/04/20(金) 09:04:32.61 ID:ELMj+t5R
昼から雨が上がるらしい
1時間ばかし歩いてくるか

709:2012/04/20(金) 09:51:58.42 ID:M6xMco/t
あっ、雨、上がった……2時間ばかり行ってくる

710:2012/04/20(金) 10:28:27.05 ID:5ONIWTKq
>>707
春はイカ臭くないか?

711:2012/04/20(金) 11:12:10.72 ID:1jPAUzp4
そりゃ青姦カップルの仕業だ

712:2012/04/20(金) 15:03:09.76 ID:tJjBaV4F
若葉が濡れるとイカ臭い


713:2012/04/20(金) 16:04:57.09 ID:5ONIWTKq
あ、栗の花の臭いさ、イカ臭いの。

714:2012/04/20(金) 16:05:14.99 ID:ST5eLRb4
ツマンネ ビチク51歳爺 シネヨ

715:2012/04/20(金) 17:38:03.59 ID:8SwE3amk
今日は休みだったので、夕方に用事を入れて往復30分の道を歩いてきた。

夕方5時とかなら紫外線も弱いし、ビルの日陰なら暑くないしいいね

夕日も案外いいかもしれない。
行くまではめんどかったけど、なんかすごい気持ちよくて意外だった。

九州は紫外線がスゴいから、朝と夕方とか、夜に歩く人が多い。

716:2012/04/20(金) 18:57:17.24 ID:J8WxsVH7
154/47の女です。
天気も良くなってきたので
ショコだけでなくウォーキングや
ジョギングも取り入れたくて
試しに少し歩いたりしてみたのですが、
脛?ふくらはぎの表側?が痛くて
長時間できませんでした。
膝が痛くなるのは分かりますが
脛が痛くなるのは何故でしょうか?
また、解消法などご存知の方いましたら
ご教授願えませんか?

717:2012/04/20(金) 19:41:42.11 ID:M6xMco/t
>>716
マッサージしてみたら?

718:2012/04/20(金) 19:44:37.50 ID:4ls7z3/E
>>716
シンスプリント
ttp://www.kanazawaseikei.or.jp/advice/4-19.html

719:2012/04/20(金) 20:44:49.67 ID:x1qCAPgp
>>716
自分もウォーキング頑張るとスネが痛い時期があったなー。
そのうちスネの筋肉が出来れば痛くなくなりますよ。

720:2012/04/20(金) 21:02:16.15 ID:1faKmlm1
ウォーキングの人でプロテイン(森永とかの)飲んでいる人いる?
効果ありますか?

721:2012/04/20(金) 21:19:33.43 ID:U5MSQnBG
>>720
意味が無いので飲まない。

722:2012/04/20(金) 21:19:40.78 ID:Jnz4/HlN
>>716
ウォーキング始めた頃はスネの外側前寄りがいつも筋肉痛だったけどいずれ慣れるよ

>>720
飲んでるけどあれは直接痩せる効果はないよ、併用して食事量を減らし、低カロリー高タンパク
を目指すためのもので、運動&プロテイン&カロリーコントロールのコンボはとても良いものだよ

723:2012/04/20(金) 21:25:44.59 ID:1NxE/LyQ
全然走れなかったけど、筋トレして筋肉つけてから走るようにしたら全然違うのな
ある程度走れるとこからのスタートだとモチベーション保ちやすいな

724:2012/04/20(金) 21:52:50.84 ID:ebep+1fn
>>720
あなたには必要ない
俺のような基地外はプロテイン摂ってる

725:2012/04/20(金) 21:56:43.52 ID:Kwq2ii0i
リーボックのジグテックかナイキのフリーならどちらがいいですか?もし他にいいランニングシューズあったら教えてくださいm(_ _)m

726:2012/04/20(金) 22:10:02.29 ID:nVU+sYWi
>>725
もう釣りにしか見えない

727:2012/04/20(金) 22:29:56.55 ID:Qbm8Qd+6
ジョギングやってる人に訊きたいのだが
食事量は同じで運動量はむしろ増やしてるのに体重増加とかした?
色々調べてみたけどジョギングで体重1~2㎏の増加は普通なんて言うけど
自分が正に2㎏増加で良い傾向なのか太ったのかが気掛かりでならない

因みに摂取カロリー1800~くらい

728:2012/04/20(金) 22:48:45.21 ID:e5eRvsC0
俺はモリモリ減ってるけど
筋肉になっていってるんじゃないの?

元の体型によって意味合いがかなり違うだろ。

729:2012/04/20(金) 22:54:29.75 ID:sUS0qSkY
>>716
脛の筋肉が弱いのと、蹴りが強いのもあるかも。
太ももの筋肉を使って脚を上げる意識を持って歩いてみて。



730:2012/04/20(金) 23:10:03.04 ID:Go83soi7
>>727
体脂肪計ってないのか?
LBMチェックしながらは基本だろう

731:2012/04/20(金) 23:15:59.00 ID:7CrilXH0
>>730
デブにはそんなのどうでもいいだろ
競技者じゃあるめーし

732:2012/04/20(金) 23:28:17.82 ID:Go83soi7
>>731
何のために体脂肪計着いてる体重計が売られてんだよ

733:2012/04/20(金) 23:42:57.92 ID:7CrilXH0
>>732
ネタやがな

734:2012/04/20(金) 23:50:22.47 ID:tBrQdCyZ
>>726
それはビチク51歳爺の釣りです

735:2012/04/20(金) 23:51:07.13 ID:tBrQdCyZ
>>727
ビチク~ レスが欲しいのか? 孤独なのか? 構って欲しいのか?www

736:2012/04/21(土) 00:00:11.73 ID:mXluoW95
シューズ探してる人↓のスレなど参考にどうぞ
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆16足目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1326730855/
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1332086343/

737:2012/04/21(土) 00:13:51.64 ID:PJVzIr6G
>>727
一回凄い太った。2キロぐらい下がった後にぐぐーっと短期でぐんぐん上がりだして。
元の体重まで上がって、そこからは一度もそんな上がり方はしてない

738:2012/04/21(土) 01:48:42.26 ID:W9g+JN8b
質問があります、昔3ヶ月くらい毎日ウォーキング1時間してたんですが全然痩せないのでやめました、効果が出るのは一年くらいやらないとだめなのでしょうか?

739:2012/04/21(土) 01:51:20.58 ID:Gr0xkF2Q
>>738
自分は毎日1時間のウォーキングと1日1500kcal以内の食事制限で
1ヶ月で4kgほど体重落ちましたよ。

740:2012/04/21(土) 01:52:29.94 ID:0muo0e8+
>>738
息が荒くなるような、はっきり「徒歩」を上回る歩きをしてますか。
してないと、数時間歩いても効果がないこともありますね

741:2012/04/21(土) 03:11:21.65 ID:E/yt2pV9
>>738
歩いたぶん食べてれば痩せないよ。食事制限はしてたかい?

742:2012/04/21(土) 03:38:38.40 ID:WTgTAFeW
3ヶ月前169センチ79キロでダイエットを決意して2日に一回1時間ウォーキング、食事を一日1500kcal以内に、週に1、2回は卓球とテニスしてたら3ヶ月でやっと70キロを切って69.7キロになった。
まだまだこのスレの人達と頑張るぜい!

743:2012/04/21(土) 04:53:42.95 ID:6zIpHK4U
いつもの6キロ行って来た~
うおー73キロ台突入だぜー。でも一瞬なんだけどね。自分の場合2キロ位の振れ幅で日夜上下してるから。
とはいえ体重計の上でガッツポーズしちゃいましたw

744:2012/04/21(土) 04:54:29.66 ID:GLOt5N4u
ウォーキングだけだと多少は痩せたけど、それでも少しずつって感じだったが
勇気出して初心者のフットサルチーム入ったらすぐ痩せた
やっぱ運動は気持ち良いね
人との出会いも増えたし、何か行動すると人生変わるなぁと実感中

745:2012/04/21(土) 08:39:40.11 ID:ssjKMaTg
おはようございます。
膝を痛めて2ヶ月休んでいますが、今日から徐々に歩行からジョグへと再開しようと思います。

膝を痛めて感じた事ですが、ジョギング中の足のつき方(地面への足裏の置き方?)など全く意識していませんでした…

皆さんは、足のつき方に気を配ったり・意識して走っていますか?


746:2012/04/21(土) 09:08:56.88 ID:ESmnxvis
>>744
なんか素敵。
私も引っ越して来てからの六年間、どっちかっていうと人間関係が乏しくなった感じだから、
私もいろいろトライしてみようかな。
ウォーキングはじめてから、今の街でもいろいろと挨拶したり世間話ができる人とも知り合えたけど、まだ全然少ない。

もっと人間関係と自分の世界を充実させたいなぁー


747:2012/04/21(土) 09:50:53.23 ID:VkarwL08
>>743をみてジョギング行ってきた。
初めて3km完走した!

748:2012/04/21(土) 09:56:24.29 ID:UX/ROZ+n
10時にはウォーキングに出かけようと思ったのにまだ出かけらんない体制
ここ見てやる気でして行ってくる


749:2012/04/21(土) 10:09:37.30 ID:E9j/JTt5
>>738
寝て過ごしても、食べなきゃ体重は減る

750:2012/04/21(土) 10:10:48.42 ID:n1WyvmlY
>>747
ビチク~ 51歳爺 自演乙~ 寂しいのか?www


751:2012/04/21(土) 10:12:06.61 ID:n1WyvmlY
>>749
レスなくて 仕方が無いから 自分で回答するビチクwww

752:2012/04/21(土) 10:16:57.78 ID:6zIpHK4U
>>745
自分は物理的に事故で膝の関節折ってるので、超慎重派です。
それこそ一歩一歩の足を地面に「そっと優しく置く」って感じに集注してます。
おのずと頭が上下に振れない走り方になってると思います。
膝がダメだからって諦めないって事ですかねー

753:2012/04/21(土) 10:22:14.15 ID:n1WyvmlY
>>752
レスもらえるといいな ガンバレ~ 51歳爺www

754:2012/04/21(土) 10:43:25.35 ID:6zIpHK4U
補足。752です。
開始1年経ちますが、ウォーク&ジョギで膝に来た事は無いです。
いろんな筋肉が成長して膝をフォローしてるのかなぁと。

755:2012/04/21(土) 11:10:14.54 ID:FiG4zbwO
>>745
俺も素人なりに叩きつけないようには気をつけてる。

756:2012/04/21(土) 11:13:22.06 ID:xYQQGxga
>>716です。
沢山のアドバイスありがとうございます。
シンスプリントって言うんですね…
筋肉が付くまでの辛抱と思い、
あまり無理しない程度にやっていきます。

歩き方も、教えていただいたようにやってみます!
まだ慣れなくて変な感じだけど…笑

757:2012/04/21(土) 11:28:05.13 ID:6zIpHK4U
>>747
>>743です。3キロ完走やったね!足と相談しつつ、じわじわ行きましょー
おれは1年前の開始当時は2キロで限界死にそうだったんだぜ。

>>744
カッコイイ!

758:2012/04/21(土) 11:40:18.06 ID:9k+rgeVp

れあっぁああかぁ??か

759:2012/04/21(土) 12:36:54.92 ID:ssjKMaTg
>>752>>755
ありがとうございます。

着地の手順としてカカトから爪先からとかありますか?


760:2012/04/21(土) 13:09:24.60 ID:7hNZhjX9
スルーされまくりでワロタ

761:2012/04/21(土) 14:55:34.64 ID:n1WyvmlY
>>760
ビチク~ レス欲しいのか?www

762:2012/04/21(土) 15:11:18.56 ID:06Mn/TbU
>>761
こいつの家族がDQNに殺され>>761が2chどころじゃなくなりますように(-人-) ナムナム

763:2012/04/21(土) 15:29:48.11 ID:GDiRh29Z
ダイエットには冷静さが必要

764:2012/04/21(土) 15:30:18.37 ID:W9g+JN8b
ウォーキング再開します。ガリを目指します。

765:2012/04/21(土) 15:58:23.75 ID:6zIpHK4U
>>759
752です。どちらかといえば爪先かも。音で現すと「すそそそそそ!」て感じ。
とにかく「ドタンドタン」てならないように気をつけてます。
ブロック塀に映る影とか見て頭が上下してないかチェックしたりとか。

766:2012/04/21(土) 16:17:21.09 ID:9Sz1/q+S
お前のいっとることは、さっぱりわからない!

767:2012/04/21(土) 16:21:32.20 ID:PJVzIr6G
一昨日いって昨日は用事もあって一日車、今日はどうしようか悩む。
運転疲れが出てるし、かといって体重が下がってないしなー
ヤル気があがらん

768:2012/04/21(土) 16:38:23.14 ID:AdN1319h
>>767
ビチク~~~
ビチク~~モッチモチモチモチ~~チクビ~チクビ~モチモチ~モチモチ~モチモチ~チクビ~モッチモチモチモチ~チクビ~モッチモチモチモチ~

769:2012/04/21(土) 16:44:03.78 ID:tglTXIMQ
ウォーキングしだしてから便通が良くなった気がする。
普段は見る事もなく素通りしてた町並みや川沿いの道も歩く事で新たな発見もあるし、
大袈裟だけど世界観が変わった。

770:2012/04/21(土) 16:48:26.27 ID:6zIpHK4U
765です。補足。呼吸で言うと「ふっふっひー」。


771:2012/04/21(土) 17:24:43.88 ID:E/yt2pV9
13kmほど歩いてきた。

曇ってはいたが、かろうじて雨は降っていなかったんで助かった。
夜もこのまま晴れていてくれると助かるんだが。
このスレはやる気ある人が多いので、見るとモチベあがるよ。

772:2012/04/21(土) 17:29:40.18 ID:ESmnxvis
なんか今日は昼過ぎに帰宅してから、本当に眠くて眠くて我慢していたけど、結局昼寝していた。

植物園みたいなとこにいくと、眠くなるw

今から歩こうかなと思ったけど、雨降ってるから家の中で運動しようかな。



773:2012/04/21(土) 17:42:42.38 ID:qfyzAos7
今片道4㌔のスーパーまでウォーキング中
たまに小粒の雨がパラパラ降ってるけどなんとかもちこたえてくれ
明日は絶対雨だから今日はなんとかウォーキングしたかった

774:2012/04/21(土) 18:11:37.91 ID:6zIpHK4U
>>771
13キロてすげぇなー便乗してモチベ上げとこう。
折れはといえば今日は天気悪いし近所のマック往復しかしてねぇ。。。

775:2012/04/21(土) 18:19:23.75 ID:qfyzAos7
買い物帰りにマックの紙袋もってウォーキングはちと恥ずかしいw

776:2012/04/21(土) 18:32:12.21 ID:Dk7qXJpR
歩きながら喰えばいいさね

777:2012/04/21(土) 18:42:00.27 ID:7hNZhjX9
このキチガイいつからいるの?

778:2012/04/21(土) 18:46:08.42 ID:n1WyvmlY
ビチクモチモチ~

779:2012/04/21(土) 18:50:45.74 ID:n1WyvmlY
>>762
リア充のチクビ51歳爺様ですねw ビチク~って最早ダ板じゃ有名人ですねw
うらやましいですw


780:2012/04/21(土) 20:59:06.29 ID:GDiRh29Z
透明あぼーんが連続してるな

781:2012/04/21(土) 21:42:03.48 ID:AdN1319h
ビチク~モッチモチモチモチ~モッチモチモチモチ~モッチモチモチモチ~モチモチ~モッチモチモチモチ

782:2012/04/21(土) 22:04:06.51 ID:UX/ROZ+n
長らく使ってなかったせいでNGワードという発想が無かった
スッキリ

783:2012/04/21(土) 22:14:13.42 ID:mXluoW95
世にもの途中ですが30分走ってくるかな…

784:2012/04/21(土) 22:17:46.65 ID:a7wG+WNk
ウォーキングやジョギングを習慣にできてるんだったら、
ごはんを白米から玄米に変えて、夜に麺類やパンとか食べるのやめたら
けっこう簡単に痩せると思う。

785:2012/04/21(土) 22:35:10.41 ID:+zfevwYv
質問なんですがウォーキングでも
ハンガーノックになる事ってあるんですか?

786:2012/04/21(土) 23:04:29.52 ID:mXluoW95
30分以上ジョギングしてしまった。足が浮腫んだ(ヽ´ω`)

787:2012/04/21(土) 23:07:07.38 ID:Zm6JbBsF
帰宅したら走ろうと思ってたのに、ね、ねむい…
仮眠してからいつもの6キロ走りに行こう。やっぱ今日はいーや、はナシで。

788:2012/04/21(土) 23:39:38.16 ID:k9VMQD+h
10キロ走っても10キロ歩いて帰ってきた
風強いーしんどいー

789:2012/04/21(土) 23:43:44.79 ID:EyjOMuaL
すごいな、乙

790:2012/04/21(土) 23:50:06.35 ID:c1QVb70P
明日雨だというから、俺も今から歩いて来るわ(´・ω・`)ノシ
土曜日はおまわりさんが沢山立ってるんだよね

791:2012/04/22(日) 00:08:45.77 ID:yCmf7PNL
>>771
耳に痛いぜ、と思って見たいテレビもあって散歩には行かなかったが
そのかわりスクワット50回ぐらい、腹筋いろんな種類を20セットずつで100回、背筋と
筋トレだけやっておいたわ。

792:2012/04/22(日) 02:17:17.07 ID:90laTQH3
…雨降ってるけどこれくらいなら大したことないな、と思ったが甘かった。
風がひどくて、ウォーキングどころじゃない。
両手で傘がひっくり返らないように支えて歩くのに精いっぱいだった。
10kmほど歩きたかったのに、6kmほどで諦めたよ。

まさに「雨にもマケズ風にもマケズ」状態でした。

793:2012/04/22(日) 03:58:44.74 ID:yCmf7PNL
>>792
九州か西日本の人かな?だいぶ荒れたらしいね
物が飛んできても危ないし、やっぱそういう日は控えることも大切だね。
明日も荒れるみたいね。

794:2012/04/22(日) 04:16:55.53 ID:jb+eB9a6
いつもの6キロ~
いつもの交差点にオマワリ3人って大杉。
この時間に一体何を守ってるんだ?だべってるし。

795:2012/04/22(日) 04:54:40.42 ID:jb+eB9a6
ユニクロのイージーエクセサイズがいい感じ。
股ずれが気にならなくなって、ガニマタにならない気がする。

796:2012/04/22(日) 07:37:18.52 ID:MWClXFdD
歩く前に空を見上げると気持ち良い

797:2012/04/22(日) 09:36:43.47 ID:MWClXFdD
歩いてきた。

いつもの私の朝…
①朝、五時前に起きる

②お茶とコーヒーで水分補給&1時間、窓辺で換気しながらぼーっとしながら、布団片づけたり、
スケジュールや手帳を記録しているw

行動力が落ちるから、なるべくテレビは見ないw

④小さいおにぎり2つと青汁で血糖値を上げる
⑤食べたらすぐにとりあえずスッキリするまで歩く。

⑥外を歩いている間に、脳がシャキーン!スイッチオン!

⑦歩き終わった後に、帰宅して小さいヨーグルトか鶏のササミを食べて、昼の食べ過ぎ防止。
こんな感じの朝をずっと続けてる。
起きてから1時間のぼーっとタイムを簡単なストレッチしながらぼーっとしてみようかな。

自分の1日のパターンを見直すとおもしろいね。

798:2012/04/22(日) 09:51:50.81 ID:mSktf2v3
我慢して空腹のまま歩いて見たら?

799:2012/04/22(日) 10:15:43.33 ID:CGd/mx5/
寝坊して今走ってきた

グーグルの撮影車みたいのに会っちゃった
しかも真正面
汗ダラダラで顎があがってヘロヘロになってるところが映ってたら嫌だなー
公開前に消してもらうことはできないのかな?

800:2012/04/22(日) 10:18:33.11 ID:rcMM2gAQ
とくしまマラソン2012ライブ配信
http://www.ustream.tv/channel/marathon4

801:2012/04/22(日) 11:30:38.79 ID:taJqH7IF
雨降る前にジョギング行きたいけどどうにもやる気が出ない…
毎日継続してるけど定期的に来るんだよなやりたくない周期
やらないとピザるのに

802:2012/04/22(日) 11:32:57.49 ID:joNaHrIH
俺は風呂屋の鏡で、自分の腹が出てるのを見て
やる気復活
昨日は白菜鍋の夕食で、炭水化物とらず

803:2012/04/22(日) 12:23:36.99 ID:JvZeJvrv
>>801,>>802
ビチク~ レスないね スルーだね 寂しいね レス欲しいか?
レスしてやるぞ モッチ~

804:2012/04/22(日) 12:54:08.81 ID:kXMQrnuS
>>800
徳島って野々村真と時東ぁみがエントリーしてるやつ?

805:2012/04/22(日) 13:15:07.61 ID:exL5DFRB
>>797
お疲れ様です。充実してますな。


風が物凄い…強過ぎる。
こういう時、皆さんはどうしてますか?
10キロ以上走る予定。


806:2012/04/22(日) 13:36:13.80 ID:zfwMWDGr
ウォーキングを5kmで始めようと思っていますが、歩いたことが無いので
不安です。体力が全然無いので、「それは無謀だ」とか、「まぁ一時間あれば
大丈夫」などご意見をお聞かせ願えませんか?
あと、週5で歩いたとして、ダイエット効果は得られるでしょうか?



807:2012/04/22(日) 13:42:01.26 ID:WncXsLbc
>>806
それは一時間あれば無謀だ

808:2012/04/22(日) 13:43:28.47 ID:Auvtam1h
全く問題ないかと。歩くだけだからバテることもないと思う。
時間は気にしなくていい。
ただし靴は必ずジョギングシューズにすること。
体を痛めないためにもそれだけは絶対に守ること。
安物より1段ぐらい上のもの(1万円ぐらいのもの)ならなお良い。

カロリーを消費するんだから週5も歩けば効果はある。
が、ダイエット効果というのは劇的には出てこないので長期的に見ること。
また、心肺機能が高いと効果が薄れる(負荷がかからない)からもうその時は
ジョギング(LSD推奨)に切り替えるべし。

809:2012/04/22(日) 14:06:24.34 ID:9Y7ZIOM6
普段何も運動してないのならウォーキング1時間でも週5なら最初はかなり効果あるよ。
体力ついて効果が出なくなると挫折したりするパターンが多いからそれを継続していける事が大切。
少しずつ距離伸ばすなりテンポを速くするなりコース変えてみたり自分なりに楽しく継続していこう。

810:2012/04/22(日) 14:09:20.68 ID:+g0E6Hjl
アメッシュを見ると雨が近づいてきてる
降り始める前に歩いてこようっと(´・ω・`)ノシ

811:2012/04/22(日) 14:30:19.40 ID:zfwMWDGr
温かいレスありがとうございます。
明日は晴れらしいので、明日から頑張ろうと思います。
実はウェア?!や靴も用意しました。靴はリーボックで1万弱でした。
ただ、5kmなんて歩いたことが無いので不安で‥
効果もありそうとの事、しっかり継続していきたいと思います。
頑張ります。


812:2012/04/22(日) 14:33:17.87 ID:09EJqAMK
>>797
食べてすぐ歩くのは胃に負担かかるけどね

813:2012/04/22(日) 14:43:15.95 ID:5+pKPPzB
いつも一時間半歩いているけど距離的にはどれくらい歩いているもんなんだろう?

814:2012/04/22(日) 15:17:24.00 ID:Yo6U8Hi8
俺はジョギング主体だけどウォーキングなら1km9分ぐらいで歩くから
90分なら10kmぐらいか

815:2012/04/22(日) 15:25:24.62 ID:Y1sJr7ix
私は、一時間5キロペース。
個人差ありますね。
もう少しペース上げようかな。

816:2012/04/22(日) 15:33:13.35 ID:glsi4YV8
>>813
Google辺りで調べてみたら?

817:2012/04/22(日) 15:33:27.04 ID:5GGcxtEz
iPhoneの「runtastic」ってアプリで
昨日ウォーキング始めてみたんだが、
距離が4.44km、時間は43.08分で、高低差35mで、約200kcal消費だった・・
早歩き程度ならこんなもんかー

818:2012/04/22(日) 16:16:26.42 ID:VQlPNesn
今日は運動もしてないのに肉食っておやつまで食ってしまったー
でもこの5日間一切間食してないからちょっとくらいいいよな…
明日はまた歩く。か、久しぶりに走ってくるか

819:2012/04/22(日) 16:59:24.41 ID:yCmf7PNL
>>811
リーボックは負荷をかけてさらにカロリー燃やそう、というコンセプトだから
普通の靴より疲れやすいってこと。それを頭にちゃんと入れて、ストレッチしっかりね。
いきなり1時間じゃなく、最初は30分を目安位に1~2週間やったほうが尚いいと思う。


820:2012/04/22(日) 17:15:46.35 ID:2DP0fJh0
>>818
こうして人は太っていく

821:2012/04/22(日) 17:20:07.02 ID:1LE4pdM4
ジョギング開始から3週間経過。
1Kgも痩せない…orz

若干ふくらはぎ筋はついたかな…

822:2012/04/22(日) 17:20:48.28 ID:VQlPNesn
>>820
許してくれ
ちょっとした出来心だったんだ

分かったよちょっと動いてくるよ!!

823:2012/04/22(日) 17:25:48.97 ID:VQlPNesn
>>821
自分もある程度体重落ちて変化がなくなってきたから
食事制限(1500)してジョギング始めたけど最初の1ヶ月はぜんっぜん痩せなかった
効果が出るのは3ヶ月目くらいからとは言うのは頭に置いてたけどさ
足痛めたからウォーキングに変えて今2ヶ月目だけどようやく1kg減ったわ

824:2012/04/22(日) 17:42:56.68 ID:MWClXFdD
>>798
>>805
>>812

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

食べるタイミングとか質も、ちょっとずつ、改善してみる。



825:2012/04/22(日) 17:57:17.44 ID:Auvtam1h
>>822
その、

826:2012/04/22(日) 18:22:52.38 ID:90laTQH3
>>825
続きがすごく気になるんだが

827:2012/04/22(日) 18:46:31.77 ID:JvZeJvrv
>>823
ビチク 155㎝42㎏ 51歳爺 キチガイwww

828:2012/04/22(日) 18:52:54.30 ID:jb+eB9a6
>>821
3週間でorzするのは早過ぎだよー
てーか3週間も続いたんだからずーっと続けよう。
折れも体重減り始めたのは3ヶ月位からだった。

829:2012/04/22(日) 18:54:21.03 ID:rcMM2gAQ
死ぬまで歩き続けろ

830:2012/04/22(日) 19:11:05.39 ID:v/PFYnng
今日も運動する向上心皆無のデブニートが僻んで定型レスですなw


831:2012/04/22(日) 19:12:02.13 ID:v/PFYnng
>>827
お前のことだよ
さてとジョギングしてくるか

832:2012/04/22(日) 19:20:44.95 ID:he0nYhVt
山下公園からマリノスダウンまで往復ジョギング中に、上半身裸のジョガーがいました。あれは犯罪ですよね

833:2012/04/22(日) 19:20:55.66 ID:k2BukvnO
同じくジョグ開始から3週目だけど、やっぱ簡単には痩せない…orz
特にお腹!腹筋も運動の前後に合わせてやってるけど全く変化なしで凹むw
ただ脚や腕は少しずつ細くなり始めてるよ。
数値より見た目の微々たる変化やジョグの
爽快感とかでモチベあげていこうと思う!


834:2012/04/22(日) 19:27:02.28 ID:6jAsoCdN
運動だけじゃすぐには効果でないよねー
何時間も走るわけじゃないし

835:2012/04/22(日) 19:41:27.19 ID:gjDgQnC1
そもそも今の体重になるまで年単位で掛かってるんだし、痩せる時だけ素早くなんて無理か無茶でしかないよ
地道にやっていく他ないね

836:2012/04/22(日) 19:43:34.20 ID:joNaHrIH
女性に多い、標準→やせは時間がかかる。
そもそも無理があるからな。
太い人は、むしろ運動し始め結構すぐやせるような

837:2012/04/22(日) 19:45:41.13 ID:yCmf7PNL
>>833
お腹は半年たってもぷっくり。痩せにくい場所らしいからねー
それでもウエスト10センチ減ったけど。

838:2012/04/22(日) 19:56:57.29 ID:HTmXPxYx
クロワッサンたべすぎた!
いまから走ってくる

839:2012/04/22(日) 19:58:24.51 ID:Auvtam1h
>>826
大丈夫

840:2012/04/22(日) 20:16:27.86 ID:BgR8QVN4
味噌ラーメソ
2玉食っちゃったよ

841:2012/04/22(日) 20:37:34.46 ID:jb+eB9a6
ジョグウォークのコース設定ってやっぱ気持ちいい事が重要だと思う。
自分の場合、すげぇガーデニングが可愛い家があって、季節で色々変わってて愉しみ。

842:2012/04/22(日) 20:41:29.29 ID:jb+eB9a6
841です補足。ちなみに折れは汗だく鼻水ダラダラなんだけどね。

843:2012/04/22(日) 20:42:12.39 ID:87qhzpHB
定期的にトイレがないと不安

844:2012/04/22(日) 21:01:16.62 ID:90laTQH3
女性はトイレ近い人多いからそうだろうね
男の俺でも冬はヤバイし

845:2012/04/22(日) 21:18:17.43 ID:jb+eB9a6
>>843-844
一体何時間走っているのですか貴方方は?
そんなに頻尿?なら走る前に頻尿を治すべき。

846:2012/04/22(日) 21:24:41.06 ID:87qhzpHB
違うようんこだよ

847:2012/04/22(日) 21:25:22.88 ID:90laTQH3
>>845
走りじゃなくて歩きなんだけどね
1~2時間くらいは歩くよ
冬の夜なんか、出かける前にトイレ済ませてても行きたくなることがままある
普段から水分を多目に摂取してるからだろうけど

848:2012/04/22(日) 21:30:47.40 ID:edo4T1bR
2時間越えるようならトイレ心配だよね。

849:2012/04/22(日) 21:32:21.67 ID:4huftLhw
>>843
トイレがある公園の周回コースをグルグルすりゃいい。

850:2012/04/22(日) 21:33:24.01 ID:It4+M3oF
そろそろハーフパンツの時期だね。おすすめ教えてください。
ジョギング始めます。シャツもいいのあったら教えてください。
カジュアルな感じのがいです。

851:2012/04/22(日) 21:35:09.08 ID:/J144J4q
>>850
ググレヨ

852:2012/04/22(日) 21:35:56.75 ID:jb+eB9a6
>>847
ごめんごめん。トイレの不安はすごくわかる。
おれの言いたかったのは、トイレの不安を理由にして歩きに行かないんだとしたら、違うじゃないかなーと、思ったんです。
おれも結構腸弱いし。

853:2012/04/22(日) 21:48:22.84 ID:5+pKPPzB
これからウォーキングだけでも汗だくになる季節が近付いてきた
その方がダイエットにはいいかもしれないけど

854:2012/04/22(日) 21:48:34.01 ID:IJ/cCOQQ
走りに行きたい。雨さえ降ってなけりゃなぁ…

855:2012/04/22(日) 21:49:25.47 ID:lBXbmYIH
コースに2ヶ所公衆トイレがあるので必ず寄るようにしている
あと長時間コースの場合は薄い尿取りパッドの手もある、安心感が違う

856:2012/04/22(日) 21:54:52.91 ID:09EJqAMK
トイレって汗かくといきたくなくなる

みな食事制限ていちいち野菜~g、肉~g・・とか測ってやってるの?


857:2012/04/22(日) 21:54:54.03 ID:hESIcOo9
チャリで5分の和光樹林公園てとこ行ってきた
ジョギングコースの地面が柔らかくて快適だったわ
近所ぐるぐる回っててアホだったわ俺

858:2012/04/22(日) 21:59:35.86 ID:edo4T1bR
>>857
そのうちバターになるよ。

859:2012/04/22(日) 22:02:11.46 ID:Auvtam1h
地面だけじゃなく自分まで柔らかくなるとか・・・

発売禁止になります。

860:2012/04/22(日) 22:08:06.74 ID:09EJqAMK
>>853
汗とダイエットは関係ないよ
むしろ寒い方が体温上げるのにエネルギー使う

861:2012/04/22(日) 22:12:10.09 ID:IJ/cCOQQ
>>853
汗かくのは美容に良さそうだね。汗かいて肌ツルすべー

862:2012/04/22(日) 22:17:25.20 ID:2wnrTGMF
>>860
実は、そのエネルギーを使うということで、
脳がエネルギーを摂取しろと司令して、
食欲が増すんだよ。
だから、冬は結局太る

863:2012/04/22(日) 22:20:32.47 ID:T+gsI0/v
3日以上走らないと不安になる

864:2012/04/22(日) 22:25:46.13 ID:zfwMWDGr
>>819
遅くなってすみません!
そうだったんですか。私が買ったのはレインウォーカーというものですが、
お店でのちょっと歩いた履きごこちと、デザイン(地味)で選んでいました。
気を付けるようにします。

それと、いきなり5kmは、自分でもびびっているので、やはり
半分くらいから始めてみようと思います。
どうもありがとうございました。

865:2012/04/22(日) 22:38:02.65 ID:rcMM2gAQ
ハルンケア

866:2012/04/22(日) 22:57:39.87 ID:JvZeJvrv
>>863
ビチクモチモチ 生活の不安を考えろビチク~w

867:2012/04/22(日) 23:15:18.08 ID:Nh7HT7Wq
明日行こうと思ったんだけど明日の小指の爪が半分はがれとる…

868:2012/04/22(日) 23:27:23.52 ID:JVHtnytG
予知能力があるのか

869:2012/04/22(日) 23:36:50.65 ID:09EJqAMK
>>862
食欲増して食べるんならどの季節でも運動しても同じでしょw
食べない前提だよ

870:2012/04/22(日) 23:48:42.85 ID:Ej2qQviM
ランキャップ買おうと思って初めて近くのスポーツショップ(チェーン系)行ったら、
結構色々充実してるのね
品揃えもそうだけど、メーカーのパンフ以外にもシューズの選び方冊子とかもあるし
近所のお勧めコースとか大会のチラシ、サークルの募集とかも一杯貼ってあって
見てるだけでも結構楽しめた
新学期のせいか中学生とか高校生の親子連れがたくさんいて混んでたけど

871:2012/04/23(月) 00:38:41.87 ID:MoOuarDD
>>870
avirexの買ったわ。お勧めのハーフパンツ教えてください

872:2012/04/23(月) 00:54:04.56 ID:LxHzWLfQ
>>856
何回か測ってみると段々大体の量とカロリーがわかるようになるからいちいち食材全部を測ることはない
白米とか毎日食べるものの量とカロリーが分かってくると結構捗る
あんまり神経質にやると別の病気になりそうだから、自分はそこそこ適当にやってる

873:2012/04/23(月) 01:02:10.41 ID:MoOuarDD
んだね。カロリー計算って性格にはできないけどある程度の蛍光をつかめるからね。

874:2012/04/23(月) 01:08:35.77 ID:3IeD8AGF
都会だと排ガスが気になるわ…

875:2012/04/23(月) 01:21:57.95 ID:iXCUK6tM
しらんがな

876:2012/04/23(月) 03:06:57.26 ID:NNkbrycK
質問。俺は現在足と腕が細く、腹が妊娠24ヶ月なんだけど ここから筋トレと有酸素運動取り入れたらK-1選手並みな身体作れるだろうか? 一度食事も減量して有酸素運動全般にやって腹痩せてから筋力アップした方がいい?その方法がよくわからなくて。

877:2012/04/23(月) 03:08:45.48 ID:GPvU/8tH
>>876
スレ間違えてませんか

878:2012/04/23(月) 05:41:03.15 ID:iOymskTO
>>876
こっちで聞いた方が良いかもしれないね。

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ152【育児】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1333578660/

879:2012/04/23(月) 05:42:10.15 ID:IvY358oW
雨なので帽子かぶっていつもの6キロー
おお、73kg台を維持しているぜ。。
あとちょっとで「BMI的に正常」になるーうひょー

880:2012/04/23(月) 05:42:38.52 ID:LSt4AgnJ
おはようございます~ノシ

やっと5:30過ぎたら明るい時期になったな。
そういえばスポーツ用品を作ってる友達に、
スニーカーを履くときに、かかとを合わせた状態で
前屈をしながら靴ひもをキュッと結ぶと、歪みに効くし
スニーカーの効果を発揮するって言われたよ。 左右のかかと同士をあわせるのがポイントみたい。

881:2012/04/23(月) 10:23:33.48 ID:Lj3WLEUx
3月末に無職になってから実家に帰って走り始めているが
毎日8キロ走ってようやく1キロ痩せた
少し膝と腰が痛むのが気になるけどこのままのペースで後5キロほど
痩せたいじぇ

882:2012/04/23(月) 11:05:37.26 ID:12GR/6fS
音楽もなにもない状態でひたすら歩くって退屈だよな

883:2012/04/23(月) 11:22:24.16 ID:32kd4zC8
歌えばいい

884:2012/04/23(月) 11:25:53.24 ID:1ULJawtU
パチ屋のトイレは長時間ウォーカーにとってありがたい。気兼ねなくトイレ借りれる

885:2012/04/23(月) 11:54:05.44 ID:1idfmBZA
>>850

古着屋行けばスポーツ用の服がたくさん置いてあるよー。しかも定価の半額以下ww


886:2012/04/23(月) 12:06:17.95 ID:DuMGExMD
ジョギングウェアを古着屋なんかで買う奴いるのか?
普通にしまむらかguで買えばいいじゃん。安いんだし

887:2012/04/23(月) 12:07:22.90 ID:SRRvEMKz
汗かく時に使うもんだから、他人のはちょっとなあ。
節約するなら、安いのを買うわ

888:2012/04/23(月) 12:29:50.88 ID:z1rDToj/
アメ横に行けば山積みじゃん

889:2012/04/23(月) 13:02:28.55 ID:LxHzWLfQ
田舎民はイオンみたいなちょっと大きなショッピングセンター行けば
上下5000円でそれなりのもん買えるぞ

890:2012/04/23(月) 13:15:40.38 ID:jVP/BH8w
http://www.onsendo.co.jp/0403-B3ura_dai.jpg
オンセンドとか行けばブリスタスーツ上下セットが998円とかで売ってるぞ

891:2012/04/23(月) 13:22:57.74 ID:S3bX6741
俺ジョギンガーってみんな金持ちなんだと思ってたけど探せば結構安いウェアあるんだな。

892:2012/04/23(月) 13:34:38.74 ID:FxAjv9fM
10kmゆーっくりジョグってきた
霧雨がちょっぴり気持ちいい

893:2012/04/23(月) 13:41:23.98 ID:SRRvEMKz
>>891
アメリカでは、貧乏人ほどマクドナルドを多く食うから太る
と言われている

894:2012/04/23(月) 13:56:33.52 ID:LxHzWLfQ
駅前に低価格のフィットネスクラブが出来た。
これから梅雨にもなるし暑くもなるし、思い切って入会してやろうかな。

895:2012/04/23(月) 13:59:10.01 ID:iXCUK6tM
しろしろ

896:2012/04/23(月) 14:00:51.97 ID:S3bX6741
フィットネスクラブのメリットは雨の中でも走ることができるってのと
走りながらipadとかでビデオみたりテレビみたりしても危険じゃないってことかな。
他にもムリがない計画とかも立ててくれたりするのかな?

897:2012/04/23(月) 14:04:02.74 ID:hQd1mS0o
今日は25度夏日になるらしい(明日は26度w)@うどん県
もう朝早くか日没後じゃないと汗がヤバくなる季節
日没後にウォーキング2時間予定

898:2012/04/23(月) 14:10:54.82 ID:S3bX6741
ああ。エアコンが効いてるってのもメリットか。

899:2012/04/23(月) 14:24:05.05 ID:YiVShdo/
>>896
よくジムの走るマシンで走りながらTVやらビデオやらを見てる人いるけど
なんか走りに集中してないから効果が半減しそう。

マラソン映像みながらだと効果がアップしそうだけどw

900:2012/04/23(月) 14:25:46.43 ID:WDqENhEj
ジョギング終わりに雨降ってきた@札幌

昨日から今日にかけてめちゃくちゃ風つよくてゴミ箱とんでたりカオスです。
各地はどうですか?

901:2012/04/23(月) 14:29:44.22 ID:LxHzWLfQ
>>896
そうそう、雨でも走れるし、真夏に走ってぶったおれる心配もない。
ウェイトマシンもあるから本格的な筋トレも出来るし。
やっぱ入るかな…。

902:2012/04/23(月) 14:40:53.14 ID:S3bX6741
組み合わせを考えるならやっぱりフィットネスクラブメリット大きいかもね。

903:2012/04/23(月) 14:46:44.54 ID:CoA2Zl4N
只、走ったり、軽く筋トレするだけなら、公営体育館で充分だと思う。
自分の地区では、公営の方が、若くてかわいい娘が多いので、違った楽しみもある(笑)
近所のスポクラはおっさんとババーとデブスの集まり。1万近く会費取られるから、必然的に若い娘はあまりこない(笑)


904:2012/04/23(月) 14:58:56.29 ID:LxHzWLfQ
>>903
それって1回500円くらいの回数券買って施設内利用させてもらうタイプのやつ?
自分が行こうとしてるとこは女性専用で広さもそんなにない(プールとか無い)とこだからかしらんが
月会費5000円とかいう破格の料金なんだ
おしゃべり好きなおばちゃんばっかだとやる気が削がれるかなっていう危惧は確かにある

905:2012/04/23(月) 15:01:28.68 ID:LxHzWLfQ
書き込んでから気づいた、すいません、いい加減スレチでした…
控えます

906:2012/04/23(月) 15:47:30.37 ID:e1T9JC9K
時速7キロ、心拍100で歩いとるから汗だくや

907:2012/04/23(月) 15:47:37.68 ID:wf0QRv1a
>>903
ビチク51歳爺w
嘘つき スポクラなんて行った事ない極貧爺さんのクセにwww

908:2012/04/23(月) 16:44:53.76 ID:LSt4AgnJ
>>882
最近、auの家族割を活用して、母親と父親に電話しながら歩いているw
元気?みたいな感じで。
マンションの中で電話すると声が響くから、誰もいない早朝の公園や海辺とかでw
周りに迷惑にならない範囲で、ウォーキングの最中にw

ちょっとお勧め。


909:2012/04/23(月) 17:20:05.74 ID:nFj+6fc8
そんな電話しながら出来る様なお散歩オススメされてもねぇ…

910:2012/04/23(月) 17:21:44.85 ID:S3bX6741
ウォーキングを快適にやろうとするとブンブン腕振って歩くんだけど、これやってると恥ずかしいんだよね。
ジョギングだとあまり恥ずかしくないんだけど、気合い入れてウォーキングやってるとなんか気恥ずかしい。
これ俺だけかな?

911:2012/04/23(月) 17:32:54.19 ID:OZu8k4h1
あーすげー分かるわー

912:2012/04/23(月) 17:46:02.53 ID:jngmvRPt
>>910
分からんでもないが、別に後ろめたいことしてるわけじゃないだしねw
俺も最初はそうだったけどもう慣れた。

でもさすがにノルディックウォーキングを公道で行う勇気はまだない。
興味はあるけど。

913:2012/04/23(月) 18:32:03.15 ID:cbblQtqG
ここ数日雨で全然いけてないわ
というか雨を口実にさぼっているというか、サボる時にちょうど雨が降ってくれているというか。
そのかわり筋トレして、今日めでたく200g減って最低値更新。
今日はまだのんびりして、明日晴れるみたいだからそこでがんばろう

914:2012/04/23(月) 18:34:27.43 ID:S3bX6741
>>912
いや、俺が恥ずかしいだけで、別にやってる人を批判してるわけじゃないからw
俺も自分自身が恥ずかしさに勝てるようにならないと、と思ってる。
それでも気恥ずかしいw

915:2012/04/23(月) 18:35:18.48 ID:S3bX6741
雨の時はショコしよう。

916:2012/04/23(月) 18:40:22.29 ID:DsVHRtyf
賃貸だから無理だお

917:2012/04/23(月) 19:00:22.37 ID:hZVPP06S
これから梅雨になったらどうしよう
走るのにもジムへ行かなきゃいけなくなる

918:2012/04/23(月) 19:05:43.19 ID:S3bX6741
多少の雨だったら走るな~。
酷い雨だったら筋トレorショコにするしかない。
ジム近くにないから入るの躊躇する。

919:2012/04/23(月) 19:30:00.18 ID:DsVHRtyf
いっそ雨の日用ルームランナー購入はどうかね
とりあえず今日は踵を上げないその場マラソンする

920:2012/04/23(月) 19:31:43.12 ID:DsVHRtyf
踵じゃないつま先だった

921:2012/04/23(月) 19:52:58.25 ID:hZVPP06S
雨が上がってるから歩いてくるわ
デッドやった翌日は走るの無理だと認識した

922:2012/04/23(月) 20:40:23.44 ID:jngmvRPt
ようやく晴れたんで11kmほど歩いてきた
晩飯喰い終えたらまた歩きにいこう

923:2012/04/23(月) 21:00:59.44 ID:f5d0MkRB
雨やまないわー
梅雨時とかみんなどうしてるの?やっぱスポーツジムとか?

924:2012/04/23(月) 21:04:02.60 ID:WzywR/zM
>>910
男だから恥ずかしいの?
私女だけどジョグしてる人に追い越されるとたまに恥ずかしくなる
そうじゃなくてもジョギングがまともに出来ない後ろめたさでも恥ずかしい

925:2012/04/23(月) 21:09:45.95 ID:ayaJeLE7
>>910
誰も気にしてないから気にすんな。
夜ジョガーの俺は腕のトレーニングとしてウエイト握って腕ぶんぶんウォークやってるよ。
5kmとか10kmの単位でやってるw

効果が出てるように思うので恥ずかしさなんてどうでもいい。

926:2012/04/23(月) 21:19:26.95 ID:rcj4QZDc
>>876
出産が終わってから考えた方がよいですね。

927:2012/04/23(月) 21:23:51.60 ID:xyg0+Lij
>>926
まさか、マジレスじゃないよな

928:2012/04/23(月) 21:33:17.43 ID:e4KFB/FW
>>926
マジレスなら親切な人だな。
うっかりさんならペロペロしたい

929:2012/04/23(月) 21:50:55.06 ID:kWy/pY73
晴れたので四キロジョギング。
気持ち良かった!
2ヶ月前はウォーキングでヘトヘトだったのに、成長してる自分が嬉しい。

930:2012/04/23(月) 22:00:06.80 ID:IvY358oW
雨の日は水溜りやマンホール避ける動きが入るので、
呼吸と歩幅を乱されるのでキツイぜ

931:2012/04/23(月) 22:12:00.99 ID:Q/FHrqR7
>>910
ちょっと違うけど、腕を懸命に振ってるウォーカーに、
鈞ちゃん走りみたいになってる人が多い。
たぶん本人は気付いてないんだろうけど。

それとも、そういう走法があるとかじゃないよね?

932:2012/04/23(月) 22:14:53.95 ID:SqEWlxzA
ジョグにしてもウォーキングにしてもブンブン振る必要はないでしょ
肘曲げて後ろに引くだけで十分

933:2012/04/23(月) 22:21:13.97 ID:ayaJeLE7
>>931
マジでこんな風になってるというのか!?w
http://www.youtube.com/watch?v=7lV5UHqDLSU

934:2012/04/23(月) 22:36:06.57 ID:IVyzyPhi
脂肪燃焼大作戦~体脂肪を減らしてメタボ解消、ダイエットを成功させるコツ
http://shibo-nensho.com/



935:2012/04/23(月) 23:50:17.65 ID:vG/S9En/
小雨の中5km走って終了
よくふくらはぎとか膝とか痛いって人いるけど、自分の場合ケツが痛い
もちろん穴じゃなくて左モモのちょっと上らへん
モモやふくらはぎは結構筋トレしてるから痛み出ないんだけど、ケツの筋トレってどうやるんだろ
あとケツのストレッチも出来るのだろうか

936:2012/04/23(月) 23:58:05.57 ID:AvrXsIFM
>>935
ビチク~ レスが欲しいのか? 孤独なのか? レスしてやるぞ モッチ~www

937:2012/04/24(火) 00:01:25.74 ID:hFn6yZUi
自分も5キロ走ってきた
ここみてると餅があがる

>>935
自分の場合はだけど、以前個人トレーナーについていた時に
左右のバランスの悪さを指摘された
痛くならない方の身体がサボってるんだって
痛くならない方を意識して走るようにしたら片側だけの痛みはなくなったよ

938:2012/04/24(火) 00:26:12.71 ID:ZyN3McV5
>>933 ww

でもすれ違う人たち、けっこうな確率で気になる

939:2012/04/24(火) 01:04:36.07 ID:x2Sn3A4K
雨が上がったから1時間強行って来た
そしたら走ってる人がけっこういたわ

940:2012/04/24(火) 01:20:07.46 ID:g45kZdhw
自分も1時間ちょっと走ってきた。
空気が湿ってていつもより走りやすかったね。

941:2012/04/24(火) 01:29:43.15 ID:K+8zf6wc
みんなはボトルポーチ使ってる?オススメってある?

942:2012/04/24(火) 01:48:32.25 ID:YONbwyK4
>>932
前に、ターザンで特集してた脂肪燃焼シリーズで
パワーウォークとやらをやったら、
全身筋肉痛になった。
ウォーキングまめんな

943:2012/04/24(火) 02:02:31.82 ID:wxZuGyPD
484:2012/04/16(月) 00:55:49.38 ID:WBaew+AH
みんなボトルポーチって使ってる?オススメ無いかな?
YURENIKUIが良いって聞くけどちょっと高いんだよね。
PUMAのがネットで安く売ってたけど、店頭で試してみたら揺れまくって使い物にならなかったw

941:2012/04/24(火) 01:29:43.15 ID:K+8zf6wc
みんなはボトルポーチ使ってる?オススメってある?

944:2012/04/24(火) 02:13:46.61 ID:K+8zf6wc
ってか、お前ら使ってないのかよ?どうやって給水してんだ?

945:2012/04/24(火) 02:19:19.80 ID:ACWiemxi
自分はまだ汗かかないし水分補給は走りに行く前にしてるくらいだなぁ

946:2012/04/24(火) 02:31:17.49 ID:LujDOCfj
距離と負荷による
km何分だろうが5km以上からは飲むわ


947:2012/04/24(火) 02:43:43.86 ID:xwQaLxjQ
明日1日オフだから、ヘルシア飲みながら空腹ウォーキングしようと思う
10キロは歩くで

948:2012/04/24(火) 03:52:33.19 ID:B9DrsnG3
45分ウォーキングしてきてただいまー
上下ウィンドブレーカーだけど帰ってくるころは汗だくだわ

949:2012/04/24(火) 04:05:27.80 ID:4aNH4jv4
マラソン一年生を愛読してるけど、やっぱボトルポーチは悩みのようだった
チャポチャポ言うのが気になるとかね。
自分は手にもってる。
今はベストきてるからいいけど、薄着になってポケットないと携帯持てなくなるから悩みだな。

950:2012/04/24(火) 05:35:09.93 ID:wmJdJXcj
いつもの6キロ40分行って来た。
このぐらいだと水分補給は無くても大丈夫だなぁ。
夏はどうだかわからんけど。
あと、キーホルダーがジャラジャラ言ってうざいので、フックを買って家のカギだけ取り外せる様にした。
ジョグやらなかったら無かった発想だなーw

951:2012/04/24(火) 06:19:21.83 ID:hWZiq0vZ
昨日の夜は変な時間に目覚めたんで、結局寝れなかった…
仕方ないから6kmほど歩いてきた。
…しかし睡眠時間2時間。
仕事は気合で乗り切るしかないな。

952:2012/04/24(火) 06:27:40.14 ID:6gWgh9q/
今日からウォーキングの時にバニティー持って歩く事にしてみた。本当はリュックが一番いいんだろうけど…
昨日は、用事を作って繁華街を一人でテクテク歩いてきた。

人混みの中を歩くのはなーって思ってたけど、人混みの中を歩くのもなかなか良いね。
自分の姿勢の悪さにも気づくし、いい緊張感になるような気がしたよ。

953:2012/04/24(火) 07:10:56.95 ID:/7aWO+If
>>950
おはよう ビチク51歳爺 さすが年寄りは朝が早いw
レスか? モッチ~www

954:2012/04/24(火) 07:56:20.73 ID:6gWgh9q/
歩いてきたノシ

朝日あびると気持ちよいなー。時間たつの早い

955:2012/04/24(火) 08:09:34.50 ID:Xjbp4/6a
走ってる時に腕のつけねが痛くなる時ない?
あれ何が原因なんだろ

956:2012/04/24(火) 08:22:05.13 ID:qKPv3WFD
心臓かも。


957:2012/04/24(火) 08:31:36.60 ID:JEtnFClS
おまえら、走る前と終わった後のクールダウン何してるの?

958:2012/04/24(火) 08:50:38.99 ID:fl9NyhKc
>>957
帰り道のサーティーワンでアイスを二つ買い、
ベンチで膝に押しつける

959:2012/04/24(火) 08:58:44.45 ID:krZ7l8Bp
ダブルで十分やん

960:2012/04/24(火) 09:01:44.13 ID:sIFO4y1Q
おい食うのか。そのサーティーワンは食うのか。

961:2012/04/24(火) 09:10:30.12 ID:0vjLSe3B
約6キロ離れたコーヒー屋でコーヒーアイス販売開始。
アイスを目的にウォーキング行く予定。楽しみ。
平日の休みは時間を自由に使えるのがイイ。

962:2012/04/24(火) 09:56:02.71 ID:GrrgbZmw
さすが、無職

963:2012/04/24(火) 11:11:52.01 ID:T7U8oaZF
ボトルポーチにペットボトル入れるけど、チャポチャポ揺れて気になるって話が出ていたけど、俺は柔らかいタイプのペットボトル使うようにしてる。イロハスとか。
給水後、空気が溜まらないように潰せば、音は出ないよ。

964:2012/04/24(火) 12:27:55.84 ID:IUD4yof/
膀胱とか肺に飲用水を貯めておける機能があればいいのにね
これあれば熱中症で死ぬことも無い。あほすぎだろ神様w

965:2012/04/24(火) 12:34:09.54 ID:XnitI4yR
みんなパンツは何はいてんの?3/4とか走りにくいかな?あまり短いと恥ずかしい気がするので

966:2012/04/24(火) 12:37:45.85 ID:AJwYqzIs
自分はジーンズ。
本当はもっと違うものがいいんだろうと思うけど
自分が食ってデブになったくせに、痩せるためにまた新しい服を買うと
家族に色々言われるから、持っているもので頑張っている。

汗が乾かないし張り付いて重い(´;ω;`)

967:2012/04/24(火) 12:39:59.59 ID:JPzFmpCd
>>966
普段着で走るorウォーキングをすると、
「何あの人急いでんだ」みたいに思われて恥ずかしいが

968:2012/04/24(火) 12:45:12.96 ID:XnitI4yR
>>966
自分もジーンズで歩いてます。ちょっと色気をだしておしゃれにジョギングもしてみようかなと思って

969:2012/04/24(火) 12:47:39.86 ID:qmyfjRkc
>>966
ジャージ位買えよ!

970:2012/04/24(火) 12:48:52.49 ID:iMxgwV3o
走るとアキレス腱と踵が痛い

971:2012/04/24(火) 12:52:52.98 ID:/20p6UhY
俺最近DEPOでadidasの7部パンツとTシャツ3200円で買った。
買ったほうがいい。Gパンで走るとかありえない。

972:2012/04/24(火) 12:55:11.45 ID:XnitI4yR
>>971
さすがにGパンで走るのは・・・上はナイキのドライフィット購入しました。下で悩んでます。

973:2012/04/24(火) 13:34:36.49 ID:kEpbG3SH
多目的で使える7部丈のパンツに上も野球用のアンダーシャツ等か
部屋着のTシャツで走ってる
4月頭から8キロ走ってようやく1キロ落ちた・・・
先は長いのう

974:2012/04/24(火) 13:36:47.48 ID:UUXD4OzR
おれは七分丈のパンツだがながズボンになってるよ

975:2012/04/24(火) 13:57:31.09 ID:ry7e8yDT
>>974
短足乙www

さて歩くか

976:2012/04/24(火) 14:08:24.07 ID:S8YPv18I
おいらはユニクロやg.u.の半シャツ半パン
冬は上下3000円のジャージ
靴以外に金を掛けるつもりがない

977:2012/04/24(火) 14:25:15.94 ID:X8Mo/tc7
ウォーキングだから普段着だなぁ~ジョギングならジャージくらい着たいところだけど……

978:2012/04/24(火) 14:47:59.29 ID:41tuF1lw
ジャージにTシャツ
暑くなったらハーパン
ジャージはアディダスだけどそれ以外は安物

今日は気乗りしなかったけどとりあえず5k走って5k歩いてきた
気乗りしない日はちょっとしんどい

979:2012/04/24(火) 14:52:48.60 ID:GrrgbZmw
綿100%は速乾性が無いし、肌にまとわりつくからやめておけ

980:2012/04/24(火) 14:57:41.32 ID:TzCiY2X5
運動着以外でジョギングしてる奴見たら、軽蔑して見てしまうわ
何故か俺が恥ずかしい気持ちなるから止めろ

981:2012/04/24(火) 15:33:04.43 ID:dz3nkypc
でも時々いるよね。
ジーンズ穿いてジョギングしてる人とか。

982:2012/04/24(火) 15:38:20.25 ID:kDjS6O0q
昨日はついゆるいチノパンで走っちゃったテへ。
普段は上下ジャージだが

983:2012/04/24(火) 15:45:21.46 ID:FayC+aN/
出先までの移動を歩きにして歩数と距離稼いでるから普段着だなぁ

984:2012/04/24(火) 15:47:25.25 ID:7SyW8mCd
何でもいいじゃねーか。

985:2012/04/24(火) 16:25:23.53 ID:Z1n94jSK
>>900
同じ札幌だけど昨日は家の前の駐車場の看板が倒れたよ

986:2012/04/24(火) 16:46:18.43 ID:2tDFZ8Xp
Gパンを穿いて歩いてきた
俺もウェアーが欲しい

987:2012/04/24(火) 16:58:46.53 ID:BmLapdm7
半年で10キロも太ってしもうた・・・
太ってから自信なくなりすぎわらた

夜人通りの少ない所で走りたいけど不審者に見られそうで怖いわー

988:2012/04/24(火) 17:03:18.55 ID:2tDFZ8Xp
それにしても1km6分~7分程度でウォーキングをすると疲れる
8分程度で走って方が遥かに楽です
つーか、ウォーキングしてても信号などで止まると忘れて普通の急ぎ足になってしまうw
それでも1km6分だな

989:2012/04/24(火) 17:15:24.85 ID:uuV8kKmz
>>987につ
この人は2年で10kgだが、あなた半年で10kg肥えるのに、一日どんだけオーバーしてたのw

553:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 23:16:13.79 ID:IDvNX3Sx
この2年で10キロ太ったんだけど、

1年で5キロ、
1ヶ月でだいたい0.5キロとして、

1ヶ月で約3500キロカロリー超過、
1日で120キロカロリー『しか』超過していなかったんだなあ。

1日あたり120キロカロリーを抑えれば現状維持だったのか・・・

990:2012/04/24(火) 17:59:25.99 ID:hWZiq0vZ
無事帰宅。昼休みに仮眠をとることでなんとか乗り切ったw
もうちょいしたら歩きに行こう。

…ところで次スレたてようとしたらホスト規制で立てられなかったので、誰か他の人お願いします(´・ω・`)

991:2012/04/24(火) 18:00:32.55 ID:4aNH4jv4
今から自分もジョグ行ってくる
スレ立てもしてみる

992:2012/04/24(火) 18:04:32.61 ID:4aNH4jv4
ウォーキング&ジョギング ダイエット48周目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1335258233/


無事たちました。
以前から入れようと思ってたジョグノートもテンプレに入れてみました。

993:2012/04/24(火) 18:08:31.02 ID:ACWiemxi
>>992
ウルトラ超乙!そして道中気を付けていてら

994:2012/04/24(火) 18:17:18.74 ID:hWZiq0vZ
>>992
ありがとう&乙です!

995:2012/04/24(火) 18:28:49.07 ID:uG2Yg9rT
>>992
乙です

996:2012/04/24(火) 19:47:14.15 ID:NL3TV+9T
三時間歩いてきた!
埋めます!

997:2012/04/24(火) 19:57:28.64 ID:9EapU+tO
>>992
乙です。

さっきジーンズで歩いてきた。ジャージ買いたいが、今は我慢の時だ。
きっと結果がでれば家族も少しは認めてくれるだろうしw
7キロくらい歩けるかと思ったら遠雷が聞こえたので、6キロ手前で帰ってきたよ。

998:2012/04/24(火) 20:11:00.56 ID:6gWgh9q/ [3/3]
なんか今日は眠かったな。
夕方、ウトウトしながら歩いた。
明日の朝も快適に歩けるように、ストレッチして寝るかー。

仕事が忙しくなっても、ウォーキングとストレッチだけは続けたいな。
すっきりするから。

999:2012/04/24(火) 20:43:08.44 ID:XBLkfRQG
>>997
良い目標になるね>家族に認められてジャージを買うこと
頑張れ!

1000:2012/04/24(火) 20:45:40.44 ID:17pnKHml
>>997
高校生か?
大人なら家族なんか関係ねえだろ。

1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


このページの先頭へ